テレビじじいの観戦日記

いろいろ幅広く

チーフスがやっとAFCトップシードに到達

2018-12-31 17:40:41 | NFL
まったく、何というチームを応援してしまったのだ。なんで勝負どころを逃すのか。
チーフスがやっと最終週でAFCトップシードを決めた。
攻撃がリーグ1で気持ちいいけど、守備がリーグでビリから2番め。だからリードしていても安心できなかった。
プレーオフの1回戦は休み。全部ホームで試合できる。2回戦だか準決勝だかで、勝ち上がってきたうちで成績が悪かった方と当たれるアドバンテージがあるというんだけれど…。
滑り込みでプレーオフに進出したコルツになったとしても、今日の試合ぶりを見たら全くあなどれない。

などと言いながら、QBパトリック・マホームズの魔法、WRタイリーク・ヒルのオリンピック級スピード。困ったらTEトレビス・ケルシーへの確実さ。ケルシーはTEのシーズン・レシーブヤードで、ペイトリオッツのロブ・グロンコウスキーの持つ記録を超えたのに、1時間もしないうちに49nersのジョージ・キトルに破られちゃったみたい。
ともかく攻撃力はすごい。
暴力沙汰で解雇されたRBカリーム・ハントがいたら、テレビじじいはスーパーボウル制覇も夢見たかもしれない。

チーフスよ、がんばれチャージャーズに転向しちゃうぞ

2018-12-19 18:05:06 | NFL
チャージャーズ29-28チーフスのサーズデーナイトで始まった第15週もあっという間に終わって、チーフスってなんて勝負弱いんだろう。50点以上取って負けた初のチームになったり、チャージャーズの逆転サヨナラ2点コンバージョンを許したり…。
あそこで同点のキックではなく、2点にトライしたアンソニー・リンヘッドコーチ。勝つか負けるか、勝負!っていうのは気持ちいい。今季のチャージャーズはプレーオフで面白いかもしれない。

99ヤードTDの森清之解説に感心

2018-12-12 11:14:27 | NFL
第14週はタイタンズのRBデリック・ヘンリーの99ヤードランTD(35年ぶりのNFLタイ記録)に驚かされた。
ジャガーズの守備3人を右腕を突っ張って次々に弾き飛ばすすごさ。
さらにそれを見た日テレG+解説の森清之さんがすごかった。
現地放送より早く、トニー・ドーセット以来だと言ったのだ。現地はカウボーイズで名をとどろかせたQBトロイ・エイクマン。同時にプレーはしてないかもしれないけれど、ドーセットはカウボーイズの先輩RBだ。なのに、森さんが早かった。
ドーセットは森さんが大学でフットボールを始めたころの名選手で印象が強かったんだという。
2QのTDだったのに、そのドーセットのTD動画が放送されたのは4Qになってから。「ずいぶん時間がかかりましたね」と森さん。懐かしいドーセット。まぶたに残る勇姿を久しぶりに見たかったのだろうな。
ドーセットって、カレッジオールスターで来日したことがある。全米カレッジで一番のRBだというので、テレビじじいは見に行ったんだったか。テレビ中継だったかな。さっぱり出てこない。結局、ボールを持ってプレーしたのは1、2回。失望したものだった。
ただ、防寒のベンチコートを着たドーセットが取り巻きみたいのに囲まれていたのが記憶に残る。あれは選手たちだったのか何だったのか。まだ学生なのに、すでにスーパースターの貫禄だった。






カリーム・ハントが首になっちゃった

2018-12-02 11:35:23 | NFL
「カリーム・ハントのすごいラン」なんてこと書いていたら、チーフスを首になっちゃった。
2月に女性を殴ったり蹴ったりしたビデオが今になってネットで公開された。ホテルの監視カメラの映像らしい。
逮捕も起訴もされなかったんだけど、今回、映像公開を受けてNFL当局はロースターからの除外処分とかにし、チーフスがすぐにカットを発表した。
ハントは、昨季開幕のペイトリオッツ戦で公式戦デビュー。初のボールキャリーでハンブル。
テレビじじいはたまたま実況放送を見ていたんだけど、「ようこそNFLへ」と皮肉られたその試合で3TDをあげる大活躍にびっくりしたものだった。
日テレG+が現地CMの間に見せている今季のハイライト映像で、テレビじじいが「すごいラン」と書いたプレーも繰り返し放送されていたから、見た人も多いと思う。
今季、ランの個人成績で5位につけているようだ。スーパースター候補。このまま追放になっちゃうのかなあ。惜しい。止めに入った男性とともに女性が突き飛ばされる場面には衝撃受けたんだけど。