2021.03.27
深山山麓「菱沼の郷」の、満開の梅の花
深山神社へ続く参道前の案内板
「みちのく潮風トレイル」コースにも組み入れられているので、かなり整備されております。
深山神社
歴史と繋がりが深いのでしょうね。
早速お花達のお出迎え
歩き出して35分ほどで「峰の清水」到着
新しくなったベンチもあるので、小休止
ここからは、右周りの「急登」で山頂を目指します。※距離は短いのでご安心を
まぁ~こんな感じ
このあと「鳥越峠分岐」を左折して「お太鼓峠」を過ぎると「鎮魂の鐘」が見えてきます。
ここが「山飯コンテスト会場」
先ずは山頂踏んでおきます
早速本日二度目の調理開始
今回のメニューは、山では野菜が不足がちになるので「フリーズドライ野菜」を使った「チーズinラーメン」
完成
我ながらに旨い
ランチの後は本日三座目「鷹討山(たかぶつさん)」
日差しが眩しい
ここからは「たかうちコース」を下ります。
「ラクダの背」に群生する「キクザキイチゲ」
このあと「徒渡点」では、カタクリの群生も楽しめました。
「菱沼の郷」まで戻り
お疲れ様でした
深山山麓「菱沼の郷」の、満開の梅の花
深山神社へ続く参道前の案内板
「みちのく潮風トレイル」コースにも組み入れられているので、かなり整備されております。
深山神社
歴史と繋がりが深いのでしょうね。
早速お花達のお出迎え
歩き出して35分ほどで「峰の清水」到着
新しくなったベンチもあるので、小休止
ここからは、右周りの「急登」で山頂を目指します。※距離は短いのでご安心を
まぁ~こんな感じ
このあと「鳥越峠分岐」を左折して「お太鼓峠」を過ぎると「鎮魂の鐘」が見えてきます。
ここが「山飯コンテスト会場」
先ずは山頂踏んでおきます
早速本日二度目の調理開始
今回のメニューは、山では野菜が不足がちになるので「フリーズドライ野菜」を使った「チーズinラーメン」
完成
我ながらに旨い
ランチの後は本日三座目「鷹討山(たかぶつさん)」
日差しが眩しい
ここからは「たかうちコース」を下ります。
「ラクダの背」に群生する「キクザキイチゲ」
このあと「徒渡点」では、カタクリの群生も楽しめました。
「菱沼の郷」まで戻り
お疲れ様でした