哲さん日記

がん闘病日記・日々の出来事・まち歩き・猫バカ日記・お腹に優しい料理・旅行記・御朱印

鬼はそと福はうち、カレーうどん 激混み

2017年05月05日 | まち歩き

妻が友人とカレーうどんの人気店に行って来ました。
夜はすき焼きの専門店で、カレーうどんは昼メニューだそうです。

お店の名前は「鬼はそと福はうち」
場所は、札幌市中央区伏見1丁目3−11です。

妻が食べたのは、3つ味が楽しめる、名物「鬼はそと三種」




三種は、次の3つです。






友人は、20食限定「極厚角煮・えび天・温玉入りカレーうどん」です。




妻達は11時30分の開店前から並び、運よくすぐには入れましたが、食べ終わったころには行列が出来ていたとのこと。
お味は、とても美味しかったそうですが、急いで食べたので大汗だったそうです。

三種盛は、選べない人にいいかもね。


リベンジ、前田森林公園バーベキュー

2017年05月05日 | 日々の出来事

昨日のリベンジです。
昨日は、遅い時間でいいかと甘い気持ちで行きましたが、今日は気合を入れて9時30分を目指して行きました。
近くのスーパーで貝付きホタテを買っていくため、9時の開店に併せてスーパーへ。
入口の横で牡蠣が売られていたので、せっかくなので宮城県産牡蠣を購入。
スーパー内でホタテとバター、飲み物を購入して、ダッシュで前田森林公園へ車を走らせ、9時45分頃に到着。

すると、なんということでしょう。
既に屋根付きと屋根なしの定置コンロは満席・・・。
周辺にも、マイコンロ持ち込みの人達が結構来てました・・・( ゚Д゚)
いったい何時から焼きに来ちゃってんの??って感じです。
確かに、前田森林公園のバーベキュー広場は8時オープンなのですが、たぶんオープンに併せて来てるんでしょうな(ー_ー)!!

まだ、レンタルコンロ(500円)が空いていたのと、貸し椅子(早い者勝ち)があったので、木の下に陣を取り、何とかバーベキューを行うことが出来ました。
貸し椅子は結構よかったですよ。丸い椅子と板を組み合わせて作りますが、結構快適です。

レンタルコンロは、炭を炭捨て場に捨てて返すだけなので、片付けがチョー楽です。
500円かかりますが、持ち帰って片付けることを考えるとマイコンロよりいいですね。
でも、私が借りたときは、大きいコンロはあと2台だったので、遅く来るとレンタルコンロも無いと思います。

奥の建物が、受付のハウスです。パークゴルフの受付もやってます。
火気使用の申し込み(無料)や肉、野菜の販売もしてますよ。コンロはここで借ります。
屋根付きの定置コンロは奥です。手前が屋根なしの定置コンロです。
写真の人は、全く関係のない若者です。



レンタルコンロです。網は自前です。


ほっけの開き、牡蠣、手羽先、豚串です。豚串はタマネギを刺した手作りですよ。
豚串は室蘭焼き鳥風です。タマネギ甘い。


焼きあがりました。乾杯です。


ホタテ、焼いてます。奥に牡蠣があります。さらに奥のほっけ、焦げてます。


いい感じに焼きあがりました。バターと醤油でとっても美味しかったですよ。




ほっけも牡蠣も、ホタテも手羽先も美味しかったです。
やっぱり、炭で焼くと違いますね。

その他にカルビ、サガリ、タン、鳥串も持っていったのですが、既にお腹いっぱい。
せっかくなので、気持ちだけ・・ちょっぴり肉を焼き、終了とあいなりました。

曇りでしたが、暑すぎずにちょうど良かったです。
でも、少し日に焼けました。