今日、「姉」こと久米小百合さんのチャペルコンサート@大森めぐみ教会に行ってきました。
約2時間にわたり、さゆりワールドを展開。
いつも以上に聴き応えがあり、心に響いたライブでした。
前半は、賛美歌中心の選曲で、日本のポップスや唱歌なども歌い、
キリスト教との出会い・関わりを、冗談など織り交ぜながら楽しく語ってくれました。
久保田早紀時代の心の葛藤のことも、いつもより多めに語ってくれました。
後半は、チェロの井上とも子さんが加わって、
久米小百合名義のアルバム「はじめの日」「天使のパン」収録のオリジナル曲を、
たっぷりと、本気モードで弾き、歌ってくれたさゆりさん。
僕もライブでは初めて聴いた曲もありました。
音楽家として歌手として「現役」なのはもちろんですが、
いつものチャペルライブよりも、研ぎ澄まされた緊張感があり、すごみを感じました。
とも子さんとのアンサンブルも、いつもより重厚で味わいがありました。
素晴らしいです!!
うちの「姉」は、やっぱり、自慢の姉でした。
僕が世話役をやっているファン組織「クボ研(久保田早紀研究会)」メンバーと、
終演後、パチリ。
さゆりさん、そして井上とも子さん、ありがとうございました。
久保田早紀は知っていても久米小百合は未体験のあなた、ぜひ一度、ご覧になってみてください。
今年は11/8と12/13にもコンサートの予定がありますので、いずれまたここでお知らせ等したいと思います。
追記/
さてその小百合さんがNHK「ラジオ深夜便」に、今晩、というか明日早朝、出演されます。
明日13日の早朝=午前4時台に登場します。
リンクの番組表では本日12日の分に掲載されておりますので、クリックしてご覧ください。
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/#
早朝の放送ですので、ラジオ放送を録音できるソフトをお持ちのかたは録音することをお勧めします。
約2時間にわたり、さゆりワールドを展開。
いつも以上に聴き応えがあり、心に響いたライブでした。
前半は、賛美歌中心の選曲で、日本のポップスや唱歌なども歌い、
キリスト教との出会い・関わりを、冗談など織り交ぜながら楽しく語ってくれました。
久保田早紀時代の心の葛藤のことも、いつもより多めに語ってくれました。
後半は、チェロの井上とも子さんが加わって、
久米小百合名義のアルバム「はじめの日」「天使のパン」収録のオリジナル曲を、
たっぷりと、本気モードで弾き、歌ってくれたさゆりさん。
僕もライブでは初めて聴いた曲もありました。
音楽家として歌手として「現役」なのはもちろんですが、
いつものチャペルライブよりも、研ぎ澄まされた緊張感があり、すごみを感じました。
とも子さんとのアンサンブルも、いつもより重厚で味わいがありました。
素晴らしいです!!
うちの「姉」は、やっぱり、自慢の姉でした。
僕が世話役をやっているファン組織「クボ研(久保田早紀研究会)」メンバーと、
終演後、パチリ。
さゆりさん、そして井上とも子さん、ありがとうございました。
久保田早紀は知っていても久米小百合は未体験のあなた、ぜひ一度、ご覧になってみてください。
今年は11/8と12/13にもコンサートの予定がありますので、いずれまたここでお知らせ等したいと思います。
追記/
さてその小百合さんがNHK「ラジオ深夜便」に、今晩、というか明日早朝、出演されます。
明日13日の早朝=午前4時台に登場します。
リンクの番組表では本日12日の分に掲載されておりますので、クリックしてご覧ください。
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/#
早朝の放送ですので、ラジオ放送を録音できるソフトをお持ちのかたは録音することをお勧めします。