2020.08.29
集合場所を変更してのスタート
国見SAの改修工事等、イレギュラー発生でも難無く「浄土平ビジターセンター」到着
早速登山準備開始
本日のルートを再度確認
ここからスタート
我々は、事前にネットで提出済みですのでここはスルーです
青空に吸い込まれていきそうな「木道」綺麗な風景ですね。
本日は、右ルートで「一切経山」を目指し、帰りは「東吾妻山」より左側より、戻ります。
「一切経山」山頂に架かる怪しい雲
上下カッパにフードまでの完全装備の方とすれ違いました。後で聞いてみると、短時間ではあるが「土砂降り」だったそうです。
我々は「晴れ女さん」のお陰で、全く雨にも合わず、ラッキーでした
今は閉鎖ルートとの分岐で、立ち休み
一足早く山頂!
おぉ~ガスガスだぁ
気を紛らわせながら、一座目「一切経山(標高1949m)」で、ハイポーズ
「晴れ女さん」登場で、みるみるガスが姿を消し
五色沼の全容が
山頂の碑をバックに、青い空と湧き上がる雲!サイコーですね。
奇跡の絶景を楽しみながら、満面の笑みでシェアラーメンを頂きます。
五座目にして早くも「山女」誕生ですね。
また、ガスってきたので、そろそろ次の頂きを目指して一旦、酸ガ平まで下り「鎌沼」経由で、東吾妻山に向かいます。
緑の木道
「鎌沼」到着
山頂に向かう登りキツかった
その分、山頂での笑顔も溢れます。東吾妻山標高1975m
アクシデントも吹っ飛ばす笑顔
お決まりの「三角点」
今回は左手
下りは爽快に歩みを進めます
エーデルワイス
移動距離9.8km
移動時間4:42分(立ち休みを含む)
本日のログですが、後半不具合が生じ自動修復のため、実際の行程を現してはおりません事をご了承ください
距離高低差
この後は、汗を流し疲れ癒しに温泉へ
但し、入湯時間の関係で名湯「玉子湯」は入れて貰えないので「花月ハイランドホテル」へ
小綺麗で、シャンプーも使えるのはいいですね。
「フルーツ街道」では、ナシの試食といって一人一人に「丸一個」剥いて貰ったので、一食分助かっちゃいました
大振りのナシが、5個で500円が、7個で500円に、更に店主が出来てき8個500円とあり得ないサービスを受けちゃいました 桃も5個500円が6個入っていたそうです。
おやじさんありがとう
流石にそば屋さんはどこも開いてなく、来た時同様「国見SA」は改装中の為、真っすぐ仙台に戻りました。
お疲れ様でした
集合場所を変更してのスタート
国見SAの改修工事等、イレギュラー発生でも難無く「浄土平ビジターセンター」到着
早速登山準備開始
本日のルートを再度確認
ここからスタート
我々は、事前にネットで提出済みですのでここはスルーです
青空に吸い込まれていきそうな「木道」綺麗な風景ですね。
本日は、右ルートで「一切経山」を目指し、帰りは「東吾妻山」より左側より、戻ります。
「一切経山」山頂に架かる怪しい雲
上下カッパにフードまでの完全装備の方とすれ違いました。後で聞いてみると、短時間ではあるが「土砂降り」だったそうです。
我々は「晴れ女さん」のお陰で、全く雨にも合わず、ラッキーでした
今は閉鎖ルートとの分岐で、立ち休み
一足早く山頂!
おぉ~ガスガスだぁ
気を紛らわせながら、一座目「一切経山(標高1949m)」で、ハイポーズ
「晴れ女さん」登場で、みるみるガスが姿を消し
五色沼の全容が
山頂の碑をバックに、青い空と湧き上がる雲!サイコーですね。
奇跡の絶景を楽しみながら、満面の笑みでシェアラーメンを頂きます。
五座目にして早くも「山女」誕生ですね。
また、ガスってきたので、そろそろ次の頂きを目指して一旦、酸ガ平まで下り「鎌沼」経由で、東吾妻山に向かいます。
緑の木道
「鎌沼」到着
山頂に向かう登りキツかった
その分、山頂での笑顔も溢れます。東吾妻山標高1975m
アクシデントも吹っ飛ばす笑顔
お決まりの「三角点」
今回は左手
下りは爽快に歩みを進めます
エーデルワイス
移動距離9.8km
移動時間4:42分(立ち休みを含む)
本日のログですが、後半不具合が生じ自動修復のため、実際の行程を現してはおりません事をご了承ください
距離高低差
この後は、汗を流し疲れ癒しに温泉へ
但し、入湯時間の関係で名湯「玉子湯」は入れて貰えないので「花月ハイランドホテル」へ
小綺麗で、シャンプーも使えるのはいいですね。
「フルーツ街道」では、ナシの試食といって一人一人に「丸一個」剥いて貰ったので、一食分助かっちゃいました
大振りのナシが、5個で500円が、7個で500円に、更に店主が出来てき8個500円とあり得ないサービスを受けちゃいました 桃も5個500円が6個入っていたそうです。
おやじさんありがとう
流石にそば屋さんはどこも開いてなく、来た時同様「国見SA」は改装中の為、真っすぐ仙台に戻りました。
お疲れ様でした