ボンジョビにー。
お花をあげましょ、貴乃花ー。
五人囃子の、藤あやこー。
今日は楽しいひなまつりー。
皆さんも、楽しいひなまつりを!!
近々、京急駅メロの曲目解説をココに書こうと思っています。
と言っても、僕はアレンジだけなので、それほどネタはないんですけど。
コメント欄に、もし聞いてみたいことがあったら遠慮なく書いて下さいね。
お答えします。
例えば、オードリーは春日君と若林君のどちらが好きですか、とか。
若林君の自己完結ツッコミはちょっとすごいと思います。
最近オードリー、ハマってきました。
自分の好物は最初に食べますか、最後にとっておきますか、とか。
最初に半分食べて、残りは最後に食べます。
・・・・って、なんでやねんーっ!?
長いノリツッコミを楽しんでいただいたところで、
そろそろ発車の時刻が来たようです。
(byユリオカ超特Q)
お花をあげましょ、貴乃花ー。
五人囃子の、藤あやこー。
今日は楽しいひなまつりー。
皆さんも、楽しいひなまつりを!!
近々、京急駅メロの曲目解説をココに書こうと思っています。
と言っても、僕はアレンジだけなので、それほどネタはないんですけど。
コメント欄に、もし聞いてみたいことがあったら遠慮なく書いて下さいね。
お答えします。
例えば、オードリーは春日君と若林君のどちらが好きですか、とか。
若林君の自己完結ツッコミはちょっとすごいと思います。
最近オードリー、ハマってきました。
自分の好物は最初に食べますか、最後にとっておきますか、とか。
最初に半分食べて、残りは最後に食べます。
・・・・って、なんでやねんーっ!?
長いノリツッコミを楽しんでいただいたところで、
そろそろ発車の時刻が来たようです。
(byユリオカ超特Q)
塩塚さんが初期に作られたメロディのなかにあるSH4とSH8が常磐線の双葉駅で使われています。
しかしその曲は、音色はSH4とSH8なんですが、音程が少し低いのが使用されています
また松本駅ではSH1の音程が高いバージョンが使われてますが、実際に同じ音色内での音程違いは音源上は存在するのでしょうか?
前々から気になっていましたのでこの機会に是非お願いします
早速質問なんですが、株式会社スイッチに入ってから作ったオリジナル曲(ヒット曲アレンジではないほう)はどれくらいあるのですか?
この手の曲で採用されているのが4曲しかないので、ちょっと気になったもので……。
お忙しいとは思われますが、この機会に是非お願いします。
まずSHシリーズのバージョン違いですが、1から9までそれぞれの曲に音色違いで3つのバージョンがあります。キーも全部違います。
なので同じ音色のキー違いは、ありません。
ただ、音色違いと言いましても、作ってる人間も音符も同じですから、そんなに著しく違う音に聴こえないかも知れませんね。
それから、スイッチで作った曲の数ですが、いろいろ事情もあり、まことに恐縮ですがあまり克明な情報は公開できません。ごめんなさい。
メトロ丸の内線も徐々にですが発車メロディーが聴けるようになってきました。近々情報を公開させていただきます。
実は私、面白い事情があって塩塚さんの曲が大好きなんです。私は毎朝(通勤・通学、はたしてどっちか?詳細は・・・・HIMITSUです。)JR-SH1とJR-SH6を聞いています。それ以外ではSHシリーズではJR-SH8、JR-SH9の以外は本物を、残りもWebで(現在は著作権関係で不可)聞いたことがあります。(要するに全曲です。)
塩塚さん以外ではテイチクの『星空の下』や永楽電気の『牧場の朝 北小金Ver』と『ムーンリバー 北小金Ver』が好きです。
ひなまつりは楽しいですね。大好きです。頑張って下さい。今日の朝は、「サンデー・ジャポン」を見ます。