the morning star ~明けの明星~

日本でも世界でも子どもたちが安心して幸せに暮らせるように☆と願う活動主婦の日記。三原市の課題や三原応援情報を発信。

是々非々の会

2013-05-02 05:32:53 | まちづくり
4月24日から三原市議会議員としての任期をいただき、
議員の記章もいただきました。
顔を覚えていただいて話しかけていただくことはもちろんなのですが、
バッジを見て「議員さんですか?!ひょっとして安藤志保さんですか?!」と
声を掛けていただくこともあって、ありがたいことです(^^)!
日々いただく声を、"Citizen's Voice"と題したノートに記していっています♪

中国新聞さんでは、三原市議会の会派構成も記載され、
私は「無所属」として載ったのですが、
「政務活動費」(1人:25,000円/月、300,000円/年)は会派として交付されるため、
無所属の場合も会派を届け出る必要があります。
(正式な会派としては、3人以上でないと認められない)

ですので、私も会派の届出を出しました(^^)
その名も「是々非々の会」です~~~(^^ゞ


会派名は、内々の手続き上のことで、どこへ出るものでもないのですが、
「みどりのはらっぱ」が良いかな?
「みどり」が良いかな?
山本太郎さんみたいに「今は1人」?
等々考えた結果、あえて何を主張するかを主張しない名前にしました。

その名の通り、
市としての考え、それぞれの会派の方々の考えを先入観で決めつけず、しっかり受け止め、
「1つ1つの課題を是々非々で考えます」という意思表示です。
夫からは、
「1人でゼーゼーヒーヒーがんばってますので、是非是非、仲間になってください!の会」
の略だねなんて言ってからかわれていますが(^^ゞ

中国新聞さんに「無所属」と載って、
「ええことじゃ!安藤さんらしう是々非々でやってくれぇよ!」
とお電話くださった方もおられて、
ずっしり責任を感じつつ、がんばります(^^)

「1人でゼーゼーヒーヒーがんばってますので、是非是非、仲間になってください!の会」
も、まあ、その通りでもあるので、仲間ができると良いな~と思っています(^^)




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時の流れ、自然の営み | トップ | 初議会! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まちづくり」カテゴリの最新記事