the morning star ~明けの明星~

日本でも世界でも子どもたちが安心して幸せに暮らせるように☆と願う活動主婦の日記。三原市の課題や三原応援情報を発信。

イオンチアーズクラブ2013年第1回

2013-05-26 01:45:56 | 環境(環境学習)
一昨年、昨年に続いて、
イオン三原店のチアーズクラブ環境活動の企画・コーディネート、講師をさせていただいています。
今年の年間テーマは「エネルギー」です。

5月25日が第1回目の講座でした。

まず、2012年度の活動発表をしてもらいました。
これは、イオン社内で各店舗の発表、審査が行われているもので、
3月の審査で見事2位を獲得されたそうです!
そして、8月の北海道での大会の参加権を獲得されたとのことで、嬉しいですね~♪

さて、今年のテーマは「エネルギー」
毎年どのテーマでもなのですが、
まず、「エネルギー(昨年はリサイクル、一昨年はゴミ)って、何だろう?」
と捉えることから始めます。

「エネルギーっていう言葉を聞いたことがある?」
という質問は、全員YES!
じゃあ、エネルギーって何?ときくと、なかなか答えが出てきません。
じゃあ、「エネルギーがある人、ない人、ってイメージできるかな?
みんなは、エネルギーがある人?」ときくと、
自信を持って手を挙げてくれたのは、1人だけでした~~(^^;)
ちょっと、まだエンジンがかかっていないようです。

「エネルギーがある人」って言う時の「エネルギー」は?
「体力」「力」という答えが出てきました。
そして、「元気」もあるよね!と、
ここで、三原市、三原さんの元気度、エネルギーはどれくらいだと思う?と訊いてみると、
「3.7」とか「3.1」とか・・・(^^;)
なんだそりゃ?10点満点かいな?(^^;)
それは、ここにおるみんながエネルギーがないけんよ!
今日はエネルギーを持って帰ってよ~
ということで、もう少し「エネルギーとは何だ?」を考えていきます。

「エネルギー」は変化を起こす力
A地点にあるものをB地点に、
0℃から10℃へ(または冷ます場合も)、
暗い場所を明るく(笑いで明るくするっていうのも出ました( ´∀`)good answer!!)


自分で電気をつくる、発電体験をしてみよう!
ハンドルを回して発電します。
左側のLEDランプは簡単に点きます♪

あれ?こっちは、ちょっとしんどい。(右側は豆電球です)


こんな比較実験機も。
電気が点いているほうがLED。低学年の人も割と簡単に点きます。
蛍光灯のほうは、点きムラがある感じです。

中学生は白熱灯にもチャレンジ!
なかなか点かない~~~


この違いは何でしょう?
電力消費量をモニターする「ワットアワーメーター」で測ると・・・
こんなに違いがありました。
左の白熱電球が52.9w、真ん中の蛍光灯が29.8w、右のLEDが7.5w


手回し発電を回す時のしんどさは、この電力消費量の違いなんですね。
そして、電力消費の大きい白熱灯は、明るさだけでなく、熱もたくさんつくっているんですよ。


電球1つを灯すのに必要なエネルギーを体感してもらえたかな。
テレビを見たり、ゲームをしたり、エアコンを使ったりしようと思うと、
何人がかりで発電せんといけんかねぇ~?
きっと家族だけじゃあ、足りないよね。

おうちには、どんな電気製品がある?


あげてくれたものの他にも、こんなにあるよ。
※家庭で使っている電力の内訳:
 田中優著「未来につなぐ資源・環境・エネルギー」から使わせていただきました
電気冷蔵庫16.4%、照明13.4%、テレビ8.9%、エアコン7.4%、電気便座3.1%
食器洗乾燥機3.7%、パソコン2.5%、炊飯器2.3%、電子レンジ1.8%etc...


家電品1台あたりの省エネは進んでいて、冷蔵庫では電力消費量が1割まで減っています!
※省エネ曲線:
 田中優著「未来につなぐ資源・環境・エネルギー」から使わせていただきました


なのですが・・・
世帯あたりの台数は増えています。
上↑の「どんな電気製品がある?」の黒板の、テレビ、電話、エアコンの横にある数字は
それぞれのおうちにある台数です(電話は携帯電話のみの台数)。
テレビが家に1台という人が5人、2台の人が11人。
なんと!テレビが7台という人も!車用とかですかねぇ~
「各家庭にテレビが1台」となったのが1974年です。
(もちろんテレビが家にない家庭もあるので、平均の数値です)

上のグラフは、http://www.jccca.org/chart/index.htmlよりダウンロードできます。

こんなことで、
そして、産業用の電力消費も伸びて、
日本全体で、30年で2倍の電気を使うようになっています。

電気以外にも、私たちはエネルギーを使っています。

上のグラフは、http://www.jccca.org/chart/index.htmlよりダウンロードできます。

エネルギーを使う量が増えると、どんな問題があるの?
さすが、高学年・中学生の人たちが、
地球温暖化、資源がなくなる、ごみが増えるなど、答えてくれました。
ということで、自分達にできる省エネ目標を考えます。

ここで、1人ずつ省エネ目標を決めて、宣言してもらう予定でしたが、
「こんなことでエネルギーを使ってるよ、減らせるよ」の話が充分でなく、
低学年さんが考えるのが難しかったので、
おうちの人と相談して決めてもらうよう、次回までの宿題にしました。
全体で、ちょっとあげてもらったのが、こんな感じです。


電気は何でつくっている?
手でハンドルを回して、電気をつくってもらったけど、
電気をつくる力には、どんなものがあるでしょう?

さすが、よく知っていますねー!!

人間は何の力で動いてる?
じゃあ、人間はどうでしょう?
「筋肉」、「血」
そうそう。そうなんだけど、それをつくって動かすエネルギーは何だろう?


ちょっと、まだ大事なことが出てないと思うんだけど・・・

やる気が出る時、出ない時
体は健康なのに、なんか元気がない、やる気が起きない・・・
そんな時はないでしょうか?
「心」を持つ人間。
体を動かすエネルギーと同時に、心を動かすエネルギーも必要なのです。

元気が出る言葉、
励まされる言葉、
自分の心のエネルギーになる言葉も訊いてみました。


これも、1人ずつ、紙に書いて発表をしてもらいたかったのですが、
残念ながら時間切れでした。。。
「私(僕)のエネルギーになる言葉は○○○○だから、
 エネルギーが切れてる時は、この言葉で充電してね」とおうちの人に伝えること、
次回、その言葉を発表してもらうことも宿題です。
次回、しっかりパワーアップしたみんなに会えると嬉しいです♪


ところで、
やろうと思っていることを、人から言われて、腹が立つ、
っていうことは、ありませんか?
「勉強しなさい!」と言われて、
「今、やろうと思っとったのに、なんで言うんよ!!」みたいな(^^;)
自分で分かっていることを人から指摘されること、
人から指図されること、
子どもでも大人でも、好きではないのでしょうねぇ。
これは、マイナスのエネルギー。
こういう時に、
「あ!すごい!お母さんと私、同じこと考えとったんじゃ~
 私も勉強せんといけんと思っとったんよ~」
と思えると、プラスのエネルギーに変換できそうです☆


講座で使用しているグッズは、こちらで借りることが可能です。
地球温暖化防止活動推進員になるための研修もありますよ~
広島県内各地域で活動しています。
◆脱温暖化センターひろしま
http://www.kanhokyo.or.jp/?page_id=70
◆EPOちゅうごく
http://www.epo-cg.jp/about.html



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三原市の課題その1(2013) | トップ | 初☆一般質問 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

環境(環境学習)」カテゴリの最新記事