goo blog サービス終了のお知らせ 

バスカヴィル家の猫

          気が向いたとき日記

日光湯元温泉で足湯・湯滝とか諸々@奥日光

2023年06月13日 | 日帰り系
で 雨降りしきる中
運転手さんの
手慣れた解説を聞きながら・・・

まず 奥日光と言ったら

大蛇&大ムカデが戦った
戦場ヶ原



ハイキングコースがあるから
いつか歩きたい

えっ クマ🐻でるの

で お次は湯滝



湯滝 結構近い位置で見えるから
なかなかダイナミックでいい

と ここから
小学生の遠足ご一行様が
やって来る・・・

ガキお子様がギャーギャー
はしゃいでうるせー

まぁ 良かったね
遠足行けるようになって

ここもハイキングコースに
繋がってるけど

あっ やっぱりクマでるんだ🐻



こりゃ 戦えそうな人と
歩かないとダメだわね(笑)

で ギャースカ言ってる
ガキ共お子様達を横目に
日光湯元温泉に移動

湯ノ湖 こじんまりしてて
なんかいい感じ
へー 湖から温泉湧いてるんだ

ちな 湯ノ湖は大きさの関係で
実は「池」なんですよ
と 運転手さん

クマ🐻は見かけなかったけど
鹿はいた湯ノ湖畔



さて 湯元温泉で
本日のメインイベント足湯
「あんよの湯」

こんなお天気だし
空いてるだろ

まっ 流石にガキの遠足で
足湯には来ないだろうし・・・

足湯の前に

湯元温泉で人気の塩羊羹確保

つるやの塩羊羹本舗さんにて



塩羊羹ゲット
1棹がそんなに大きくないから
お土産にいいかも



そして 足湯のお供に
タオルも購入
200円だったかな



一応 大き目ハンドタオルは
用意してたんだけど・・・

ここで タオル買って良かったわ・・・

なぜなら・・・

ガキ共がビチャビチャにするから

まさかの遠足団体が
足湯に突撃して来るから
カオスな状態に



濡れた足でベンチを歩くなって
書いてあったところで
濡れた足で走り回るし(笑)

タオル敷いて
なんとか場所確保

フォォォォッ
足湯気持ちいい

お湯は「熱い」「普通」「ぬるい」の三種類
「熱い」はちょっと無理だった(笑)



安心の源泉かけ流し



この角度で撮ると
足太く見えますよね・・・って
ちゃんが呟く(笑)

つーか 足湯の中でも
ガキ共お子様達が
歩き回るから
波立つ波立つ(笑)

まっ 子供はいいのよ子供は

先生も一緒になって
はしゃぐな

「あんよの湯」は無料なんだけど
一応 寄付金を入れる箱があったから
200円程投入

管理ご苦労様です

この日は10℃に満たない気温だったから
足湯には最適だったな

直ぐそばの源泉



真冬に雪でも見ながら
足湯に入りたいけど
残念 冬は休みなのね



最新の画像もっと見る