303番 染の工房なとりやのサン・ファン・バウティスタ号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bb/3de6239451487181fc6bfe4dce2022d7.jpg)
平成26年3月21日 サン・ファン館(石巻市)にて購入
あたしは知りませんでした
船の名前を
サン・ファン・バウティスタ号
昨年は
最初に出航した2013年から
ちょうど400年だったのですね
その記念の手ぬぐいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/b383d1ad1256145147a7226ba3240ce9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6b/d74e39474af11dc0ef6548da3464e36b.jpg)
ここ、全然混んでなかったけど
すっごく楽しい博物館でした
ヨーロッパへの船旅を体感できる
体感型シアターがあるんです
お客さんに遠慮なさすぎってくらい
本当に椅子ごとすっごく揺れて
甘くみていたあたしは
思わず悲鳴をあげてしまいそうになりました
もちろん船の再現もされていて
ちゃんと海に浮かんでいて
中にも入れるんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/43/3eaba954c12ae5a306883f8049dea3d6.jpg)
売店においてあるお土産品が
この手ぬぐいでもお分かりのように
すっごくセンスいいんですよ
あたしはいつものように
とりあえず手ぬぐいを探したんですが
その他にもマグカップやら
バンダナやら
どこにでもある種類のものでも
そのデザインがすっごくかっこいいんです
宮城の手ぬぐいってステキなものが多いけど
やっぱりなとりやさんでした
手ぬぐいも他のデザインがあったら
全部買ってしまうだろうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bb/3de6239451487181fc6bfe4dce2022d7.jpg)
平成26年3月21日 サン・ファン館(石巻市)にて購入
あたしは知りませんでした
船の名前を
サン・ファン・バウティスタ号
昨年は
最初に出航した2013年から
ちょうど400年だったのですね
その記念の手ぬぐいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/b383d1ad1256145147a7226ba3240ce9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6b/d74e39474af11dc0ef6548da3464e36b.jpg)
ここ、全然混んでなかったけど
すっごく楽しい博物館でした
ヨーロッパへの船旅を体感できる
体感型シアターがあるんです
お客さんに遠慮なさすぎってくらい
本当に椅子ごとすっごく揺れて
甘くみていたあたしは
思わず悲鳴をあげてしまいそうになりました
もちろん船の再現もされていて
ちゃんと海に浮かんでいて
中にも入れるんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/43/3eaba954c12ae5a306883f8049dea3d6.jpg)
売店においてあるお土産品が
この手ぬぐいでもお分かりのように
すっごくセンスいいんですよ
あたしはいつものように
とりあえず手ぬぐいを探したんですが
その他にもマグカップやら
バンダナやら
どこにでもある種類のものでも
そのデザインがすっごくかっこいいんです
宮城の手ぬぐいってステキなものが多いけど
やっぱりなとりやさんでした
手ぬぐいも他のデザインがあったら
全部買ってしまうだろうな