池ちゃんのページ


行政・町内情報、地域活動やスポーツクラブ・昔遊び・ジャズオーケストラの活動などを紹介します

米国映画「シビル・ウォー」

2024年11月01日 14時42分49秒 | 一言

 米国国旗にある50個の星は州の数を表しています。独立時の13個から連邦に州が加わるたびに星は増え、変更された回数が世界で最も多い国旗といわれます。

 その映画の星条旗には二つの星しか記されていませんでした。カリフォルニア州とテキサス州。連邦政府に反旗を翻すために結成した同盟勢力の旗です。憲法を変えて3期目に就いた独裁的な大統領のもと、内戦に陥った米国を描いた「シビル・ウォー」です。

 現在の米国社会が抱える激しい分断や対立、その先にある暴力の恐怖を伝えた映画は米国内で多くの観客を呼び込みました。これはフィクションなのか、現実なのかと。

 偽情報や陰謀論がとびかい、互いの人格攻撃も強まり、分断が加速しているアメリカ。独自の言論空間や経済圏がつくられ、異なる価値観や考え方を排除する動きが広がっています。背景には格差が拡大し、不満や憤りがまん延する社会の姿があります。

 目前に迫った大統領選では共和党のトランプ候補が盛んに個人攻撃をくり返しています。それがまた対立をあおり激化させることに。トランプ氏は相手勢力を「内なる敵」と呼び、軍隊を差し向ける考えを示している。民主党のハリス候補はそう非難しています。

 「人々がコミュニケーションを取らなくなり、共有されてきた真実を失った時に何が起こるか。この映画は警鐘を鳴らす寓話(ぐうわ)です」。先の映画でジャーナリストの主人公を演じた俳優はいいます。私たちには共通点を模索し、対話する場が必要だと。


フリーランス新法

2024年11月01日 14時37分23秒 | 一言

労働者性を認め権利の保障を

 2023年4月に全会一致で成立した「フリーランス・事業者間取引適正化等法」(フリーランス新法)が1日から施行されます。同法は、フリーランスと発注事業者間の取引の適正化を図り、フリーランスが安心して働ける就業環境の整備を目的としています。

■適正取引一歩前進

 発注者の義務として、▽書面などによる取引条件の明示▽報酬支払期日の設定と期日内の支払い▽募集情報の的確表示▽中途解除などの事前予告と理由の開示―を定めています。

 また、発注者に対し▽注文した物品や成果物の受領拒否▽報酬の減額▽費用負担をせずに注文内容を変更する―など七つの禁止行為を例示しています。育児や介護との両立への配慮や、相談担当者を設けるなどハラスメント対策の体制整備も盛り込みました。

 フリーランスの多くが報酬カットや一方的な契約打ち切りなどに苦しむもとで適正な取引のルールを設定するのは一歩前進です。

 しかし、フリーランスは個人請負方式で、仕事の発注者と雇用契約でないことを理由に労働法制の保護の対象外にされ、無権利状態に置かれてきました。新法も公正な取引確保のための最低限のルールにすぎません。この状況を改善し、フリーランスの労働者性を認め、権利保障することが必要です。労働者としての保護法制の確立が急務です。

 テレワークやプラットフォームビジネスなど時間や場所の拘束性が低い働き方が増えるなか、世界では請負・委託契約でも、仕事の指示関係、経済的従属性などを基準に労働者性を認める方向が強まっています。

■雇用関係広く推定

 国際労働機関(ILO)「雇用関係に関する勧告」(第198号、2006年)は偽装請負などと闘う措置を各国政府に求めるとともに14の指標を示し、そのうち一つ以上が認められる場合は雇用関係があると法的に推定すると定めています。欧州連合(EU)が今年採択した「プラットフォーム労働指令」も、「支配と指揮」を示す事実が認められる場合、雇用関係を法的に推定すると定めます。

 ところが、日本の労働基準法の「労働者」の判断基準は、いくつかの要素を例示して「総合的に判断」とするのにとどまります。この判断基準は40年近く前につくられた限定的なもので、労働者性を狭くとらえています。識者からも「もはや時代遅れ」と指摘されています。

