哲さん日記

がん闘病日記・日々の出来事・まち歩き・猫バカ日記・お腹に優しい料理・旅行記・御朱印

岩塚製菓、工場直売

2017年05月01日 | まち歩き

鶴雅、水の謳からの帰り道、千歳市内にある岩塚製菓の工場直売所に行ってきました。
工場は千歳市泉沢にあるのですが、直売所は千歳市富丘2丁目にあります。



岩塚製菓はたしか新潟が本社だったと思います。
割れている煎餅などのハネものや、大袋のものなどが安く売られています。

大量に買っていくお客さんが多かったですね。
我が家も、つられてこんなに買ってしまいました。



しばらくは、煎餅天国(地獄??)です。

その帰りに恵庭市の道の駅に寄って帰りました。



ここも、混んでましたよ。もう、野菜を売ってました。


鶴雅、水の謳、ランチビュッフェ行ってきた

2017年05月01日 | まち歩き

ゴールデンウィークですねぇ~。
4月は職場の異動もあって、忙しくて、まったく何の計画もたてておりませんでしたが、昨年一度キャンセルして行くことのできなかった、支笏湖の高級ホテル、「鶴雅 水の謳」のランチビュッフェに、妻と日曜日に行ってきました。
ここのランチビュッフェは野菜中心で、ヘルシーランチですが、女性に人気が高く、予約しないと入れません。
土曜日、何の予定もなく買い物やらを済ませてダラダラしていたのですが、急に思いついて、電話で予約しました。
2部制で11時30分からと13時10分からの90分間です。
入浴付きが3,000円(税別)、入浴なしが2,000(税別)です。
今回は入浴なしとしました。たぶん、連休でお風呂も混んでると予想・・・・( ˘ω˘ )
11時10分頃の到着を目指し、道の混み具合を想定して札幌の自宅を9時20分頃に出発。
意外と道路の流れはスムーズで、11時前には到着しました。





ホテル前で専用の駐車場を案内され、そちらに車を移動。



レストランの受付です。中に受付のカウンターがあります。



ホテルに入って、レストランで受付を済ませ、近くのお土産屋さんでも散策しようと思ったのですが、風が強くて寒そうだったので、ホールのソファーで待機してました。








結構早めに来て待っているいる人はいましたよ。予約なしで受付に来た人もいましたが、いっぱいなので空き次第とのことでした。
11時25分頃に中に案内され、私たちは窓際のカウンター席へ(^^)/
結構、この席良かったですよ。ローケーションもよくて・・。





まず、ネットでデザートがすぐになくなると書いてあったので、デザートをもってきました。




あとは、こんな感じです・・・・。


盛り付けが下手ですいません。



その場でミキサーで作ってくれる、ジュースもありました。
水は支笏湖の水で作った水素水でした。

定番のカレーもありましたよ。欲を言えば、そばがあったらよかったのに・・・。
胃が無いので、量は食べれませんでしたが、とても美味しかったです。

まずは、ゴールデンウィーク、満足のお出かけでした。

ここのホテルは外に無料の足湯があります。
ちょっとぬるめですが。


また、ホテルの横にホテルのケーキ屋さんがありますよ。


シュークリームなどを買いました(^^)/







帰ってから、美味しくいただきました!(^^)!