2019.12.28
スタートは「広瀬川」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/58/ccb570de6d09d859dd33619e6b2ae35e_s.jpg)
先ずは、霊屋下の「穴蔵神社」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/a7/411aaa9951f8c87818dad32f7ef634b9_s.jpg)
「向山」に向けて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/af/5444292333a0699f3edaad19c9098a7c_s.jpg)
伊達の霊廟「瑞宝殿」
「八木山」の
動物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/69/b195968edb034a6c55241914a5cb099c_s.jpg)
お休みなんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
「佐保山」を背に目指す「太白山」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/01/303aa09a9974c63cc1496cfdbd4e91b8_s.jpg)
「自然観察の森」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/79/41cef7c650bc9de8f7ab717fa9c22e34_s.jpg)
ここも休み
ってことは、生出森八幡神社
駐車場まで
トイレはお預けだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
「太白の道」と「であいの森」分岐にある「案内板」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/da/cd7ec1c7b9b8d2ad33dc93557804a0c0_s.jpg)
太白山入り口の鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/08/a2830b9266cc6d67451836eb60411f88_s.jpg)
「神楽堂」![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/7d/6c2eba8ecaf568ebda6eff980e162ddf_s.jpg)
生出森八幡神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/8b/8e7fecaa3d8f45e55a77396303777499_s.jpg)
神社を過ぎで程なくすると「急登」があらわれます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/a8/12f2cb057596fa59e3ae8b16245d44a1_s.jpg)
距離は短いですが、結構きついです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
太白山山頂到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ab/1c0fa5e22f41a36b9a6bf6f3a578c3b2.jpg)
ここでお楽しみの
タンメン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5f/06fe6889bdb3e383db2d1b0ef7066615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/96/ad36cd3787d2603fc462de933041e7f7_s.jpg)
遠くは「蔵王連峰」を眺めながらの「山メシ」はサイコー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/88/56ce0950c0ee6c5cffb6b179b6853bea.jpg)
「みはらしの森」から、この時期葉っぱが落ちて見晴らしが良くなった「太白山」の雄姿![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/77/c821ca60787c6efc2d9bb213b0cf0603.jpg)
ここからのこのアングルが一番好きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
「青葉山」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/29/c5f2d962581aa4e791f498572d061521_s.jpg)
ここからの眺め![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/b33e547e2d48a14b13359f308f03d57e.jpg)
遠く太平洋の
大海原が望めます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ここも休みなんですね「仙台市博物館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/3e/05abeb9b867f9f310be3fb6d1519c911_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e2/a0c772f4772a0fc094b4aff0e0ca8523.jpg)
移動距離20.5k
移動時間5:03
スタートは「広瀬川」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/58/ccb570de6d09d859dd33619e6b2ae35e_s.jpg)
先ずは、霊屋下の「穴蔵神社」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/a7/411aaa9951f8c87818dad32f7ef634b9_s.jpg)
「向山」に向けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/af/5444292333a0699f3edaad19c9098a7c_s.jpg)
伊達の霊廟「瑞宝殿」
「八木山」の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/69/b195968edb034a6c55241914a5cb099c_s.jpg)
お休みなんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
「佐保山」を背に目指す「太白山」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/01/303aa09a9974c63cc1496cfdbd4e91b8_s.jpg)
「自然観察の森」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/c7/4344f7df0016cebd682f65e7780f61cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/79/41cef7c650bc9de8f7ab717fa9c22e34_s.jpg)
ここも休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0049.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
「太白の道」と「であいの森」分岐にある「案内板」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/da/cd7ec1c7b9b8d2ad33dc93557804a0c0_s.jpg)
太白山入り口の鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/08/a2830b9266cc6d67451836eb60411f88_s.jpg)
「神楽堂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/7d/6c2eba8ecaf568ebda6eff980e162ddf_s.jpg)
生出森八幡神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/8b/8e7fecaa3d8f45e55a77396303777499_s.jpg)
神社を過ぎで程なくすると「急登」があらわれます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/a8/12f2cb057596fa59e3ae8b16245d44a1_s.jpg)
距離は短いですが、結構きついです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
太白山山頂到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ab/1c0fa5e22f41a36b9a6bf6f3a578c3b2.jpg)
ここでお楽しみの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5f/06fe6889bdb3e383db2d1b0ef7066615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/a6/78073d4d638c7f6e7bcd0016e63cb581_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/96/ad36cd3787d2603fc462de933041e7f7_s.jpg)
遠くは「蔵王連峰」を眺めながらの「山メシ」はサイコー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/88/56ce0950c0ee6c5cffb6b179b6853bea.jpg)
「みはらしの森」から、この時期葉っぱが落ちて見晴らしが良くなった「太白山」の雄姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/77/c821ca60787c6efc2d9bb213b0cf0603.jpg)
ここからのこのアングルが一番好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
「青葉山」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/bc/9fb41abba75b9f5044334a6cbddaf6e3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/29/c5f2d962581aa4e791f498572d061521_s.jpg)
ここからの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/b33e547e2d48a14b13359f308f03d57e.jpg)
遠く太平洋の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ここも休みなんですね「仙台市博物館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/3e/05abeb9b867f9f310be3fb6d1519c911_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e2/a0c772f4772a0fc094b4aff0e0ca8523.jpg)
移動距離20.5k
移動時間5:03
2019.12.15
深山山麓少年の森
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/93f405493b1abf7901428c51afa6c40d.jpg)
綺麗なトイレ
登山準備![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/fe/0d29742b270ed789c969a2e6d94f0929_s.jpg)
2か月前の
台風19号の傷跡は至る所に残ってるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/13/68c0ee456cdf2adedcf4a42644a2056e.jpg)
二例に拍手一礼で、山行の安全を祈ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/6d/06c293012888a58f07714b3de5dcae7c_s.jpg)
里山のこの雰囲気好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/60/d87ec71884c0ab57f2df406c87c436c3_s.jpg)
ここいら一帯が倒木の被害![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/8d/8e5c40dec1f50bb175508e246d014342_s.jpg)
樹齢何年だったのでしょうか
「駒がえし」分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/a8/31d9029d12f9737e9f9949aa31efb9e5_s.jpg)
今日は、鹿落ち坂ではなく、北こばたけ経由で、山頂めざします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
「峰の清水」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/fb/96090b30fc7f6074780346a8780f8435_s.jpg)
飲用に向かないのが残念です。 木造のテーブル付きが、真新しいベンチに代わっておりました。
お太鼓峠を登れば程なく「深山山頂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/00/87a7ccd1f3933fa4b93a19490fb00cf4_s.jpg)
本日一座目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/ad/a50c3a71ad63eb39426972773754515c_s.jpg)
西に「
蔵王の山々」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e6/641701afff3e066da82b6a3b61943e7e.jpg)
東に「
太平洋のお海原」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6b/3ae8b68f8c311f069d301544f1b0da2d.jpg)
山頂の東屋で「朝食タイム
」
大海原を眺めながら「ロールキャベツのクリームシチュー」メッチャ旨い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/2e/df2d85c52d471303614341855b9b67ed_s.jpg)
2品目は「釜揚げうどん
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/80/23ad2ca685f0d7565efa3882fad0929c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/31/68cf57cef22484db0a2843fc06badf8c.jpg)
熱々ウマウマです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
お腹も膨れ、鷹討山を目指します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/e7/7be362db5031b70d58f5a07b36f96201_s.jpg)
本日二座目の「鷹討山」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/bb/87a55f8bddc36937c247992e4b069375_s.jpg)
たかうちコースを下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/dc/6c75dff0d3f70bcf97208313ab9df4a2_s.jpg)
花もまだ楽しめます。
徒歩点もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/39/04ffe21cfe811467554a43c130c9539f_s.jpg)
台風19号の傷跡はここにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/92/b7586eca6ff5fc70423fa1f66c05799b_s.jpg)
流石温暖な山元町、紅葉もまだ楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/5b/502d79499a84c2eb4847478a980d2e7b_s.jpg)
烏森分岐からは、民地に入り込まない様に注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/47/884bdfa9ad13d3f8721372c00652f86b_s.jpg)
11時前、駐車場が一杯になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/02/1562b51a8395aaeabf8ebbf89060ef7f_s.jpg)
ここから、
車で、福島県の新地に移動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
深山山麓少年の森
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/93f405493b1abf7901428c51afa6c40d.jpg)
綺麗なトイレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0049.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/9b/5a84e57119e5c000f09f528f05aabf31_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/fe/0d29742b270ed789c969a2e6d94f0929_s.jpg)
2か月前の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/13/68c0ee456cdf2adedcf4a42644a2056e.jpg)
二例に拍手一礼で、山行の安全を祈ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/6d/06c293012888a58f07714b3de5dcae7c_s.jpg)
里山のこの雰囲気好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/60/d87ec71884c0ab57f2df406c87c436c3_s.jpg)
ここいら一帯が倒木の被害
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/54/14a07a1cb5805ab930b09e6c320f8343_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/8d/8e5c40dec1f50bb175508e246d014342_s.jpg)
樹齢何年だったのでしょうか
「駒がえし」分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/a8/31d9029d12f9737e9f9949aa31efb9e5_s.jpg)
今日は、鹿落ち坂ではなく、北こばたけ経由で、山頂めざします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
「峰の清水」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/8a/7c69bcd784fa53ad8b7c5366f00dfcf7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/fb/96090b30fc7f6074780346a8780f8435_s.jpg)
飲用に向かないのが残念です。 木造のテーブル付きが、真新しいベンチに代わっておりました。
お太鼓峠を登れば程なく「深山山頂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/00/87a7ccd1f3933fa4b93a19490fb00cf4_s.jpg)
本日一座目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/ad/a50c3a71ad63eb39426972773754515c_s.jpg)
西に「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e6/641701afff3e066da82b6a3b61943e7e.jpg)
東に「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6b/3ae8b68f8c311f069d301544f1b0da2d.jpg)
山頂の東屋で「朝食タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/38be48d0d8527ad86969cadf6ca4a40d.jpg)
大海原を眺めながら「ロールキャベツのクリームシチュー」メッチャ旨い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/4c/f3b2bde7b262f7f7a4e978bdf4e13890_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/2e/df2d85c52d471303614341855b9b67ed_s.jpg)
2品目は「釜揚げうどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/0c/9b84eeaee45bde18fda849e09fcb496a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/80/23ad2ca685f0d7565efa3882fad0929c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/31/68cf57cef22484db0a2843fc06badf8c.jpg)
熱々ウマウマです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
お腹も膨れ、鷹討山を目指します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/e7/7be362db5031b70d58f5a07b36f96201_s.jpg)
本日二座目の「鷹討山」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/bb/87a55f8bddc36937c247992e4b069375_s.jpg)
たかうちコースを下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/dc/6c75dff0d3f70bcf97208313ab9df4a2_s.jpg)
花もまだ楽しめます。
徒歩点もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/39/04ffe21cfe811467554a43c130c9539f_s.jpg)
台風19号の傷跡はここにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/fe/843fec01f385b0d03532d59e691585b2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/92/b7586eca6ff5fc70423fa1f66c05799b_s.jpg)
流石温暖な山元町、紅葉もまだ楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/5b/502d79499a84c2eb4847478a980d2e7b_s.jpg)
烏森分岐からは、民地に入り込まない様に注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/47/884bdfa9ad13d3f8721372c00652f86b_s.jpg)
11時前、駐車場が一杯になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/02/1562b51a8395aaeabf8ebbf89060ef7f_s.jpg)
ここから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)