the morning star ~明けの明星~

日本でも世界でも子どもたちが安心して幸せに暮らせるように☆と願う活動主婦の日記。三原市の課題や三原応援情報を発信。

幸せを何で測りますか?

2011-03-05 03:00:41 | お知らせ
3日に参加した温暖化対策中長期ロードマップのフォーラム
その時のメイン講演の中で
「幸せ」「新しい豊かさ」「GDPを上げる必要あるの?」などキーワードでした!

今、日本政府が「幸福度指標(仮称)」なるものをつくろうと、
そもそも「日本はどんな社会を目指すのか国民みんなで考えよう」
という趣旨で、選択形式のアンケートを行っています。

ぜひこの機会に「幸せを何で測るだろう?」「幸せって何だろう?」と考えてみませんか?
▼意見提出はこちらから
http://www5.cao.go.jp/keizai2/koufukudo/ikenbosyuu/ikenbosyuu.html

残念ながらパブコメの送信フォームには自由記述欄がないので、
「私が求めているのは、こんなことです」と具体的には書けないのですが、
ぜひたくさんの方が意見提出してくださればと思います。

※FAX、郵送での提出も可能です。

※締め切りは3月31日です。


我が家は家族みんなにアンケートをしてみました。
夫や娘の「幸せ」「充実感」って、こんな事なんだ~、
こんな事が大切って思ってるんだ~と分かりました(*^^*)


「使い捨ては便利」とか
「各部屋にテレビ・エアコンがあるのが快適な暮らし」とか
「経済は成長するべき」とか
そういった価値観が今は揺らいできて、
「どんな社会を描き、目指していくか」グランドデザインが求められていると感じています。

「原発って本当に必要???」というメールも度々お送りしている私ですが、
これからの低炭素社会を思い描いた時に、
コンパクトシティとか、
地域に根差したエネルギーとか、
顔の見える生産者と顔の見える消費者のつながりとか、
そういう中に、
受益者と負担者とが別々に存在する原発ってそぐわないと感じるのです。
(もちろん放射能被ばく、核廃棄物などなどたくさんの危惧があることも問題だと思っています。)

自動販売機にチャリンとお金を入れて、ゴトンと飲み物が出てくるよりも、
ほんの少しでもおしゃべりを交わしてお店で買うことや
マイカーでドアtoドアで移動するよりも、
電車で、席を譲り合ったり子どもはマナーを覚えたり
そんなことの価値がきっと見直されてくる!と思っています。

上述の古田秘馬さんの講演でも紹介されたのですが、
シェアリング物件オンリーのひつじ不動産も人気上昇中です☆
http://www.hituji.jp/


パブコメサイトにも参考情報(諸外国の情報や「幸せと経済」の研究についてなど)が
リンクされているのですが、私の好きなこちらのwebサイトもご紹介します(^^)
世界の中での日本の姿が分かります(・.・;)
http://arkot.com/jinkou/ranking.htm


GNPに対して
GNH(Gross National Happiness)という考えが広まっているのは
ご存じの方が多いと思うのですが、

東京都荒川区では、Gross Arakawa Happiness として、
区民の幸せアップを目指していたり、
GAH News ①
http://www.rilac.or.jp/gahnews/GAHNEWS01.pdf
GAH News ②
http://www.rilac.or.jp/gahnews/GAHNEWS02.pdf
GAH News ③
http://www.rilac.or.jp/gahnews/GAHNEWS03.pdf

Gross Company Happiness ということで、
社員の幸せを考えている会社もあるそうです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 温暖化対策のフォーラム | トップ | ニンジンから宇宙へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お知らせ」カテゴリの最新記事