the morning star ~明けの明星~

日本でも世界でも子どもたちが安心して幸せに暮らせるように☆と願う活動主婦の日記。三原市の課題や三原応援情報を発信。

「みんなのエネルギー・環境会議 広島」終わりました!

2012-02-03 01:56:55 | エネルギー
1ヶ月ぶりくらいのブログ更新です!

経緯などこちらに書いているのですが、
http://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/ab96b09f9eb8856cfcbedb60cfc63f1a
7月にやりたい!と心に決め、
9月に仲間とともにやることを決め、
準備期間を経て、1月29日!
「みんなのエネルギー・環境会議 広島」、
おかげさまで成功裏に終えることができました!

ご協力、ご参加、応援くださった皆様、ありがとうございました。

その「みんなのエネルギー・環境会議」(通称meec)から、早や4日。
最後は無理が重なり、胃痛でご飯が食べられなくなり、体重が減り、
当日は緊張で持ちこたえたものの、
終わったらゆるんで、へろーんとなってしまいました。
やっとご飯が食べられるようになり、ホッとしています。

そんなことはさておき、
そして自分のつたない進行の部分もさておいて、
全体としては、とても良い会になったと感じています。

多くの方からいただいている声としては、
もっと聞きたかったとか、
質疑や会場から意見を言える場をつくるべきとか、です。
これは最後まで悩ましい課題だったのですが、
遠方からおいでいただく登壇者の皆さんやスタッフも県内各地からで、
そういったことを考えると、午後の4時間(通常のイベントよりは長い)が精いっぱいで、
その中で、やはりせっかくおいでいただく豪華メンバーのお話を少しでも多く、
と優先すると、会場から声を出していただく時間をとれなかったこと。
そして、やはり、原子力、自然エネルギーというのは外せないテーマだし、
加えて、その是非の議論の前に、私たちはどんな暮らし・社会を望むのかがあるべきなんじゃないか、
そして、それは広島で開くなら広島の人たちで考えていくべきなんじゃないか、
そして、経済界・産業界などはまとまった声として取り上げられることが多い現状で、
一般市民の声を、それも、オルタナティブな暮らしを提案できる方に、
そして、さらに、エネルギーの問題では男性の登場が断然多いので、できるだけ女性を多く、
そして、次世代の人にも・・・というような人選でした。

豪華メンバーのお話を少しでも長く・・とは言え、
それぞれ3時間ずつお話いただいても足りないくらいの皆さんを
10~20分程度のごくごく短いご発言でのお願いで、とても残念。
ぜひまた関心を持って、本を読んだりしていただきたいなぁと思っています。

内容のことを書くつもりが裏話な内容になってしまいました(^^ゞ
アーカイブがアップしてありますので、長いですが、ぜひご覧いただけたらと思います。
私は、しゃべりながら何を話しているやら(汗)(汗)な状態だったり、
自然エネルギー消極派の澤さんに、飯田さん、河野さんと同じように、
推進していくために課題をクリアするアドバイスを・・とまとめてきいてしまって、
後から「無茶ぶりですみません~~~」と謝ったり、
自己嫌悪に陥っていましたが、
これはこれで、現状認識をして励んでまいります。

【第1部】
http://www.ustream.tv/recorded/20079782

【第2部】
http://www.ustream.tv/recorded/20081246

【第3部】
http://www.ustream.tv/recorded/20082464

ご登壇者みなさまのパワポ資料は、この週末にこちらへアップしようと思います~
http://meec-hiroshima.jimdo.com/

下記シェアリングイベントへのご参加もお待ちしております(^^)
・日時 3月3日(土)13:00~
・場所 EPOちゅうごく(環境省中国環境パートナーシップオフィス)
    広島市中区八丁堀16-11日本生命第二ビル2階)


【お忘れ物のご案内】
当日、会場内にお忘れ物がございました。
お心当たりの方は、ひろしまNPOセンターへお問合わせください。
電話:082-511-3180





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年、私のヒット | トップ | 澤さんの講演 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エネルギー」カテゴリの最新記事