 日本共産党はフリーランスとギグワーカーなど非正規ワーカーを保護する「非正規ワーカー待遇改善法」を発表(23年10月18日)し、国際的動向を踏まえて▽労働者性についての判断基準を見直し、より広く認めて、実態は労働者なのに労働者性が認定されない事態をなくす▽企業が保険料負担も含めて労災に責任を持つ仕組みをつくり労災補償を実現・拡充▽労働組合を結成して団体交渉とストライキの権利を保障し報酬の最低保障や休業手当の支給などを制度化する―ことを提案しています。

 どのような契約であっても、すべての働く人たちに「ディーセント・ワーク(人間らしい労働)」を実現するために引き続き全力をあげます。


もんじゅ敷地内に「推定活断層」

2024年11月01日 14時35分21秒 | 一言

国土地理院が地図公開

 国土地理院は29日、廃炉が決定している日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の敷地内に活断層が通っている可能性を示す地図を公開しました。

 活断層の可能性はあるものの、位置が不明確なため「推定活断層」としています。

 地理院は同日、8地域の地図を公開。うち福井県の敦賀半島に位置する敦賀市白木付近の地図で、もんじゅの敷地内を北東―南西方向に走る長さ約1キロメートルの推定活断層を記載しています。周辺の谷が曲がっていることなどを根拠にしています。

 政府は将来、敷地内に試験研究炉を設置すると決定しています。

 2018年度に始まったもんじゅの廃炉作業は4段階。核燃料530体を原子炉などから水プールに移す第1段階は22年10月に完了しました。第2段階は炉心を覆っていた中性子遮蔽体など計595本を26年度までに取り出すことなどを計画しています。


針川候補が第一声

2024年11月01日 14時34分12秒 | 一言

栃木県知事選 塩川議員あいさつ

写真

(写真)第一声を上げる針川氏=31日、宇都宮市

 栃木県知事選が31日告示(11月17日投票)され、みんなで県民の知事をつくる会の針川さくま氏(74)=無所属、日本共産党推薦、社民党支持=が、宇都宮市の東武宇都宮駅前で第一声を上げました。6選を目指す無所属現職の福田富一氏(71)=自民、公明推薦=との一騎打ちです。

 針川候補は「県民に冷たい投資・開発優先の県政から憲法と地方自治の精神にそったあたたかい県政に変える」と決意表明。5期20年にわたる福田県政の下で、県政世論調査で半数以上が暮らしが悪くなっていると回答していること、男女の賃金差が全国ワースト1位の状況にあることなどを告発し、▽学校給食費や18歳までの医療費無料、特別支援学校の寄宿舎存続▽最賃の大幅引き上げ、農産物の価格保障▽ジェンダー平等・多様性尊重▽憲法9条を守り大軍拡反対―などを政策に掲げました。

 日本共産党の塩川鉄也衆院議員が駆け付け「針川氏の当選で、国の言いなりではなく暮らしを支援する県政へ。裏金問題は許さない、企業・団体献金禁止の声も示そう」と激励あいさつ。社民党栃木県連、緑の党グリーンズジャパン、県労働組合総連合、新日本婦人の会県本部の代表も応援演説しました。


11~12月 地方議員選挙 上

2024年11月01日 14時32分40秒 | 一言

日本共産党の立候補予定者

 (自治体名、定数。候補者の下は年齢、現新元)

【11月3日告示、10日投票】

◆岐阜県恵那市18

 さわたりみなえ74現

 平林たづ子69現

 (前回当選2)

◆三重県伊賀市26

 かまい敏行42現

 百上 まな64現

 (前回当選2)

◆東京都荒川区補1

 小林ひろし37新

 (現有議席5)

【5日告示、10日投票】

◆長野県阿智村12

 おおしま正男71現

 (前回当選1)

◆京都府宇治田原町12

 山本ただし72現

 今西としゆき72現

 (前回当選2)


県政正し、暮らし支える

2024年11月01日 14時30分53秒 | 一言

兵庫県知事選 おおさわ候補第一声

写真

(写真)第一声を上げる、おおさわ候補=31日、神戸市元町

 斎藤元彦前知事の失職に伴う兵庫県知事選が31日告示(11月17日投票)され、憲法県政の会の、おおさわ芳清氏=無新、日本共産党推薦=が第一声を上げました。

 おおさわ候補は神戸市元町で第一声。「前知事が告発をつぶそうとしたことは大きな問題だ」として、職員が自由に話し合える組織づくり、公益通報制度の外部設置などを挙げ、「県政正常化の仕事を私にさせてください」と強調。医療・介護の充実、高校統廃合中止、学校給食無償化、中小企業支援で最賃1500円、播磨臨海地域道路の中止など公約を示し、「県民の暮らしと安心を支えます」と訴えました。

 日本共産党の久保田健司県議が「斎藤県政は県独自の住民サービスを切り捨ててきた。大沢さんを押し上げ、県民に温かい県政に転換を」と訴えました。

 日本民主青年同盟県委員会と新日本婦人の会県本部の代表、神戸協同病院のソーシャルワーカーが応援しました。

 同知事選には他に、斎藤前知事、元尼崎市長の稲村和美氏、前維新参院議員の清水貴之氏らが立候補し、計7人での争いです。斎藤氏は県政私物化に反省なく、稲村氏は自民と国民民主両党の国会議員らの応援を受け、清水氏は維新国会議員が応援しました。


日中友好協会新役員と緒方副委員長が懇談

2024年11月01日 14時27分41秒 | 一言

 日本中国友好協会第73回大会で選出された井上久士会長、大森猛、田中義教両副会長、松尾武蔵理事長、大田宣也、大西広両副理事長ら新役員は31日、日本共産党本部を訪れ、緒方靖夫副委員長・国際委員会責任者と懇談しました。

(写真)井上会長(正面右から3人目)と懇談する緒方副委員長(正面左から3人目)=31日、党本部

 井上会長は、6月に行われた大会での議論や成果、大会後の協会の多面的な活動を紹介。そのなかでとくに中国帰国者2世への支援運動や「中国百科検定」の活動などを説明しました。

 緒方氏は、総選挙の結果について党の立場をのべました。また、4月に発表した「東アジアの平和構築への提言」を広げるための活動を紹介し、この分野で日中友好協会との協力を強めたいと表明しました。


仏LGBT+担当相との夕食会

2024年11月01日 14時26分21秒 | 一言

田村委員長が出席

 日本共産党の田村智子委員長は30日、来日したフランスのジャン=マルク・ベルトンLGBT+担当大臣との夕食会に、LGBTに関する課題を考える議員連盟に参加する立憲民主、公明、社民の各党議員とともに出席しました。

 田村氏は、「LGBTの権利を国際的な人権問題として取り組まれていることに敬意を表します」とベルトン氏の来日を歓迎。同日、東京高裁で、同性婚を認めないことを違憲とした判決が出されたことにふれ、「立法府の対応が問われている。国会での法案審議を求めていきたい」と述べました。

 ベルトン氏は、フランスや世界での同性婚や差別解消の取り組みや課題について語り、参加した議員との交流を深めました。夕食会の主催者、フィリップ・セトン駐日大使が同席しました。


就活セクハラ 対策義務化

2024年11月01日 14時24分18秒 | 一言

厚労省労政審、法改正へ大筋合意

 就職活動中の学生らが深刻な性被害を受けている「就活セクハラ」に対し、今月開かれた厚生労働省の労働政策審議会で、企業側に対策を義務付ける初の法改正に向けて大筋で合意したことが、31日までに分かりました。

 厚労省の「2023年度職場のハラスメントに関する実態調査報告書」(5月公表)によると、インターンシップ中にセクハラ被害に遭った学生が30・1%、それ以外の就活中の被害は31・9%と、3人に1人の割合です。大企業の従業員が就活生に対する「強制わいせつ罪」「準強制性交等罪」の容疑で逮捕される事件も発生しています。

 現行の雇用機会均等法は「セクハラ」に対して企業に相談窓口の設置などを義務付けていますが、就活生ら求職者は対象ではありません。

 21日の労政審では、同法に「就活セクハラ」での「事業主の措置を盛り込む」ことに異論が出ませんでした。採用面接などのルールの明確化や求職者向け相談窓口の設置なども議論されました。

