goo blog サービス終了のお知らせ 

癒し系!?税理士の爆笑??商売繁盛記

税金に限らず、経営、会計、コミュニケーションなどを、面白おかしく、また、わかりやすく解説する、気軽なブログです。

相続の相談は少ないですが、遺言書は・・・

2017-12-20 18:39:42 | 税金・会計

みなさん、こんばんは。

今日は日中、暖かな陽気で、多少なりとも過ごしやすかったですね。

さて今日は、珍しく、自分の業務に関する話題から。

相続トラブル「最強」の回避策・遺言 日本人の8割が書かず… なぜ浸透しない?

相続をメインにしているわけではないので、その相談は多くないのですが、記事にある通り、遺言書は書いておいた方が、争いごとを減らすことができるので、プロの立場からも、お勧めします。

「家は財産少ないし、兄弟仲が良いから必要ない」という場合であっても、思わぬことがきっかけで、もめごとに発展するので、遺言書は書いた方が良いかと思います。

ただ、書く側からすると、死ぬ準備をするような気がして、どうにも・・・・、ということがあるとは思いますが、自分の子供たちが、自分の死後揉めて、兄弟仲が最悪になってしまう可能性があるのなら、やはり財産を分けることとともに、子供たちへの思いも合わせて、前文にしたためるとよいかと思います。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする