505番 津軽鉄道株式会社 硬券
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/2c1a60de763037169ec324aa2f1c588d.jpg)
2018年12月23日 津軽中里駅売店にて購入
506番 メーカー不明 金多豆蔵人形芝居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/51/c080dde6c6a5f79b9c470172e2f45d59.jpg)
同日 津軽中里駅売店にておばちゃんにもらった
ついにストーブ列車に乗りました
あらかじめ予約しておくと
列車に乗る前にお弁当を買う事ができます
私たちは予約したお弁当を車内で食べることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/79b41ea565864185ae8eec531cec5377.jpg)
車内にこんなふうにストーブが設置されていて
駅員さん?が火をつけてくれます
ストーブからは煙突が伸びています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/88/446aef1235a29528af2e08ccd8d28a93.jpg)
車内でするめを売っていてストーブで焼かせてもらえます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/a4b98853890b7172fc9b8e6e35ece7ff.jpg)
お弁当はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e9/eecf99959b7eca3595a7026504b87f4a.jpg)
かごに入っていて色鮮やかなおかずがいっぱい
地元の美味しい物尽くしでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8c/3cf8527a4b450f08da19b101c447c663.jpg)
どれもとっても丁寧にお料理されていて
本当に美味しかったです
終点の津軽中里駅に着きました
この駅の売店では
硬券と同じデザインの手ぬぐいを購入しました
手ぬぐいと一緒に本物の硬券と
列車の説明が入っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b2/4c01f291d1e8b5904ace4c799c6fc2e8.jpg)
折り返しの電車に乗るまで
少し時間がありました
地元のおばちゃんたちが
けの汁というものを暖かく提供してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/46/1979ea7ef77842828cf1e618302300b0.jpg)
そこで2枚目の
人形芝居手ぬぐいを見かけたのです
おばちゃんの後ろに飾ってあったんだったかな
売っていただけるか聞いたところ
これはもうここにはないとのことで
残念、と思っていたら
予備か何かがあるから持ってけと言われ
買うと言ったのですが、いいからいいからと(笑)
結果もらってしまいました
本当にありがとうございました
ストーブの火はやっぱり力強くて
もう暑いくらい
車内にはするめの香りが立ち込めて
思い出深い冬の旅になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/2c1a60de763037169ec324aa2f1c588d.jpg)
2018年12月23日 津軽中里駅売店にて購入
506番 メーカー不明 金多豆蔵人形芝居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/51/c080dde6c6a5f79b9c470172e2f45d59.jpg)
同日 津軽中里駅売店にておばちゃんにもらった
ついにストーブ列車に乗りました
あらかじめ予約しておくと
列車に乗る前にお弁当を買う事ができます
私たちは予約したお弁当を車内で食べることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/79b41ea565864185ae8eec531cec5377.jpg)
車内にこんなふうにストーブが設置されていて
駅員さん?が火をつけてくれます
ストーブからは煙突が伸びています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/88/446aef1235a29528af2e08ccd8d28a93.jpg)
車内でするめを売っていてストーブで焼かせてもらえます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/a4b98853890b7172fc9b8e6e35ece7ff.jpg)
お弁当はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e9/eecf99959b7eca3595a7026504b87f4a.jpg)
かごに入っていて色鮮やかなおかずがいっぱい
地元の美味しい物尽くしでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8c/3cf8527a4b450f08da19b101c447c663.jpg)
どれもとっても丁寧にお料理されていて
本当に美味しかったです
終点の津軽中里駅に着きました
この駅の売店では
硬券と同じデザインの手ぬぐいを購入しました
手ぬぐいと一緒に本物の硬券と
列車の説明が入っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b2/4c01f291d1e8b5904ace4c799c6fc2e8.jpg)
折り返しの電車に乗るまで
少し時間がありました
地元のおばちゃんたちが
けの汁というものを暖かく提供してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/46/1979ea7ef77842828cf1e618302300b0.jpg)
そこで2枚目の
人形芝居手ぬぐいを見かけたのです
おばちゃんの後ろに飾ってあったんだったかな
売っていただけるか聞いたところ
これはもうここにはないとのことで
残念、と思っていたら
予備か何かがあるから持ってけと言われ
買うと言ったのですが、いいからいいからと(笑)
結果もらってしまいました
本当にありがとうございました
ストーブの火はやっぱり力強くて
もう暑いくらい
車内にはするめの香りが立ち込めて
思い出深い冬の旅になりました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます