stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

「空の境界」映画化ときましたよwww

2006-12-28 15:36:52 | アニメ感想(つーかタワゴト)
証拠
こないだ「アニメ化」って話書きましたけど映画化ですか。
まさか既にオフィシャルHPまで作ってるとはねぇ(汗

おにーさんビックリだ。

これがTYPE-MOON恒例・エイプリルフールのネタ企画だったらそれはそれで面白いんだけど流石にそれはないでしょ、この時期だから。



↑どんだけ圧縮するんだか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大賞典予想:締めくくりはこっち

2006-12-28 14:41:34 | 競馬
皆様、ここ2週間大変失礼いたしました。
パソコンも無事に戻ってきましたので、通常営業を再開します。
またよろしくお願いいたしますm(_ _)m

というわけでリハビリも兼ねました東京大賞典の予想です。
考えたら地方重賞の予想って初でした。

実質2強みたいな印象なんですよね。
とりあえず、

◎シーキングザダイヤ
○アジュディミツオー
▲クーリンガー
△ハードクリスタル、シーチャリオット

もの凄くガチガチですがwww
特にピンと来る馬がいないんですよねー。

安定性も買ってシーキングザダイヤを本命に。
2着を外すことはないでしょ、きっと。
アジュディミツオーに3連覇して欲しい気持ちもあるんですが、帝王賞以来約半年ぶりってのがマイナス。
クーリンガーは趣味です、ハイ。
ハードクリスタルは藤岡Jがどう乗るか楽しみ。
シーチャリオットは最近パッとしないけどここらで一花咲かせて欲しいなーと。

完全に応援だけの傍観者モードですねwww
ま、そんな日もありですよ。



↑今年の収支ってどうなんだろう…たぶんプラスだと思うけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうお年玉来ました

2006-12-28 13:23:12 | 日常
大学生にもなって貰ってるのとかどーよと思われるかもしれませんが、ウチの母方の親戚は「学生の間だけだから」という理論で送ってきてくれます。
ホントありがたいことです。
でも今年の金額おかしい。
みんなもういい歳だからクリスマスはパスで全然オッケーなんですけど。
にしても。

平然と7万送ってきましたよ、伯母様方は。

就活でいろいろとかかりそうだし勉強用の本も買うし、貯金もしましたけどそれでも多い。
将来的になんかで恩返ししなきゃダメですね、マジで。



↑おかげでコレを買いそうになってる自分がいます。
(Fateに興味ない人は見ても面白くないよ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006超個人的ランキング:アルバム編

2006-12-28 00:20:11 | 音楽
というわけで第2弾:アルバム編でございます。
参考までに去年はこんな感じ

基準は簡単、2006年リリースってだけで。

さていってみますか、

2006 超個人的ランキング② ~アルバム編~

1、Sound by iLL / iLL
2、夜明け前より瑠璃色な 音楽集 Lunar Passport
3、HIGH TIMES SINGLES 1992-2006 / Jamiroquai
4、STADIUM ARCADIUM / RED HOT CHILI PEPPERS
5、Wave / YUKI
6、SENSUOUS / Cornelius
7、CYCLE HIT 1991-1997 Spitz Complete Single Collection / スピッツ
8、愛・自分博 / KREVA
9、ON / BOOM BOOM SATELLITES
10、Tower of Music Lover / くるり

こんな感じですよ。
ベスト盤が3枚も入っちゃってますが、そんだけオリジナルアルバムでグッとくるのが無かったんですよ、えぇ。
簡単に解説。

1位
元スーパーカーのナカコーのソロプロジェクト。
完全にインストゥルメンタルアルバム。
特別聴きやすいってわけじゃないんだけど、面白い。
早いとこ歌モノも複合させてやって欲しいんだけどなぁ。

2位
昨日も説明しましたが、ゲーム「夜明け前より瑠璃色な」のサントラ。
メドレー系は正直余計な感じなんだけど、聴けばゲームのシーンが浮かんでくる1枚。
名作。

3位
Jamiroquaiのベスト盤。
変遷がわかる、入門用にも最適の1枚。
国内版の限定盤(セレクトされたプロモ収録DVD付き)がAmazonでアホみたいなプレミアついてましたw

4位
レッチリの2枚組アルバム。
昔のほうが好きって人多いけど、そんなに悪くないと思う。
つかこれよりショボイのが氾濫してるからなー。
デスノート効果もあったかな、これは。

5位
YUKIのオリジナルアルバムですね。
やっぱ上手いと思うんだよねぇ。

6位
コーネリアス、久々のアルバム。
ボケーっとしながらでも聴けます。
集中して聞くといろんなギミックに気付きます。
面白い1枚。

7位
スピッツのちゃんとしたベスト盤(「リサイクル」はレコード会社が強制的に出したやつ)。
昔のほうが個人的にグッとくるんですよ、ブレイク前のが。
そんなわけでこっち。
もう1枚のも10位台に入るけどね♪

8位
やっぱKREVAはすげーって思った1枚。
キックのときからすげーとは思ってたけどまさかここまでとはってゆー。
アイネ・クライネ・ナハトムジークをネタに使ってる時点でヤバイ雰囲気はあったけどねww

9位
ブンブンはどう聴いてもカッコいいのですよ。
昔より曲の雰囲気が軽くなってきたのは一般向けになろうとしてるのかなぁ。
そこだけ気になりますけどね。

10位
くるりのベスト。
入門用なんだかコアなファン向けなんだかよくわからんかったww
少なくとも初回盤ボーナストラックはコアなファン向け。
これから聴く人はとりあえず通常盤で十分かと。


まぁ偏屈なランキングですね。
こんなんだからオリコンのランキング見ても全然面白くないんですよ、えぇ。


さて次はマンガ・アニメ・ゲームですな。
あー書きにくいwww
これはランキングってゆーか自分的に読んだもの見たものプレイしたものを「超主観的に」評価するって形で。
もともとこのランキングの主旨ってそこですからwwww
世間一般でキャーキャー騒がれるようなのを見たければそーゆーとこ行って見てくださいと。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする