stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

悔しい1日

2008-06-23 23:27:18 | 日常
仕事、もう少し早くやってりゃいい結果だったんだけど。
すっげー悔しい。
この反動で明日からまた頑張ろう。


ANAのマイレージのパスワード忘れたんでHPから通知依頼したんだけどめっちゃ来るの早かったなあw
1週間かかってないぞ。
もう忘れないよう気をつけますw
3か月飛行機乗ってないし、仕方ない。
次に飛行機乗るのはいつになるやら。
夏は休み取ってもライジングサンで使うしなあ…
ライジングサンミスったら東京行くか!?
そうするとレディオヘッドの東京公演狙いになるんだけどさ。
うーん…

とりあえず今日は寝ることにします。
今週もなんだかんだで忙しいしね。

今日の1曲:The People(The Music)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごもっともな疑問

2008-06-23 22:23:01 | 時事ネタ
言われてみれば確かに。
まあ、捕まるのになぜやるかったら犯罪全般に言える話だけど。

爆破、殺害予告で毎日検挙者 捕まるのになぜやってしまうのか(Yahoo!ニュース - J-CASTニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000001-jct-sci

 インターネット上の掲示板で爆破予告や殺害予告をして逮捕されるケースが相次いでいる。警察もプロバイダーなどに「通報要請」をしており、「犯罪予告をすれば捕まる」というのが半ば常識にもなりつつある。それでも、東京・秋葉原での殺傷事件以後も同様の書き込みで逮捕される「模倣犯」は後を絶たない。専門家からは、「『書けば捕まる』のは頭では分かっていても、いざ捕まってみないと実感がわかないのでは」との声も聞こえてくる。

■特に中高生などの若年層が目立つ
 08年6月8日に秋葉原で17人が殺傷された事件では、加藤智大容疑者(25)がケータイ向け掲示板に「犯行予告」を行っていたことが注目を集めた。それ以前も、掲示板上で「女子生徒を殺害する」「建物を爆破する」といった書き込みをした容疑者らが逮捕される事例が相次いでおり、「犯行予告をすれば捕まる」といった趣旨の報道も増えていた矢先の出来事だった。
 実際、警察では、ネットへの対策を進めている。各都道府県警察ではハイテク担当の捜査官を置いているほか、警視庁では「コンピュータ犯罪捜査官」を中途採用してもいる。このポストに応募するためには、「シスアド」などのIT関連資格を持っているほか、民間で3年以上の職歴があることが条件で、ハードルはそれなりに高いと言える。
 さらに、事件を受けて、警察庁と総務省は全国のISP(インターネット接続事業者)などに対して、ネット上で犯行予告を発見した際には警察に通報するように要請を行ってもいる。
 いわば、犯行予告をする側からすれば「外堀は埋まった」かのようにも見える状態だが、それでも犯行予告は収まらないのだ。最近の事例をざっと見ただけでも、6月22日には、橋下徹大阪府知事の暗殺予告を掲示板に書き込んだとして、東京都の会社員(33)が逮捕されているほか、翌6月23日には、ディズニーランドでの殺害予告などで、少なくとも3人が逮捕されている。ネット上の犯行予告をまとめてあるサイト「予告.in」を見ても、毎日のように逮捕者が出ていることがわかり、特に中高生などの若年層が目立つ。

■どこまでやると、親に怒られるのかといった感覚?
 それにしても、「捕まることは分かっている」ようにも思える状況にもかかわらず、何故犯行予告はなくならないのか。ジャーナリストの井上トシユキさんは「捕まってみるまで実感がわかないのでは」と分析する。
 「爆破予告で捕まった中高生は『ムシャクシャしてやった。今は本当に反省している』などと供述する例が多いそうですが、これはネタじゃなくて本当なんだと思います。彼らは捕まることは頭では分かっていても、いざ捕まってみて『ああ、本当に捕まるんだ』と、初めて実感を持っているのでしょう。私たちの世代でも、ちょっとした悪いことを『どこまでやると、親に怒られるのか』といった感覚で試してみたことありますよね? 彼らも、『living on the edge(境目を生きる) 』というか、それに近い感覚で犯罪予告をしてしまっているのだと思います」
 なお、前出の「予告.in」の運営者は、「予告inに通報された実名が確認できて、かつ悪質だと判断できるものを中心に通報していこうと思って、110番に通報していたら、『いま居る住所は?そちらに警察官、向かわせますんで。』と言われ、警察が画面を見る為に、わざわざオフィスまで来て、ちょっとビックリした」
とブログ(6月13日)で明かしており、警察もサイトに関心を寄せている様子だ。「ちょっとしたいたずらで(犯行予告)やりました」では許されない傾向が加速していくのは間違いなさそうだ。


別に犯罪予告やる奴の思考なんか知ったこっちゃありませんが、確かにわざわざ予告する必要あんのかね?
防犯視点からすれば警察多めに配置するというプラスだけど書き込みした人間からすれば不利な状況生むことになるのにさ。

記事にある「どこまでやれば怒られるのか」というのは些細ないたずらならいいですよ。
でも犯罪予告をそういう感覚でやってるとかいうなら中高生だろうと厳罰化してもいいと思うんだけど。

あとはそうだなあ、目立ちたいだけなんじゃねーのと思ったり。
あ、この手のパターンだと親があまり目をかけなかったからその反動だのなんだのって定番の論が出てくるのか。

やっていいことと悪いことくらいは考えて行動しないとね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッチコピーとか

2008-06-23 19:24:53 | ゲーム
QMAプレイヤー風キャッチコピー
http://uranai-labo.sakura.ne.jp/c-copy/24/

暇つぶしというかネタ埋めでやってみた。

まずはカードネームの「サンデー」で。

目撃!サンデー、アンサー×アンサーに転向か!?

転向しません(お金的な意味で
今まで費やしたのが無駄っぽいじゃんw

次、「tetsu」で

アニゲ順当てに大苦戦!tetsu危うし!

ちなみに俺、アニゲ・芸能・学問のグラフはMAXでございます。
一方でスポーツ&雑学は最低レベルwww
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜のハードワークって

2008-06-23 12:58:45 | Weblog
異様に疲れません?
まあやるしかないんだけどさ。
今週頭っからこれかー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のこと

2008-06-22 22:27:42 | 日常
・以前にも増して音楽中毒
というか、仕事から帰ってきて出来る趣味が無さ過ぎる件。
でかい駅通るならまだどっか寄ってくるってのが可能だけど、職場が家から近いからなあ…。
寄ってくるとしてもせいぜい本屋か飲み屋になっちゃう件。
飲み屋は上司と行けばお金かなり浮くんですけどねww

・そんなわけで
案外お金が順調に貯まっております。
ちょっとだけうれしい。
でもいざというときに飛ばすからまだまだしっかり貯めないとね。

・職場
上司も極端にありえねーってな感じの人はいないし(多少変な人はいるけど)、同期の仲間もいいやつが多いので人間関係的には苦労してないかな。
勉強すること多いからまだまだ一人前にはほど遠いけどorz
あとあえて言うなら
出会いとか全く無いよねwww
俺オワタ\(^o^)/

・ゲームとか
しなくてもどってことなくなった。
というかやる暇ほとんどないのでニコ動でプレイ動画見てれば充分という感じ。
ニコニコRPG、アイマスクエスト、FFⅤの制限プレイ、シムシティ関係ばっか見てるなあ。

・FireFox3入れました
うん、快適。
アドオンに多少互換性無いのがあったみたいだから早いとこ開発してください。

・エコが騒がれまくってるけど
エコバッグなんてものがそもそも無駄だと気付いてる人がどれくらいいるんだろうね?
あんなもん買わなくても既に持ってるバッグ使えばいいだけなのに。
所詮商業主義に踊らされてるだけだろ。
サミット前に必死なパフォーマンスもいらないよ。
どうせ終わったらやらないんだろ?



とまあこんな感じで綱渡り生活です、いろんな意味で。
なんかいいこと起こんないかなあ…

今日の1曲:GUTTER(pre-school)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Strength In Numbers / The Music(2008)

2008-06-22 18:53:49 | CDレビュー(洋楽)
4年ぶりの3枚目。



1.Strength In Numbers 
2.The Spike
3.Drugs
4.Idle
5.The Leftside
6.Fire
7.Get Through It
8.Vision
9.The Last One
10.No Weapon Sharper Than Will
11.Cold Blooded

(日本盤にはボーナストラック付。また、限定盤にはディスク2有)

正直4年間待ちました。
1stの時からこんだけ踊れるハードロックはなかなか無いと思ってたし。

んで今回の作品ですが。
今までよりシンセの音が目立ってる気がします。
圧倒的なグルーヴを生み出して更にデコレーションしてるというか。
先行でシングルカットされた①はマジでヤバい。
前作で結構ボロボロになってたみたいですが、完全に復活どころか以前よりパワーアップして戻ってきたことをうれしく思う今日この頃です。

フジロック行ける人は要チェックですよ!!


日本公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低人気が突き抜けた!:マーメイドS回顧

2008-06-22 16:18:17 | 競馬
ありゃ取れんわww
最低人気が完勝ってのは…
荒れすぎっすorz

レースはピースオブラヴが引っ張る形に。
いい感じで逃げて最後まで逃げ切るかと思いきや内から一気にトーホウシャインが差し切り。
負担は最軽量48.0とはいえ、見事な勝利でした。
高野容輔騎手は重賞初勝利。
つか調べてみたら今年初勝利かよww
実におめでたい結果だね。
今年は結構活躍出来るか!?

2着に逃げたピースオブラヴ。
あの馬場じゃ逃げた方がいいもんなあ。
まあこれくらいはできる馬なんでしょう。

3着にソリッドプラチナム
2年前の勝ち馬は伊達では無かったぞと。
毎年背負う重量増えてるのにちゃんと安定してるもの。

ブリトマルティスはそもそも考えてなかったからいいや。
ベッラレイアはいつもよりかなり前目で競馬してたけどダメでしたな。
次走で巻き返せるのか?

馬券的には散々な結果でした。
単勝万馬券に3連単が193万かー。
取りたいわー、こういう馬券。

来週は宝塚記念。
コスモバルクも回避決定しちゃったし、メンバー的に豪華なんだか微妙なとこですが当てたいもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄貴からイミフなバトン来たんだけどw

2008-06-22 12:37:00 | バトン類
やらないと後でねちねち言われそうだからやっとくかww
あ、そういやあと1週間くらいで兄貴の誕生日っすね。

▼お名前は?
tetsu

▼おいくつですか?
今年年男になる23

▼ご趣味は?
カラオケ
最近あんまり行ってないなあ。
仕事あるから当たり前ですが。

▼好きな異性のタイプは?
頭脳明晰な人
変に流行に乗らない人
いっつもこれ書いてるので変更なし。

▼特技は?
OasisのWonderwall(カラオケの十八番的な意味で

▼資格は?何か持っているものはありますか?
自動車運転免許
初級シスアド
英検準2級
漢検2級
法学検定4級
くらい?

▼悩みはありますか?
むしろ最近悩みばっかですが何か?

▼お好きな食べ物と嫌いな食べ物は?
好き→美味いもの
嫌い→不味いもの。

▼好きなひとはいますか?
守秘義務

▼貴方が好きな人へ一言
守秘義務

▼送り主の名前は?
monacoとかいう人

▼送り主の第一印象は?
真面目に仕事する人(かなり間違ってたことを後に知ったわけだが

▼送り主に一回やらせてみたいこと
デスワルツあたりを演奏させたい

▼送り主を動物に例えると?
ゴリラじゃね?

▼送り主のよいところ
サンホラをセリフまで完璧に歌うとこ

▼送り主の悪いところ
それ以外はしょっちゅう歌詞間違えることw

▼送り主と一緒にやりたいスポーツ
まあバスケっすね。
勝てないけどw

▼送り主がもし自分の前にいきなり現れた時最初に言いたい事
暇なんすか?

▼送り主とライブに行くなら何のライブがいい?
聴くジャンルが違い過ぎるからなあww
JAMとかになる気がするww

▼最後に何か一言
オチなんてねぇよ

▼次に回す人は自分にとってどんな人?
メンドイから打ち止め
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流石にチェックが甘いのでは?

2008-06-22 12:10:07 | 時事ネタ
産経新聞、読者投稿欄に相田みつを作品を掲載(Yahoo!ニュース - YOMIURI ONLINE)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080621-00000014-yom-soci

 読者から募集した詩を掲載している産経新聞1面の「朝の詩(うた)」欄に、書家で詩人の故相田みつをの作品が読者の作品として掲載されていたことがわかった。
 産経新聞社は21日朝刊で「おわび」を掲載し、作品を管理する相田みつを美術館(東京都千代田区)に謝罪した。
 産経新聞社広報部によると、茨城県在住の70歳代男性から送られた作品を詩人の新川和江さんが選び、20日朝刊に掲載した。
 同日中に、この詩が相田みつをの作品「肥料」と判明した。男性は同社に、「自分の家族が書いた未発表の作品だと思って送った」と説明し、盗用の意図を否定しているという。


タイトル通りの感想。
全然メジャーではない人の作品なら気がつかない恐れもあるけど、相田みつをなら有名だしねえ。
新川さんも知らなかったのかな、これ?
新聞社もチェックこういうコーナー作るならある程度以上チェック出来る人いないとダメなのではないかなあと。

こういった文章絡みの著作権って言えば、こうやってブログ等で引用する際にもいろいろと考えなくてはならないわけで。
最低でもどこから持ってきたのかとそこへのリンク貼るくらいはするべきじゃないかと思ってる。
引用で記事持ってきて何も触れられてないのはどうなのかなあと。
mixiのJRAコミュなんか完全にnetkeiba.comの記事まる写しで引用元にも触れずリンクも無し。
コメントで指摘してる人何人かいたけど管理人は無視してるみたい。
参加者の大半は容認してるっぽいけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこさ休息

2008-06-21 21:31:26 | 日常
この1週間はハードでした。
かなりギリギリで耐えきった感じ。
来週も今週ほどではないにせよ忙しそうなので勉強もしつつ、ガッツリ休まねば。
出かけると金使っちゃうしさww

そんなこと言いながら今日は昼前に起きてHMV行ってテキトーにCD漁ってきました。
新譜でなかなかグッと来るもの無かったなあ。
なんか良いの無いですかね?
ピロウズの「PIED PIPER」は確実にゲットする予定だけど。

そういや昨日帰ってきたら職場の先輩から荷物届いてました。
なんぞやと思って開けたらこないだの出産祝いのお返しでした。
うーん、これは俺が贈ったものよりも高いのではないか…?
将来的には自分もこういうことをしっかりやらないとなあ。
その前に相手探せって話だけどさww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする