the morning star ~明けの明星~

日本でも世界でも子どもたちが安心して幸せに暮らせるように☆と願う活動主婦の日記。三原市の課題や三原応援情報を発信。

初議会!

2013-05-10 04:27:37 | まちづくり
5月9日は初議会の臨時議会でした!

7日は初当選の新人議員の勉強会があったのですが、
どうもしんどいなぁ。。と思って、
終わってから体温をはかってみると39℃以上。
選挙が終わって約1週間後から、高熱と下痢を繰り返している感じです~(~_~;)
感染性ではないので、この間会っている方も、どうぞご心配なく~(^^ゞ

その日の夜は荒療治と思いつつ、温泉に入ってマッサージをしてもらい、
ちゃんと布団に入って休み(日頃あんまり布団で寝るという習慣がないのです(~_~;))、
翌日は、長女妊娠からお世話になっている鍼の先生のところへ。
うわ~!こりゃひどい!首の骨はずれてるし、斜角筋も僧帽筋も石になってるよ!
と言われてしまいました。

選挙中にはそんなに思っていなかったのですが、
12時間「寒風にさらされながら手を振る」という行為が、
元々冷え性、肩凝り持ちの私には、思っていた以上のダメージだったようです。
これが4月だったから、まだ良いものの、
真冬だったら・・とか、寒い地域だったら・・と考えると
「街宣カー選挙ってどうなん?」と別のポイントからも疑問を持ってましたが、
ますます、選挙のやり方を変えていきたいなぁと思います。

そんなこんなで体調を整えつつ、初議会に臨んだ5月9日です。

10時開会ですが、
新人で無所属だし、各会派の方々にご挨拶に行っておこう~と、9時過ぎに市役所に。
議会や委員会の傍聴にもよく行っていたし、
お世話になった議員さんもいらっしゃるし、
気さくにいろいろ声を掛けていただきました(^^)
他の新人さんも、それぞれの会派代表の方と挨拶にまわっておられました。

いよいよ10時から開会!
なんだか座ってるだけでドキドキします~~~
年長議員の紹介(年長議員が臨時議長)
開会宣告、市長挨拶、議会代表の市長就任祝辞、開議宣告、仮議席の指定、
副市長の退任あいさつ、教育長の退任あいさつで10:20頃に「暫時休憩」

これまでは傍聴席で
「暫時休憩」っていつまで?その間、何が起きてるの?!
って感じだったわけですが、
その見えていなかった部分の初体験でした(^^ゞ
と言っても、
各会派の代表の方々が会議・調整をされてる間は蚊帳の外です(^^ゞ
何か決まったりすると、議会事務局の方が伝えに来てくれます(^^)

11時に議員全員集まって、議長選挙のやり方が伝えられ、
12時まで立候補を受け付けることに。
そして、13時から候補者の演説、続いて本会議で投票、
ベテランの方もこんなことは珍しいと言っておられましたが、
全員一致で議長が決まりました。
そしてまた「暫時休憩」

そしてまた副議長選のやり方が協議されて、
14時30分から副議長候補者の演説。
何やら会派で相談してください的な時間があって、
16時から本会議で投票。
そしてまた「暫時休憩」

そして常任委員会や議会運営委員会、組合議会議員の調整が行われ、
(希望通りの委員会に入れていただきました!
 他の新人さんも希望をくんでいただいたようです(^^))
本会議で決定。

本会議の暫時休憩中に常任委員会が開かれて、
委員長の選出などなど。。。

その結果+市役所人事などが本会議で可決されて
最終的に終わったのが夜9時頃でした(^^;)
でも、日を越えて・・という時もあるそうで、
今回は早いほうだそう(^^)

代表者会議などなど、私が関わっていない場のことは分かりませんが(^^ゞ
新人が3分の1以上もいるので、
ベテランの方々もお気遣いくださってるご様子で、
みなさま、気さくに話しかけてくださったり、
私の直接知り得る範囲では、
意外にも(?!)、全体的にあたたかい空気感を感じました(^^)




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 是々非々の会 | トップ | 三原市の貯金と借金 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まちづくり」カテゴリの最新記事