エフエム尾道79.4MHzママブランチ「そぼくなエコ」
環境月間の6月は、スタジオから
尾道で環境問題に取り組んでおられる方へのインタビューをお届け。
今日は、お電話で「生物多様性」のことをお話させていただきました(^^)
環境gooのアンケート調査によると、
地球温暖化に関心があるか?に対して8割の人がYES!
ところが、生物多様性になると、関心がある人はわずか3%!
と、あまり認識されていない問題ですが、
地球温暖化や森林破壊、野山の開発、水質汚染などの環境問題の結果、
生物種がどんどん失われていく・・・というもので、
個々の環境問題と密接なかかわりがあります。
そうした問題の及ぼす影響、
つまり、活発な人間の活動が及ぼす影響が、
ここまで大きくなってしまったということだと思います。
今、地球から消えていっている生物は、
7分間に1種
1日で200種
1年では、なんと75000種にもなります。
このペースで絶滅が進むと、
いつか人間も・・・という日が来るのでしょうか?
ミツバチがいなくなったら
その4年後に人間もいなくなる・・・と言われるように、
生物はお互いに支えあうことで生きています。
人間が「やりたいことをやる」のではなく、
地球のすべての生物が生きられる方向に
向かっていかなくてはいけません。
たくさんの部品があって、それらがお互いに作用しながら車が動くように、
この地球も、たくさんの生物がいることで機能しているのですから。
生物の多様性を守るために、私たちができることを
「5つのアクション」として、
生物多様性条約市民ネットワークが紹介しています。
アクション1. 旬の食材や、自分が住んでいる地域でとれたものを食べてみよう。
アクション2. 大人も子どもも、みんなで楽しく自然を体験してみよう。
アクション3. あなた自身が、クリエイターになってみよう。
アクション4. さまざまな活動に参加して、「きずな」を再発見してみよう。
アクション5. 生物多様性保全に貢献している商品を選んでみよう。
※この↑アクションの説明はこちらで
↓
http://www.chikyumura.org/environmental/report/2010/07/01093739.html
10月には、
生物多様性条約のCOP10(締約国会議)が愛知県で開かれます。
会議で良い結果が得られるようにと、
市民の動きが始まっています。
▼想いでつなごう COP10おりがみプロジェクト
http://www.cop10-origami.com/
▼生物多様性じぶん条約
http://www.i-cbd.org/
政府が悪い、企業が悪い、アメリカが悪い、中国が悪い、なんて言ってないで、
自分ができることをやろう!それをみんなに向かって宣言しよう!
っていうの、とってもいいです☆☆☆
人間だって、
いろんな人がいて、いろんな考え方があって、おもしろい。
多様であることは、強さをもたらすし、とっても大切なことだと思ってます。
環境月間の6月は、スタジオから
尾道で環境問題に取り組んでおられる方へのインタビューをお届け。
今日は、お電話で「生物多様性」のことをお話させていただきました(^^)
環境gooのアンケート調査によると、
地球温暖化に関心があるか?に対して8割の人がYES!
ところが、生物多様性になると、関心がある人はわずか3%!
と、あまり認識されていない問題ですが、
地球温暖化や森林破壊、野山の開発、水質汚染などの環境問題の結果、
生物種がどんどん失われていく・・・というもので、
個々の環境問題と密接なかかわりがあります。
そうした問題の及ぼす影響、
つまり、活発な人間の活動が及ぼす影響が、
ここまで大きくなってしまったということだと思います。
今、地球から消えていっている生物は、
7分間に1種
1日で200種
1年では、なんと75000種にもなります。
このペースで絶滅が進むと、
いつか人間も・・・という日が来るのでしょうか?
ミツバチがいなくなったら
その4年後に人間もいなくなる・・・と言われるように、
生物はお互いに支えあうことで生きています。
人間が「やりたいことをやる」のではなく、
地球のすべての生物が生きられる方向に
向かっていかなくてはいけません。
たくさんの部品があって、それらがお互いに作用しながら車が動くように、
この地球も、たくさんの生物がいることで機能しているのですから。
生物の多様性を守るために、私たちができることを
「5つのアクション」として、
生物多様性条約市民ネットワークが紹介しています。
アクション1. 旬の食材や、自分が住んでいる地域でとれたものを食べてみよう。
アクション2. 大人も子どもも、みんなで楽しく自然を体験してみよう。
アクション3. あなた自身が、クリエイターになってみよう。
アクション4. さまざまな活動に参加して、「きずな」を再発見してみよう。
アクション5. 生物多様性保全に貢献している商品を選んでみよう。
※この↑アクションの説明はこちらで
↓
http://www.chikyumura.org/environmental/report/2010/07/01093739.html
10月には、
生物多様性条約のCOP10(締約国会議)が愛知県で開かれます。
会議で良い結果が得られるようにと、
市民の動きが始まっています。
▼想いでつなごう COP10おりがみプロジェクト
http://www.cop10-origami.com/
▼生物多様性じぶん条約
http://www.i-cbd.org/
政府が悪い、企業が悪い、アメリカが悪い、中国が悪い、なんて言ってないで、
自分ができることをやろう!それをみんなに向かって宣言しよう!
っていうの、とってもいいです☆☆☆
人間だって、
いろんな人がいて、いろんな考え方があって、おもしろい。
多様であることは、強さをもたらすし、とっても大切なことだと思ってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます