2007.2.12放送「そぼくなエコ」
生活の中で、自転車が重要な位置を占めていた金・土・日の3日間。今日は自転車のお話です♪
ドイツというと、「環境先進国」「環境への取り組みが進んでいる国」というイメージを持っている人も多いと思います。
じゃあ、具体的にどんな取り組みをしているの?ということになると、分からないことが多いので、9日(金)に「ドイツ環境首都視察報告」を開きました。
報告をしてくれたのは、『みどりのはらっぱ』のメンバーでもある大西さん。
他の団体でもご活躍で、「環境首都コンテスト」に主体的に関わっておられます。
「ドイツに学ぶ環境まちづくり」と題して、ハム、ミュンスター、ゴスラーの3つのまちの話を、たくさんの写真を交えて話してくれました。
環境教育、自然保護、エコ住宅、エネルギー、などなど、盛りだくさんの内容のうち、今日は自転車にしぼってお伝えします。
★★★
ドイツには、「自転車のまち」と言われる都市があります。
それは、ミュンスター。ドイツ北部の都市です。
2003年、2005年と、「自転車首都」に輝き、道路に自転車専用レーンがあるのはもちろん、自転車用の信号、標識、そしてなんと、自転車専用の高速道路「自転車アウトバーン」まであるんだそうです!まちからまちへの移動も、自転車で素早く快適に、行くことができるんですね~。すごいです!
自転車マップというのも、見せてもらいました。
駅前には、自転車ステーションがあり、そこでは自転車の修理をしたり洗車をしたりもできるそう!
公共交通も充実していて、しかもそのバスや電車に自転車も一緒に乗ることができるというのは、すごく便利!
バスを降りた後のことを考えたら、やっぱり車かなぁ、、、っていうこと、ないですか?
自転車も一緒にバスや電車に乗れたら、その点が解消されますよね。
そして、いちばん感心したのが「カーフリー団地」
入居の条件が「車を持っていないこと」という「カーフリー団地」が、街の中心部に近いところ、バスの便利のいいところにあるんだそうです。
そして、これが低所得者向けの社会保障としての機能を果たしているということに、ほんとすごいと思いました!
「環境に取り組まなくちゃ」という感覚ではなくて、トータルでいろんな問題を考えたら、みんなの暮らしやすさを考えたら、自然にこんな形に落ち着いたというのか、バランスの良さを感じました。緑がたくさんあって、団地内を車が走らないから子どもたちが安心して遊べて。
この「カーフリー団地」に4台だけ車があるんだそうですが、この車、そこに住んでいる人が共同で使える「カーシェアリング」の車ということで、さらにさらに感心!
ムダがなく、効率的! プラス、シェアすることで、コミュニケーションも広がりそう~♪
★★★
ところで、9、10、11日の3日間、三原では「だるま市」として知られる神明市でした。
尾道から来られた方もおられるでしょうか?
電車は別として、車の方は、海岸沿いの国道を通っても、甲山分かれからの山側の県道を通っても、大渋滞だったことと思います。
その県道沿いの我が家も、ふだんなら車で10分ほどのところが1時間かかってしまいます。
というわけで、私は自転車で!
渋滞で止まっている車を横目に、通り過ぎていきました。
(帰りはかなりの上り坂で、当然ながら車に抜かされちゃいますが、、、)
渋滞って、ほんとイライラしますよね。
しかも、こういう時は、駐車場所を探すのにも苦労します。
そしてCO2を出すという大きな問題もあります。
元気な人は、どんどん自転車を活用しましょう♪
★★★
そして10日(土)は、自転車でしまなみ海道を渡ってきました!
瀬戸田から今治まで、自転車コースで40キロくらいでしょうか。
行く前は、走りきれるか心配でしたが、思いの外楽しい旅でした♪
車なら3350円かかるところが、自転車なら400円。
エコロジーと、エコノミーと、2つの「エコ」ができました。
せっかくサイクリングロード、レンタサイクルもあることだし、この春は、自転車でエコロジー&エコノミーな、しまなみの旅はいかがですか?
カロリー消費もできるので、おいしいものも、いっぱい食べられるかも?
