118番 東京つきじ
平成21年11月5日 小田急百貨店新宿店「日本の台所 築地の粋な味めぐり」会場にて購入
(製造元:四国のアパレルメーカーで 手拭いメーカーではないらしい)
先日かまわぬ新宿ミロード店へ行った際に
このイベントのポスターを見てしまったからいけません
行くしかないでしょう(笑)
今月はもうすでに 予算オーバーなんすけど…
この手拭い以外にも よくおすし屋さんで見るような
魚ヘンの漢字がお経みたいに書いてある手拭いもありました
なぜかこっちにしちゃった
意外と安くて、聞いてみると築地ではみんな消耗品として使っているようでした
正解!
本当は消耗品なんだよね
で あとで調べようと思って「どこのメーカーさんの手拭いですか?」って聞いてみたらば
すんごく怪しまれてしまって(笑)
結局ぅ なぜそんなことまで知りたいのか 説明するハメに…
「いや、手拭いが好きで趣味で集めていましてぇ、すみません…」
で やっとこさ「四国の会社さんですが これ以上はちょっと」
とか言うからさぁ
「四国ですか、四国、四国、えっとぉ…」て 考えていたら
きっとかわいそうだと思ったのでしょう
「あ でも 手拭いのメーカーさんではなくて アパレルメーカーさんにプリントだけ発注してます」って
教えてくれました
決して妖しいもんじゃあ ござんせん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
まだケロは築地へ足を踏み入れたことがありませんの
一度やってみたい事ってのがありやして
築地市場のすぐそばの安い宿(簡単な炊事可)をとって
早朝 市場で買ったばかりの新鮮なお刺身などを持ち帰り部屋で食べる
ということ
どうやら外国からの観光客がそうしているらしい という話です
う~む うらやましい!
千波しょうゆ持参でいきたいねぇ
↓おいらも刺身が好きてぇかた 手拭いに興味のあるかた
サクッと(笑うとこ)ひとつお願いしやす!
にほんブログ村
伊集院さん お通夜に行ったんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/39/4bff688fd868bb51f9439836629dea5b.jpg)
平成21年11月5日 小田急百貨店新宿店「日本の台所 築地の粋な味めぐり」会場にて購入
(製造元:四国のアパレルメーカーで 手拭いメーカーではないらしい)
先日かまわぬ新宿ミロード店へ行った際に
このイベントのポスターを見てしまったからいけません
行くしかないでしょう(笑)
今月はもうすでに 予算オーバーなんすけど…
この手拭い以外にも よくおすし屋さんで見るような
魚ヘンの漢字がお経みたいに書いてある手拭いもありました
なぜかこっちにしちゃった
意外と安くて、聞いてみると築地ではみんな消耗品として使っているようでした
正解!
本当は消耗品なんだよね
で あとで調べようと思って「どこのメーカーさんの手拭いですか?」って聞いてみたらば
すんごく怪しまれてしまって(笑)
結局ぅ なぜそんなことまで知りたいのか 説明するハメに…
「いや、手拭いが好きで趣味で集めていましてぇ、すみません…」
で やっとこさ「四国の会社さんですが これ以上はちょっと」
とか言うからさぁ
「四国ですか、四国、四国、えっとぉ…」て 考えていたら
きっとかわいそうだと思ったのでしょう
「あ でも 手拭いのメーカーさんではなくて アパレルメーカーさんにプリントだけ発注してます」って
教えてくれました
決して妖しいもんじゃあ ござんせん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
まだケロは築地へ足を踏み入れたことがありませんの
一度やってみたい事ってのがありやして
築地市場のすぐそばの安い宿(簡単な炊事可)をとって
早朝 市場で買ったばかりの新鮮なお刺身などを持ち帰り部屋で食べる
ということ
どうやら外国からの観光客がそうしているらしい という話です
う~む うらやましい!
千波しょうゆ持参でいきたいねぇ
↓おいらも刺身が好きてぇかた 手拭いに興味のあるかた
サクッと(笑うとこ)ひとつお願いしやす!
![にほんブログ村 雑貨ブログ 和雑貨へ](http://goods.blogmura.com/goods_japanese/img/goods_japanese88_31_darkgray.gif)
伊集院さん お通夜に行ったんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
れる物の方が少ないから、説得力が無いかもだ
けど、お魚の市場って、見に行くだけでも面白
いよ。
昔ね、岡山県の何処か(ごめん、忘れた)にある
市場を訪ねてみた事があるんだけど、それまで
切り身でしか見た事の無かったお魚が、丸ごと
ど~んッってあったりして、迫力満点だったよ!
もぅ忙しい時間は過ぎた後だったから、市場の
おじちゃんに色々と質問したりして。
帰りに『これ持ってきな!』って、太刀魚を4
匹も貰っちゃってね。泊まらせてもらってた友達
のお母さんに上げたら、すごい喜んでた。
なんか、江戸弁のべらめえ調ですね。
四国は、伊予の国、今治辺りにタオル系の繊維産地があります。
築地のセリ風景は、外国人が多いらしいでよね。一瞬で何百万というマグロの売り買いが魅力だとか。
日本人は、新鮮なお刺身ですよね。
朝市はケロも1回行った事あるよ
子供の頃だったからさぁ
早く朝ご飯食べたいよ~って思ってたのと
売り物じゃないけれどサメの小さいのがあがってたの
それしか覚えてないのよ(笑)
どこの港だかもさっぱりよ!ハハハ…
ケロ江戸っこではありませんの
生まれは東京、育ちは千葉県
DNAは純宮城県でございますよ
ホホホ…(笑ってごまかす)
朝市でお刺身調達、想像しただけでジュルでしょう?
ご飯と味噌、醤油持参ですかね
私が考えているコースは
夜チェックインしてまずは築地界隈の美味しい所で夕飯食べて
お風呂入ってからお酒始めて朝まで起きてて
しめのお刺身調達に行って
たらふく食べてから寝る
という、名付けて「贅沢千鳥足散策コース」です(笑)