通常、再発していない場合の治療は、標準治療としてTS-1のみの保険適用だそうです。
臨床試験参加の場合は、ドセタキセルの投与も保健の適用になるとのことで良かったです。
さて、臨床試験の登録です。病院で血液検査を行い、その結果を待って臨床試験の対象となるか先生が判定します。結果はOKでした。
先生が実施機関のホームページ?の登録サイトにデーターを入力、登録ボタンを「プチッ」と押すとすぐに結果送られてきました。当選です!!やった~。
まずはTS-1を2週間服用。1週間の休薬後にTS-1とドセタキセルの点滴を3週間単位で6クール行います。
順調にいけば2月下旬でドセタキセルの点滴は終了で、その後はTS-1単独で4週間服用して2週間休薬のサイクルで最初の服用から1年間続けるそうです。
夕方からTS-1です。副作用が軽いことを祈ってがんばろうっと!
院外薬局で、TS-1を2週間分出してもらいました。
薬代約1万7000円です。高い((+_+)) 命には代えられません。
最新の画像[もっと見る]
-
チャビとおしるこ 1週間前
-
チャビとおしるこ 1週間前
-
チャビとおしるこ 1週間前
-
チャビとおしるこ 1週間前
-
今年の節分は 1週間前
-
今年の節分は 1週間前
-
はっぴーディアーズのお菓子、貰った 1週間前
-
はっぴーディアーズのお菓子、貰った 1週間前
-
今年、最初のあらとんです 1週間前
-
今年、最初のあらとんです 1週間前