2015.5.30
登山が初めてという新メンバーを迎えて、足慣らしに近場の山に登ることにいたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/b1/55067dfcd4807e6d3fe847c4ea2ba77a_s.jpg)
準備風景
泉ヶ岳の駐車場にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bb/815a14fb4a28f8a303fa5ec1a7895a38.jpg)
今は5人
今年新装オープンした「泉岳自然ふれあい館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/6a/9d5cb82e5de45b86e4f02993f35e1955_s.jpg)
山では花々が出迎えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/10/ecf77be19659e9ad543c1b8e0cfd98d8_s.jpg)
春ゼミの抜殻。鳴き声は始終聞いておりましたが、姿を見ることは無いので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/6d/05386f611350d562db1352731008fc14_s.jpg)
木漏れ日の中楽しい山行になりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/8e/600d595abae497e596df73014274742e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/52/d9956c764a8a03f2df7b32ccff6883a4_s.jpg)
水神にて![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/27/e6769bf49df11da83b8a04bda53c5edc_s.jpg)
栗駒山が綺麗に見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/9d/bf81d43e821edf053224d9c349b9db99_s.jpg)
「北泉ヶ岳山頂(標高1,253m)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/f7/f21b04397f0d7b6e96a56487683440b9_s.jpg)
初登山とは思えない、健脚振りに皆ビックリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ところで、何故か4人に減ってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
「泉ヶ岳」に向け![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/9b/64d110723ff85446a5c35997f5233728_s.jpg)
先ほど踏んだ「北泉ヶ岳」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/29/4363d13d3d3c4ffef950f7f96a1b2a15_s.jpg)
「泉ヶ岳山頂(標高1,172m)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/14/427e83a1787b213c8b8d4e62df7c6bdb_s.jpg)
初登山で2山制覇は大したもんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/50/e5b1cc5a13c05de3c1302924e2056e61_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/e9/a918af0c98a0a2e04a00d053a1778e58_s.jpg)
帰りは「滑降コース」を下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/39/eadae68b77be556cb02943b5e76af3bb_s.jpg)
一気に標高を下げます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/ee/b3ba6133bacbea6bcec03fb6393df776_s.jpg)
ARES GPSにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/da/a28a34f50016479763e4ea5e3b6166e4.jpg)
今回は充電不足で「駐車場~北泉ヶ岳山頂」までしか記録が取れず失礼しました。
登山開始 9:15
登山終了15:56
移動距離 9.85km
登山が初めてという新メンバーを迎えて、足慣らしに近場の山に登ることにいたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/b1/55067dfcd4807e6d3fe847c4ea2ba77a_s.jpg)
準備風景
泉ヶ岳の駐車場にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bb/815a14fb4a28f8a303fa5ec1a7895a38.jpg)
今は5人
今年新装オープンした「泉岳自然ふれあい館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/6a/9d5cb82e5de45b86e4f02993f35e1955_s.jpg)
山では花々が出迎えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/8f/c15e97039e29e65a0e182503f1d09cb1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/8b/a0bb9a4b113a358dfac482a7f04ffcfe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/10/ecf77be19659e9ad543c1b8e0cfd98d8_s.jpg)
春ゼミの抜殻。鳴き声は始終聞いておりましたが、姿を見ることは無いので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/6d/05386f611350d562db1352731008fc14_s.jpg)
木漏れ日の中楽しい山行になりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/67/21977ad72295f29757d9817288c3e920_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/8e/600d595abae497e596df73014274742e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/52/d9956c764a8a03f2df7b32ccff6883a4_s.jpg)
水神にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/27/e6769bf49df11da83b8a04bda53c5edc_s.jpg)
栗駒山が綺麗に見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/9d/bf81d43e821edf053224d9c349b9db99_s.jpg)
「北泉ヶ岳山頂(標高1,253m)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/f7/f21b04397f0d7b6e96a56487683440b9_s.jpg)
初登山とは思えない、健脚振りに皆ビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ところで、何故か4人に減ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
「泉ヶ岳」に向け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/67/21977ad72295f29757d9817288c3e920_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/d9/2147f5e2354978940549afbb678c5c93_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/9b/64d110723ff85446a5c35997f5233728_s.jpg)
先ほど踏んだ「北泉ヶ岳」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/29/4363d13d3d3c4ffef950f7f96a1b2a15_s.jpg)
「泉ヶ岳山頂(標高1,172m)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/44/e6fe71c8bcf50db754346d864673f835_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/14/427e83a1787b213c8b8d4e62df7c6bdb_s.jpg)
初登山で2山制覇は大したもんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/50/e5b1cc5a13c05de3c1302924e2056e61_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/e9/a918af0c98a0a2e04a00d053a1778e58_s.jpg)
帰りは「滑降コース」を下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/e3/c3781680acea860843a1019c6f31e467_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/39/eadae68b77be556cb02943b5e76af3bb_s.jpg)
一気に標高を下げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/ee/b3ba6133bacbea6bcec03fb6393df776_s.jpg)
ARES GPSにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/da/a28a34f50016479763e4ea5e3b6166e4.jpg)
今回は充電不足で「駐車場~北泉ヶ岳山頂」までしか記録が取れず失礼しました。
登山開始 9:15
登山終了15:56
移動距離 9.85km