the morning star ~明けの明星~

日本でも世界でも子どもたちが安心して幸せに暮らせるように☆と願う活動主婦の日記。三原市の課題や三原応援情報を発信。

菅さんのオープン懇談会

2011-06-13 03:03:56 | 震災・原発関連
菅総理が自然エネルギーをテーマにオープン懇談会をされることを書きました
生放送の視聴者は最終で7万人!すごい!!!

今はこちらで見られるようになっています。
見逃した方はぜひどうぞ!
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4972.html

中継しながらのツイッターなどのコメント表示はなかったのですが、
質問とコメントをツイッターで受け付けるようになっていて、
私も視聴しながら送りました!
1時間半という限られた時間なので、この間に読まれた投稿はごくわずかですが、
何らかの形で質問などに答えてくださるそうです。
すごーい!

枝廣さんの、いつものごとく、整然ととっても分かりやすいプレゼン。
岡田監督や小林さん、孫さん、坂本龍一さんのそれぞれの熱い思い、
とっても良かったです。

そして、話が弾むこと♪

国会って、
あわよくば挙げ足を取ったり、スキを見つけて攻撃したりの力の奪い合いだったり、
それぞれ一方的に自分の主張をするばかりだったり、
お互いに話をよくきいて歩み寄る、より良い結果に向けて協力する
っていうことがないんじゃないかしら???と感じます。

今回の懇談会では、
お互いによく聴く、
それならこんな見方もあるよと追加情報を出す、
じゃあ、どうしたらそれができるの?など質問する、
と、まあごく普通のことのような気はするのだけど、
そんな感じで和やかに対話が進んでいって、
聴いていてとても楽しかったです。

枝廣さんによると、ドイツの脱原発の決定も、政治の力で決まったわけではなく、
国民との対話をしっかり行ったうえでのことだそう。
単にたくさんの人がデモに参加するから、なんてことではないんですね。
今回の懇談会をしたからもういい、ということでなく、
これを機会に、しっかり一般の国民の声をきく、国民に向き合うことを始めてほしい。


6.11アクションを報道する岩上チャンネルから飯田哲也さん出演部分だけの抜粋がありました。
その中での、飯田さんの現状把握、今は菅さんを応援する必要があること、
そして「やっとスタート」との言葉など、とっても共感しました。
ぜひたくさんの方に見ていただきたいです。
テレビなら「ピーー」音が入るような発言も(^^ゞ(・_・;)
http://www.youtube.com/watch?v=UIIvLCCNa1E&NR=1



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 放射能を少なくする家掃除 | トップ | イタリア「脱原発」支持95% »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

震災・原発関連」カテゴリの最新記事