25日はいつもの「ハイダウェイ」でmissioのライブでした。
地震後初ライブでしたが、ライブ中はいっとき地震のことは忘れて、
楽しいステージを皆さんと共有できました。
ありがとうございました。
3/3にはSHIOKOSHOWの1周年をお祝いしていただいたばかりですが、
実はmissioも、初ライブが2008年3/21でしたので、3周年となりました。

写真はmissioを始めたばかりの頃、2008年4/25のものです。
初期は僕もエレキギターで、MDプレーヤーで僕のオリジナルのオケを流してやっていましたっけ。
その後2009年春頃からバックのオケも使わなくなり、
ギターもガットギターに替えて、ギター1本の中でアレンジに趣向をこらす路線に転じました。
今ではMCの夫婦漫才みたいなおしゃべりも含めてだいぶmissioワールドが固まってきたと思います。
南林間「ハイダウェイ」マスターの大矢さんや、
初期から通っていただいているお客様達が応援していただいたお陰で、
3年も続けることができました。
感謝、感謝です。
今後も楽しいステージ、皆さんに喜んでいただける選曲、
そしてギターの新境地の開発につとめていきますのでよろしくお願いします。
さてさて、4月のライブの予定です。
4/12 SHIOKOSHOW@駒沢メルカート
SHOKOちゃんのオリジナル楽曲を中心に、アーティスティックなステージ。
20時から2ステージ。チャージは投げ銭です。
http://www.mercato2006.jp/
4/16 missio+鈴木健市(b)@横浜山下町「Do Cafe」
missioトリオで2度目のDo Cafe。
前回はとても楽しいライブができました。
スタート20時で2ステージ。恐縮ですがチャージは¥3000をいただきます。
横浜市中区新山下3-1-10 TEL 045-625-4412
http://www.geocities.jp/do_cafe_2001/
4/20 SHIOKOSHOW@八王子Live Bar 「X.Y.Z.→A」
http://www.livebarxyz.com/
4/29 missio@南林間ハイダウェイ
http://www.chez-ohya.net/hideaway/
僕としてはホントはもっとジャズをやりたいのです。
CD発表後はあまりライブの本数を取らないようにしているので、
ブッキングした形でなく突然のセッション参加、的な登場をするかも知れません。
地震、本当に怖いですね。
まだまだ余震が続くと思いますので、皆さんもくれぐれもお気をつけて。
地震後初ライブでしたが、ライブ中はいっとき地震のことは忘れて、
楽しいステージを皆さんと共有できました。
ありがとうございました。
3/3にはSHIOKOSHOWの1周年をお祝いしていただいたばかりですが、
実はmissioも、初ライブが2008年3/21でしたので、3周年となりました。

写真はmissioを始めたばかりの頃、2008年4/25のものです。
初期は僕もエレキギターで、MDプレーヤーで僕のオリジナルのオケを流してやっていましたっけ。
その後2009年春頃からバックのオケも使わなくなり、
ギターもガットギターに替えて、ギター1本の中でアレンジに趣向をこらす路線に転じました。
今ではMCの夫婦漫才みたいなおしゃべりも含めてだいぶmissioワールドが固まってきたと思います。
南林間「ハイダウェイ」マスターの大矢さんや、
初期から通っていただいているお客様達が応援していただいたお陰で、
3年も続けることができました。
感謝、感謝です。
今後も楽しいステージ、皆さんに喜んでいただける選曲、
そしてギターの新境地の開発につとめていきますのでよろしくお願いします。
さてさて、4月のライブの予定です。
4/12 SHIOKOSHOW@駒沢メルカート
SHOKOちゃんのオリジナル楽曲を中心に、アーティスティックなステージ。
20時から2ステージ。チャージは投げ銭です。
http://www.mercato2006.jp/
4/16 missio+鈴木健市(b)@横浜山下町「Do Cafe」
missioトリオで2度目のDo Cafe。
前回はとても楽しいライブができました。
スタート20時で2ステージ。恐縮ですがチャージは¥3000をいただきます。
横浜市中区新山下3-1-10 TEL 045-625-4412
http://www.geocities.jp/do_cafe_2001/
4/20 SHIOKOSHOW@八王子Live Bar 「X.Y.Z.→A」
http://www.livebarxyz.com/
4/29 missio@南林間ハイダウェイ
http://www.chez-ohya.net/hideaway/
僕としてはホントはもっとジャズをやりたいのです。
CD発表後はあまりライブの本数を取らないようにしているので、
ブッキングした形でなく突然のセッション参加、的な登場をするかも知れません。
地震、本当に怖いですね。
まだまだ余震が続くと思いますので、皆さんもくれぐれもお気をつけて。