goo blog サービス終了のお知らせ 

宮崎先生Blog!北海道の名門空手道場「空手道大誠舘」!

札幌空手の大誠舘!正道会館石井館長イズムを継承する空手道場です!(宮崎館長は元正道会館北海道&仙台統括本部長)

1998年ムエタイに挑戦「札幌空手の大誠舘」

2020-08-10 23:46:54 | Weblog
空手の道場がお盆休みに入ってますので、こういう時は懐かしい話のシリーズをしていきたいと思います🥺

昨日のブログにも書きましたが、忘れ去られてはいけない過去って絶対にあると思うのです。その時、その時代に完全燃焼した仲間達がいたこと…私が語らなければ埋もれてしまい、歴史の中にただただ消えてしまう…💧


ムエタイに挑戦!についてのお話をしていきます✊

1998年、当時の私の空手の師匠でありますK-1創始者の正道会館石井館長から「これからの時代はグローブやで!」というお話をお聞きしました。「グローブの最高峰はムエタイやろ」というお話しをされてたので…

真っ直ぐだった私は、いてもたってもいられなくなりムエタイとはなんぞや?とりあえずタイに行かなければ!!

ということで早速タイに飛び立ちました🛫考えるとこの頃から異常な行動力がありました😉

今みたいにインターネットのある時代じゃありません💦携帯電話も完全に普及しているわけでもありません💦しかもツアーの旅行しかなく…結構な料金を取られた記憶があります…

とりあえず東京の知り合いにムエタイジムを何個か聞いて、現地で調査することにしました✊

私の中のイメージはタイ=ジャングルというイメージだったのですが…💦空港に到着し、バンコク市内に向かう高速道路が6車線ぐらいあり、東京並の高層ビルが立ち並んでました💦それだけでも衝撃を受けましたね〜

その華やかな大都市バンコクと、そしてハングリーな子達が集まったムエタイのジム…このギャップもカルチャーショックでした💦

今まで体験したことの無い、溶けるような暑さの中で10箇所以上のジムを見て回りました。

その中で、とにかく小さかったのですが勢いのあるジムがあったのです✊

それが後にK-1のHIROYA選手が通ったりもしたゲオサムリットジムなのです✊

ゲオサムリットジムのアナン会長と日本人として初めて正式な業務提携を結びました😉

いつか K 1の軽量級を作るから強い選手を育てておいてくれと言われてましたので…

とにかく強い選手を北海道から作らなければ!!私は使命感に駆られました!!

そんな中…ムエタイ留学をさせたい選手の顔が1人だけ浮かびました😊

それが後の私の弟分になる子だったのです。まだ高校生だったのですが、陸上部ではインターハイに出場し、全国レベルの新身体能力を持ち、しかもバク転バク宙何でもできました。体重が55キロぐらいなのにベンチプレスで110キロ上げるんですよ💯

この身体能力に惚れ込んでしまい…親子さんに何度も何度もお願いし、そしてやっとムエタイ留学にたどりついたのです!!

しかもゲオサムリットジムに1年間泊まり込みですからね!日本人で初の留学生です😊

ゲオサムリットジムには後にムエタイ史上初のラジャダムナンルンピニー統一チャンピオンになるアヌワット選手や世界チャンピオンのワチャラチャイ選手と毎日1年間練習したので強くならないわけがないんです✌


デビュー戦は何とラジャダムナンスタジアムでした✊しかも1ラウンド右ストレートで KO 勝ちです!これって凄いことなんですよ!現地のタイの新聞に出ましたから📰

その後も1月に1回ペースで試合をし、ほぼ全勝です✊

そして私がセコンドに付いた試合の中で驚いたのは、2週間前に日本で新日本キックのチャンピオンをボコボコにしてきた選手との対戦でした!
またまた1ラウンド目で、見事なストレートが決まりダウンを奪いました✊その後は終始攻め続け勝ちを収めたのです!!


残念なことに彼が現役の時代にK-1での軽量級の試合は行われることはありませんでした💦💦

今の時代、K-1は軽量級や中量級の選手が大活躍しております!!この時代に彼がデビューしていれば、必ずやチャンピオンになり、有名になっていたことでしょう✊

残念なことに時代が早すぎました…

しかも正道会館破門のごちゃごちゃに巻き込んでしまい…精神的にボロボロにさせてしまい、そしていつしか彼は私の元を離れて行きました…

私は正道会館の破門で人生を一度めちゃくちゃにされましたが…けれど私の弟分がいなくなったことのダメージの方が正直大きかったです💧

15年経った今でもタイに行くと…「本部長」って出てきそうな…不思議な感覚に襲われることがあります…

彼の歴史は、私が伝えなければ…誰ももう伝える人がいません…ムエタイに青春のすべてをかけ、そして私の下で正道会館北海道、仙台の普及に青春をかけてくれました🔥

今日は…そんな懐かしい弟分のムエタイ話をしてみました。

札幌空手の大誠舘






















最新の画像もっと見る