 厚労省は来年の国会への法案提出に向け、議論を年内に取りまとめるとしました。

写真

(写真)吉良よし子議員

新たな国会で実現必ず

 吉良よし子参院議員の話 労政審での就活セクハラ対策の法改正論議は重要な前進です。

 私は国会質疑で、何度も就活セクハラについて取り上げ、その被害実態を告発するとともに、企業や大学、行政機関のなかに相談窓口をつくることをはじめ、国の被害者救済策を前に進めるよう求めてきました。世論と運動が政治を動かしています。

 なにより、多くの被害者が、誰にも相談できず泣き寝入りをし、就活そのものを諦めるしかないなどの深刻な状況にあることは問題です。事業者の防止義務規定にとどまらず、ハラスメントそのものを禁止し、被害者を救済する仕組みを構築することが不可欠です。

 日本共産党は2020年に立憲民主党などとともに、「業務等における性的加害言動の禁止等に関する法律案」を提出し、就活生を含めて、セクハラ禁止と行為者に対する懲戒や相談体制の整備、被害者による損害賠償請求の援助などを提案しています。新たな国会で自民党政治を転換し、提案を実現させる決意です。


世界では異常な日本の「当たり前」

2024年11月01日 14時22分29秒 | 一言

 大河ドラマにも出てくる「源氏物語」や「枕草子」には当時の権力者にあらがう女性たちのメッセージが込められているのではないか―。そんな説があります。

 天皇に嫁いだ娘が男児を産むことで外戚となり実権を握る。平安時代はそうした摂関政治の全盛期でした。華やかな王朝の裏側で権力争いにもてあそばれる女性。宮中や貴族の屋敷に仕える「女房」だった紫式部や清少納言は、その内実を物語にしたためたと。

 女性を縛りつけ、犠牲にする政治。それは千年たった今も。夫婦同姓を強いる民法が残っていることもその一つです。国連の女性差別撤廃委員会は四たび、選択的夫婦別姓を可能とする法改正を日本政府に勧告しました。

 世界では異常な日本の「当たり前」。イギリスではすべての人が生きたい名前で生きる自由があり、こうしなくてはいけないという規定がそもそもないそうです。日本の「当たり前」で不利益を被っているのは、圧倒的に女性です。

 こんどの総選挙でも自民党を除くほとんどの党が別姓制度の実現に賛成しています。今回当選した議員の65%が賛成、自民党内でも意見は分かれているとの調査もあります。国民多数も求め、すぐにでも導入できる条件は整っています。

 国連勧告と時を同じく、同性婚を認めない法規定は憲法違反だという判断を東京高裁が示しました。「差別的な取り扱いだ」として。長く奪われてきた人権。家族のあり方を国が決めるなの声は、社会にも国会にも、さらに大きく響いています。


福井事件再審開始

2024年11月01日 14時17分20秒 | 一言

不当捜査による冤罪晴らす道

警察、検察の不当な捜査手法がまたも司法によって厳しく批判され、再審の道が開かれました。 38年前に福井市内で中学生が殺された事件で、懲役7年の実刑が確定し服役した前川彰司さんに対し、名古屋高裁金沢支部は再審開始の決定をしました(23日)。 検察は異議を申し立てず再審公判の開始が確定しました。

事件発生1年後に逮捕された前川さんは、一貫して無罪を主張。 前川さんの胸に血がついていたなどとする知人らの証言をもとに起訴されましたが、客観的な証拠はありませんでした。

■不利益な事実隠す

 事件の経過からは、物証がないなか、警察の見立てに沿った証言を無理にでも引き出そうとする不当な捜査と、証言の信用性をめぐる司法判断の問題点が浮かび上がります。

当初の裁判の一審は、証人の供述は変遷を重ねており信用できないとして無罪としました。 しかし二審は、その裁判においても証人が供述を変えたにもかかわらず、「大筋で一致」するとして逆転有罪を言い渡し、最高裁で確定しました。

前川さんは服役後の2004年に再審請求し、証言者の供述調書の一部が開示された結果、証言の変転がいっそう明白となり再審開始が認められました。 しかし、検察の異議が認められて取り消され、再審請求は2度目でした。

今回、弁護団の要求と裁判所の訴訟指揮で警察の捜査報告メモを含む287点の新証拠が開示され、供述を変えた証人の尋問も行われました。 その結果、事件発生日に関する供述が事実と異なる▽自身の覚せい剤取引を見逃す見返りに捜査側の求める証言をした▽捜査側から金銭を受けていた―などが明らかになりました。 検察が日付の違いを認識しながら隠してきたことも判明しました。

再審開始を認めた名古屋高裁金沢支部は、証言は捜査に行き詰まった警察が「なりふり構わず」不当な誘導などで引き出したものだと指摘。 検察には不利益な事実を隠そうとする意図があったと推認されるとし「公益を代表する検察官としてあるまじき、不誠実で罪深い不正」「到底容認することはできない」と非難しました。 有罪とした司法判断も「正義にも反し許されない」と批判しました。

関係当局はこの指摘を真摯(しんし)に受け止めるべきです。 袴田事件では自白偏重の捜査が厳しく批判されました。 冤罪(えんざい)を生むこうした捜査の根絶のため、捜査のあり方の検証が不可欠です。

■再審法の改正急務

袴田事件でも明らかになったように、今回も刑事訴訟法に再審に関する規定がほとんどないという問題が浮き彫りになりました。 検察が証拠開示に応じるルールがなく、開示命令するかは担当裁判官に左右されるうえ検察は拒否できます。 実際、今回も検察は無罪を示す証拠を隠していました。 法改正で証拠の全面開示を義務づけるべきです。

再審開始への検察の不服申し立てが審理の長期化を招いています。 検察は再審公判で事実を争えばよいのであり、不服申し立ては禁止すべきです。 国家による最大の人権侵害である冤罪を防ぎ、速やかに救済するための法改正がいよいよ政治に求められています。


自民副幹事長が性加害

2024年11月01日 14時15分42秒 | 一言

岐阜4区で落選 選挙スタッフに

 衆院選挙岐阜4区で落選した自民党副幹事長の金子俊平前議員が選挙期間中に女性スタッフに「セクハラ行為をしていた」との一部報道を受け、同氏は29日、文書でコメントを発表し、事実を認めました。

 自民党によると次期人事まで金子氏は副幹事長を務めます。同党幹部による性的暴行であり、党総裁の石破茂首相の責任が厳しく問われます。

 コメントは相手のプライバシーを理由に詳細についての公表を避けました。相手には「心からのお詫(わ)びを申し上げ、謝罪を受け入れていただきました」としました。

 NHKなどによると、金子氏は選挙運動中に車中で女性スタッフの性的部位に触るなどしたほか、同じ女性に選挙事務所でセクシュアルハラスメントにあたる発言をしていました。女性が陣営の関係者に相談し、発覚したといいます。

 金子副幹事長は祖父・金子一平旧大蔵相、父・金子一義元国土交通相から続く3代目議員で、第2次安倍晋三政権の2017年総選挙で初当選。自民党女性局次長、財務政務官などを歴任しました。


同性婚 法制化早く

2024年11月01日 14時14分00秒 | 一言

東京高裁違憲判決うけ原告ら会見

 法律上の同性同士の結婚を認めない民法などの規定は違憲だとして、東京都内の同性カップルら7人が国を訴えた裁判。現行法の規定について、3月の札幌高裁判決に続き「違憲」と東京高裁が判断した30日、原告・弁護団が都内で会見し、「画期的な判断だ」と喜びを語った上で、「一日も早い同性婚の法制化を」と訴えました。


写真

(写真)判決後に会見した原告・弁護団=30日、東京都内

 原告の小野春さん=仮名=は、同性パートナーと子育てをしながら暮らしている実情を裁判の中で訴えてきたことを振り返り、「20年間の子育ても、法律がないため手探りの日々だった。裁判では自分の思いが伝わっているのか不安で、自信を失うこともあった」とした上で、「裁判所は画期的な判断をしてくれた」と喜びを語りました。

 原告の小川葉子さんは、「法廷で裁判長が『違憲』と口にした際に、提訴から今日までの5年余の出来事を思い出した。共に同性婚の法制化を求めてたたかってきた人たちの中には亡くなった仲間もいる」と話しました。大江千束(ちづか)さんは、同性カップルを認証するパートナーシップ制度が各自治体に広がる一方で、法律上の効果がないことにふれ、「法律上の同性婚を早く認めてほしい」と訴えました。

写真

(写真)東京高裁に入廷する原告団ら=30日、東京都千代田区

 寺原真希子弁護士は、3月の札幌高裁判決に続く「違憲」判断について、「これまでの判決の積み重ねの上に、今日の判決がある」と強調しました。

 その上で、法律がない中で、同性カップルの多くは尊厳を否定され続けていると指摘。「婚姻の自由と平等の実現は、同性愛者らの尊厳回復にとって譲れないものだ。国会はただちに、婚姻の自由と平等を実現する立法を行うべきだ」と述べました。


保険証残せ 署名訴え

2024年11月01日 14時12分34秒 | 一言

東京・新宿 マイナ制度反対連絡会

 労組や建築、医療など幅広い団体でつくるマイナンバー制度反対連絡会は30日、東京・新宿駅南口で、現行の健康保険証を残す、一点での請願署名を訴える街頭宣伝行動を行いました。


写真

(写真)保険証廃止に反対し宣伝する人たちと、訴えに共感し署名する人=30日、東京都新宿区

 東京土建組合員ら参加した50人が、「従来の保険証をのこせ」と書かれた横断幕を掲げ、「政府が一本化をめざすマイナ保険証には問題がいっぱい」とする告発ビラ入りティッシュを配りながら、署名を呼びかけました。

 全労連の石川敏明副議長、東京土建一般労組の木村潮人書記次長、中央社保協の林信悟事務局長、日本高齢期運動連絡会の吉岡尚志代表委員らがマイクで訴えました。

 石川副議長は、石川・能登半島地震に襲われた被災地では、通信インフラがダウンし、マイナ保険証は、一番大事なときに使えない保険証だと指摘。「高齢者や障がい者施設からもあずかれない保険証として不安の声があがっています。12月の廃止を実施させない、残そうの声をあげよう」と呼びかけました。

 東京土建の木村書記次長は、衆院選で国民が与党の過半数割れの審判を下した重要性を強調。「立憲民主党の野田佳彦代表が優先政策の筆頭に“紙の保険証を使えるようにすること”を挙げたように保険証存続は国民の関心事です。石破政権は、正面から向き合ってほしい」と訴えました。

 署名に応じた東京都内に住む60代の男性は「自民党が選挙で過半数を割ったのはよかった。マイナ保険証はいろんな個人情報がひも付けされて、とても危険。電子を強調するなら、投票用紙の電子化を最優先すべきです」と話しました。


赤嶺氏「民意を貫く」

2024年11月01日 14時11分32秒 | 一言

沖縄1区 当選証書の付与式

写真

(写真)当選証書を受け取る赤嶺政賢衆院議員(手前右)=30日、沖縄県庁

 沖縄県選挙管理委員会は30日、衆院選(27日投開票)の県内4小選挙区で勝利した当選者に当選証書を手渡す付与式を県庁内で行い、「オール沖縄」1区代表として激戦を勝ち抜いた日本共産党の赤嶺政賢衆院議員らが証書を受け取りました。

 県選管の武田昌則委員長は「県民の信頼と負託を真摯(しんし)に応えつつ、全国民を代表する衆院議員としての職責を十分に全うされるよう期待する」とあいさつしました。

式終了後、赤嶺氏は記者団の取材に応じ、選挙を振り返りました。 沖縄の民意を頭越しに押しつぶすような日本政府に対し負けないでくれという激励や、貧困拡大の中で生活の苦しさを何とかしてほしいとの願い、自民党裏金問題への怒りが多く寄せられたと語りました。

その上で赤嶺氏は、与党の過半数割れで名護市辺野古の米軍新基地建設も、南西諸島の軍事要塞(ようさい)化も、政府が横暴に強行できない状況が生まれていると強調。 「追及の手をもっと強め、何よりも県民の民意を貫いて頑張りたい」と決意を語りました。

 付与式には、赤嶺氏の支援者らが駆けつけました。