★★★
エフエムおのみち
http://www.fmo.co.jp/
★★★
ご参考
▼「日本の環境首都コンテスト」
http://www.kankyoshimin.org/jp/mission/ecocity/ecocap/index.html
▼しまなみ海道観光マップ
http://www.go-shimanami.jp/index.html
生活の中で、自転車が重要な位置を占めていた金・土・日の3日間。今日は自転車のお話です♪
ドイツというと、「環境先進国」「環境への取り組みが進んでいる国」というイメージを持っている人も多いと思います。
じゃあ、具体的にどんな取り組みをしているの?ということになると、分からないことが多いので、9日(金)に「ドイツ環境首都視察報告」を開きました。
報告をしてくれたのは、『みどりのはらっぱ』のメンバーでもある大西さん。
他の団体でもご活躍で、「環境首都コンテスト」に主体的に関わっておられます。
「ドイツに学ぶ環境まちづくり」と題して、ハム、ミュンスター、ゴスラーの3つのまちの話を、たくさんの写真を交えて話してくれました。
環境教育、自然保護、エコ住宅、エネルギー、などなど、盛りだくさんの内容のうち、今日は自転車にしぼってお伝えします。
★★★
ドイツには、「自転車のまち」と言われる都市があります。
それは、ミュンスター。ドイツ北部の都市です。
2003年、2005年と、「自転車首都」に輝き、道路に自転車専用レーンがあるのはもちろん、自転車用の信号、標識、そしてなんと、自転車専用の高速道路「自転車アウトバーン」まであるんだそうです!まちからまちへの移動も、自転車で素早く快適に、行くことができるんですね~。すごいです!
自転車マップというのも、見せてもらいました。
駅前には、自転車ステーションがあり、そこでは自転車の修理をしたり洗車をしたりもできるそう!
公共交通も充実していて、しかもそのバスや電車に自転車も一緒に乗ることができるというのは、すごく便利!
バスを降りた後のことを考えたら、やっぱり車かなぁ、、、っていうこと、ないですか?
自転車も一緒にバスや電車に乗れたら、その点が解消されますよね。
そして、いちばん感心したのが「カーフリー団地」
入居の条件が「車を持っていないこと」という「カーフリー団地」が、街の中心部に近いところ、バスの便利のいいところにあるんだそうです。
そして、これが低所得者向けの社会保障としての機能を果たしているということに、ほんとすごいと思いました!
「環境に取り組まなくちゃ」という感覚ではなくて、トータルでいろんな問題を考えたら、みんなの暮らしやすさを考えたら、自然にこんな形に落ち着いたというのか、バランスの良さを感じました。緑がたくさんあって、団地内を車が走らないから子どもたちが安心して遊べて。
この「カーフリー団地」に4台だけ車があるんだそうですが、この車、そこに住んでいる人が共同で使える「カーシェアリング」の車ということで、さらにさらに感心!
ムダがなく、効率的! プラス、シェアすることで、コミュニケーションも広がりそう~♪
★★★
ところで、9、10、11日の3日間、三原では「だるま市」として知られる神明市でした。
尾道から来られた方もおられるでしょうか?
電車は別として、車の方は、海岸沿いの国道を通っても、甲山分かれからの山側の県道を通っても、大渋滞だったことと思います。
その県道沿いの我が家も、ふだんなら車で10分ほどのところが1時間かかってしまいます。
というわけで、私は自転車で!
渋滞で止まっている車を横目に、通り過ぎていきました。
(帰りはかなりの上り坂で、当然ながら車に抜かされちゃいますが、、、)
渋滞って、ほんとイライラしますよね。
しかも、こういう時は、駐車場所を探すのにも苦労します。
そしてCO2を出すという大きな問題もあります。
元気な人は、どんどん自転車を活用しましょう♪
★★★
そして10日(土)は、自転車でしまなみ海道を渡ってきました!
瀬戸田から今治まで、自転車コースで40キロくらいでしょうか。
行く前は、走りきれるか心配でしたが、思いの外楽しい旅でした♪
車なら3350円かかるところが、自転車なら400円。
エコロジーと、エコノミーと、2つの「エコ」ができました。
せっかくサイクリングロード、レンタサイクルもあることだし、この春は、自転車でエコロジー&エコノミーな、しまなみの旅はいかがですか?
カロリー消費もできるので、おいしいものも、いっぱい食べられるかも?
★★★
エフエムおのみち
http://www.fmo.co.jp/
★★★
ご参考
▼「日本の環境首都コンテスト」
http://www.kankyoshimin.org/jp/mission/ecocity/ecocap/index.html
▼しまなみ海道観光マップ
http://www.go-shimanami.jp/index.html
いつか私たちの例会でお話してもらう機会をつくりたいのですが・・・忙しい志保さんにお願いできるものでしょうか?
チャンスをいただければ、どこででもお話させていただきまーす(^^) マイバッグを持つこととか、個人でできることも大切だし、1回使ってリサイクルのペットボトルではなくって、丈夫なペットボトルをリユースできる仕組みや、自転車で電車に乗れる仕組みなど、個人では変えられない課題に関して、政府へ意思表示をしていくことも大切だと思います。
16日(金)の続編では、そんな話もできるかな。良かったら、いらしてくださいねー(^-^)/