エフエム尾道79.4MHzママブランチ「そぼくなエコ」。
7月26日の今日は土用の丑の日!食養生のお話です(^^)
本当に毎日暑いです!!!
夏バテなどしておられませんでしょうか?
夏バテしないよう土用の丑の日に食べるウナギ。
6~7割の人が「食べる」と回答しているようです。
夏バテにききそうな食べ物ランキングでは
①ウナギ
②にんにく
③焼肉
④酢の物
⑤レバー
⑥梅干し
⑦キムチ
⑧ゴーヤ
⑨山芋
⑩カレー とのこと。
スタミナ系だけじゃなくて、
体の調子を整えてくれるようなものもランクインしているんですね(^^)
1000年も前から「夏バテにはウナギ」と言われていたそう。
日本は季節による食材も豊富で、
旬のものを食べることや身土不二なども含めて食養生が根づいています。
食べたもので体が作られていくわけですから、ほんとに大切なことですよね。
食品の「陰陽」という考え方では小麦粉は「陰」よりの食品。
つまり体を冷やす作用があります。
夏にそうめん・冷麦を食べるのは、とても理にかなっているんですね~
冷やす作用があるということは、
胃腸が疲れた状態、夏バテしてしまった時は
中庸のお米=ご飯を食べるほうが良さそうです(^^)
以前だと「夏バテ」というのは暑さにやられて・・・というものでしたが、
最近の「夏バテ」は、外の暑さと、エアコンのきいた屋内の気温差による自律神経の不調
という要素もあって、しっかり気を付けたいところ。
「暑い ⇒ エアコンで涼しく」という発想から、
できるだけ外気に近い温度で扇風機やうちわを併用して・・・と
変えていくほうが良さそうです。
とは言え、熱中症で亡くなる方もおられるくらいの暑さですから、
ご無理のないよう(^o^)/
そして、食養生で、暑さを乗り越えられる体づくりもしていきましょう~(^o^)/
ところで、夏バテにききそうな食べ物ランキングにも入っているゴーヤーですが、
今年は「緑のカーテン」が普及していることもあって、
ゴーヤーつくってます!できてます!という人も多いかもしれませんね~(^^)
尾道市長室も、しっかり「緑のカーテン」が♪
目からも体からも涼しい緑を
どんどん広げていきたいですね~♪
7月26日の今日は土用の丑の日!食養生のお話です(^^)
本当に毎日暑いです!!!
夏バテなどしておられませんでしょうか?
夏バテしないよう土用の丑の日に食べるウナギ。
6~7割の人が「食べる」と回答しているようです。
夏バテにききそうな食べ物ランキングでは
①ウナギ
②にんにく
③焼肉
④酢の物
⑤レバー
⑥梅干し
⑦キムチ
⑧ゴーヤ
⑨山芋
⑩カレー とのこと。
スタミナ系だけじゃなくて、
体の調子を整えてくれるようなものもランクインしているんですね(^^)
1000年も前から「夏バテにはウナギ」と言われていたそう。
日本は季節による食材も豊富で、
旬のものを食べることや身土不二なども含めて食養生が根づいています。
食べたもので体が作られていくわけですから、ほんとに大切なことですよね。
食品の「陰陽」という考え方では小麦粉は「陰」よりの食品。
つまり体を冷やす作用があります。
夏にそうめん・冷麦を食べるのは、とても理にかなっているんですね~
冷やす作用があるということは、
胃腸が疲れた状態、夏バテしてしまった時は
中庸のお米=ご飯を食べるほうが良さそうです(^^)
以前だと「夏バテ」というのは暑さにやられて・・・というものでしたが、
最近の「夏バテ」は、外の暑さと、エアコンのきいた屋内の気温差による自律神経の不調
という要素もあって、しっかり気を付けたいところ。
「暑い ⇒ エアコンで涼しく」という発想から、
できるだけ外気に近い温度で扇風機やうちわを併用して・・・と
変えていくほうが良さそうです。
とは言え、熱中症で亡くなる方もおられるくらいの暑さですから、
ご無理のないよう(^o^)/
そして、食養生で、暑さを乗り越えられる体づくりもしていきましょう~(^o^)/
ところで、夏バテにききそうな食べ物ランキングにも入っているゴーヤーですが、
今年は「緑のカーテン」が普及していることもあって、
ゴーヤーつくってます!できてます!という人も多いかもしれませんね~(^^)
尾道市長室も、しっかり「緑のカーテン」が♪
目からも体からも涼しい緑を
どんどん広げていきたいですね~♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます