「広島で『永続地帯』を目指そう!」
「食とエネルギーの自給に向けて一緒にやろう!」
と意気投合したメンバーで、
「脱原発」「脱温暖化」「食とエネルギーの自給」「地域活性化」
を同時に達成するための調査、 提言、成功例づくり、情報発信をしたい
と準備を進めていたところ、
3.11の東日本大震災と東京電力の原発事故が起きました。
日本のこれまでのエネルギー政策は、
一般の国民、生活者である私たちの思いが反映されているとは言い難く、
情報公開も充分ではありませんでした。
この傾向は3.11以降も大きな変化はなく、
情報をきちんと公開・共有した上での議論の場の必要性、エネルギー・デモクラシーの必要性を
強く感じてきました。
そんな折、原発に対する賛否双方による発起人の元、
2011年7月31日に「みんなのエネルギー・環境会議(MEEC)」が長野県で開催され、
その趣旨に深く賛同し、2012年1月29日に広島での開催を実現しました。
その広島でのMEECから、ちょうど3年となり、
しつこい私たちは、MEEC同窓会を企画しました(^^)
政府がどうであろうと、私たち自身が、現実をしっかり見て、
自分たちの暮らし・地域を築き直し、守っていかなくては!
と思っています。
まだ、参加受付していますので、
関心を持ってくださった方は、ぜひご参加くださいませ!
MEEC広島については、こちら↓へまとめています。
http://meec-hiroshima.jimdo.com/
(余談)
思えば、この時が
ホームページを無料で簡単につくれる【jimdo】との出会いだなぁ(^^)
この後、結構な数のホームページをつくってきて、お世話になっています。
Googleのフリーホームページとかも使わせてもらっていますが、
格段に使いやすく、「市民活動」を広げるツールとして、とてもありがたいソフトです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
サステナブル・コミュニティづくりフォーラム2015
MEEC広島から3年…公開同窓会
http://sus-terrace.jimdo.com/
テーマ: 三年(再念)を語り合い、新たなステップへの視点を共有する
とき:平成27年1月24日(土)13:30~16:30 (13:00~受付)
ところ:東広島市中央生涯学習センター3階小ホール(東広島市西条栄町7番48号)
定員:100名(参加費:無料)
主催:広島連塾Sus☆テラス
共催:エコネットひがしひろしま
ひろしまバイオマスエネルギーの可能性研究会
(広島県協同組合連絡協議会第2研究会)
◆プログラム◆
【序】:MEEC広島・公開同窓会~私の3年を語る~
<出演予定者>
安彦恵里香(広島市:PROJECT NOW!)
安藤志保(三原市:市議・広島連塾Sus☆テラス代表)
石岡真由海(府中市:グラフィックデザイナー)
岩見潤治(東広島市:七三農園)
小倉亜紗美(東広島市:広島大学平和科学研究センター)
落合真弓(福山市:広島連塾Sus☆テラス副代表)
坂本耕太郎(三原市:桜の山農場)
佐々木桂一(広島市:生協ひろしま参与)
徳岡真紀(三次市:「KADOYA」子育ての会)
菱 千尋(庄原市:暮らし宿 お古)
<進行>
薦田直紀(広島連塾Sus☆テラス副代表・東広島市市民協働センター)
【破】:その後の動きあれこれ
○世羅町地域主導型再エネ協議会
○東広島市木質バイオマス研究会
ゲストスピーチ
○安藤忠男(広島大学名誉教授)「レッテンバッハに行ってきました」
【急】:まとめ討論⇒『ひがしひろしま宣言』採択
橋野俊子(エコネットひがしひろしま代表)
*終了後、シェアリング自由集会(16:30~17:30)…出演者との意見交換など
お申し込みは、
広島連塾Sus☆テラス:薦田(こもだ)・松生(まついけ)
FAX:082-231-6965
電子メール:sus_terrace@yahoo.co.jp
下の写真は、広島連塾Sus☆テラス主催で2013年11月に行った海士町エコツアーより
海士町、今、本当に注目されてきていますね!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます