158番 小江戸川越町おこし委員会の太田道灌人形木版画手拭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fc/cb35b6323a6bba5f801fbb8505757471.jpg)
平成22年9月20日 川越の呉服笠間にて購入
無理やり写真を1枚の感じにしてみましたが どうでしょう
すっかりサボっていましたが
手拭の収集は順調に進んでいまして
この日は本当に買いすぎました
反省しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
意外と近い川越です
10月16日、17日が川越まつりらしいですね
私も行ったことはありません残念ながら
しかしHPを見てみると なんかすごそう!
一度は行ってみたいもんじゃ…
で、その川越まつりにちなんだ手ぬぐいが ない訳がないっ!
ってんで探しにいきました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
本川越駅から蔵作りの並ぶ仲町通りを歩きまして
まず最初に買ったのがこちらの手ぬぐいでした
ザ・川越まつり手ぬぐい でしょ
川越まつりでは 町ごとに山車が違うようで
連雀町はこの 太田道灌の山車らしい
こんな説明書きが添えられていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/83/8b63c3fe46ab9c682697e91b9a50c156.jpg)
読んでみましたが 山車についてのみでした
太田道灌さんとはこういう人だそうです
河越城を築き、更に江戸城も築いているのね
って、河越の文化を江戸に運んだらしいですね!
小江戸って今言うけれど
むしろ逆なのね
江戸が小河越だったわけだ
あ 昔は川越ではなく 河越だったらしいです
誤字ではないですよ~
あぁ この日はこんな地味な手ぬぐいで満足する私ではなかったのです…
ひ~!!!目がこあい~!!!!!
つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fc/cb35b6323a6bba5f801fbb8505757471.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ba/39b59a22c81e6f5ccee393b3fef2ab22.jpg)
平成22年9月20日 川越の呉服笠間にて購入
無理やり写真を1枚の感じにしてみましたが どうでしょう
すっかりサボっていましたが
手拭の収集は順調に進んでいまして
この日は本当に買いすぎました
反省しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
意外と近い川越です
10月16日、17日が川越まつりらしいですね
私も行ったことはありません残念ながら
しかしHPを見てみると なんかすごそう!
一度は行ってみたいもんじゃ…
で、その川越まつりにちなんだ手ぬぐいが ない訳がないっ!
ってんで探しにいきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
本川越駅から蔵作りの並ぶ仲町通りを歩きまして
まず最初に買ったのがこちらの手ぬぐいでした
ザ・川越まつり手ぬぐい でしょ
川越まつりでは 町ごとに山車が違うようで
連雀町はこの 太田道灌の山車らしい
こんな説明書きが添えられていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5f/b0424b912f5820223e79c65e9693b5d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/83/8b63c3fe46ab9c682697e91b9a50c156.jpg)
読んでみましたが 山車についてのみでした
太田道灌さんとはこういう人だそうです
河越城を築き、更に江戸城も築いているのね
って、河越の文化を江戸に運んだらしいですね!
小江戸って今言うけれど
むしろ逆なのね
江戸が小河越だったわけだ
あ 昔は川越ではなく 河越だったらしいです
誤字ではないですよ~
あぁ この日はこんな地味な手ぬぐいで満足する私ではなかったのです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bd/a344e64dee36ca2050a8a037b540b51b.jpg)
つづく
初めてコメントさせて頂きます。
ケロヨンさんと言えば手拭い、手拭いと言えばケロヨンさん
それで京都に面白い手拭い専門店「永楽屋 細辻伊兵衛商店」っていうのがあります。
「京三条 町屋手拭」なんてたいそうなタイトル?もついています
いつか、ケロヨンさんにご案内したいって思っていたのですが、京都は遠いし~~
でも~、ですね!!
今日、ニュースでみちゃったんです
羽田空港に新しく出来た国際線のお店の中に出店されたようです。
京都より近いのでよろしかったらチェックしてみて下さいね
もし、面白いの見つけたらオヤジさんにお願いしたらお届け出来ますか???
教えて下さいね
次の記事は予約投稿しておいたのですが
昨日から東北地方へてぬぐい遠征に行っていまして
さきほど戻りました
みるくここあしゃまといえば
かっつんとこでお馴染みなんですが
まさかコメントを頂けるとはっ!
というか、ブログを観ていただいていたのですね!
ありがとうございます♪
羽田ですよね~なんか面白そうなんですよね~
噂には聞いていたんですけど
そうですか、京都のてぬぐい屋さんが出店ですか…
い、行きたい…(笑)
情報ありがとうございます
早速チェックします!
え?かっつんに?
たぶん大丈夫だと思いますけど
え?いいんですか?!
うれしいでっす♪
期待してていいですか?
もちろんお代はお支払いしますので、あと、着払いで(笑)