みなさん、こんばんは。
今日は晴れていたのですが、スカッとした快晴ではなかったので、今一でした。
さて、今日はなんだかなぁ~なニュースからです。
「大阪は日本停滞の象徴」米紙が特集記事に、総領事館反論も…(産経新聞) - goo ニュース
仕事柄、大阪でビジネスをされている方が周りにいるので、関西は東京に比べ景気が悪いと聞いてはいましたが、本当にこの記事通りなのでしょうか?
一部を切り出すと、このような事実もあるのでしょうが、全体を適切に描き出せていない気がします。
そもそも、雑誌って、センセーショナルというか、ネガティブな記事を載せたほうが売れるらしいですし、意図してネガティブな情報しか載せない、ということもしているでしょうしね。
とは言うものの、フィクションではないので、事実を受け止め、元気にやるしかないっすね。目を向ければ、いろいろなところに、ポジティブな話題が溢れていますから。
それに、ビジネスだけが全てではありません。プライベイトにおいても、嬉しいことや楽しいことが溢れているはずです。
こんな経済情勢だからこそ、楽観的に振る舞ったほうがいいと思います。ネガティブな報道に引っ張られて、同じようにふさぎこんでも、何の得にもなりませんから。
それでは、今日はこの辺で。また、明日!
今日は晴れていたのですが、スカッとした快晴ではなかったので、今一でした。
さて、今日はなんだかなぁ~なニュースからです。
「大阪は日本停滞の象徴」米紙が特集記事に、総領事館反論も…(産経新聞) - goo ニュース
仕事柄、大阪でビジネスをされている方が周りにいるので、関西は東京に比べ景気が悪いと聞いてはいましたが、本当にこの記事通りなのでしょうか?
一部を切り出すと、このような事実もあるのでしょうが、全体を適切に描き出せていない気がします。
そもそも、雑誌って、センセーショナルというか、ネガティブな記事を載せたほうが売れるらしいですし、意図してネガティブな情報しか載せない、ということもしているでしょうしね。
とは言うものの、フィクションではないので、事実を受け止め、元気にやるしかないっすね。目を向ければ、いろいろなところに、ポジティブな話題が溢れていますから。
それに、ビジネスだけが全てではありません。プライベイトにおいても、嬉しいことや楽しいことが溢れているはずです。
こんな経済情勢だからこそ、楽観的に振る舞ったほうがいいと思います。ネガティブな報道に引っ張られて、同じようにふさぎこんでも、何の得にもなりませんから。
それでは、今日はこの辺で。また、明日!