The Pleasure Dome

道楽家・幻彩が音楽好きの方々に執筆

SONY 3D動画撮影ができる双眼鏡カメラを11月11日に新発売!

2011年10月12日 02時27分23秒 | 立体映像

DEV-3(民生用)とDEV-5K(業務用)の2機種。0.8~10倍の可変倍率で
フルハイビジョンの2D撮影と3D撮影に対応、2D撮影時は0.8~10倍
3D撮影時は0.5~5.4倍のズーム倍率となっています。



F=1.8~3.4の光学10倍ズーム「ソニーGレンズ」に
総画素数約420万画素の1/4型“Exmor R”CMOSセンサーを
利用した光学系を2系統内蔵、光学手ブレ補正も強力です。



最短撮影距離 動画時 2D : 約1cm(ワイド端) 約80cm(テレ端)
3D : 約80cm(ワイド端) 約7.5m(テレ端)
静止画時 約1cm(ワイド端) 約80cm(テレ端)約25cm(テレマクロ時)

視度調整…-3.5~+3.5 眼幅調整…55mm~75mm

3D撮影時のビットレートは28Mbps。記録フォーマットはAVCHD V2.0 MVC。
連続撮影時間は、標準バッテリーを同梱するDEV-3が3D撮影時で約2時間40分。
メモリーは内蔵されておらず、記録メディアは別売です。Class 4以上の
SD/SDHD/SDXCメモリーカードまたはメモリースティック PROデュオ(Mark2)
メモリースティック PRO-HG デュオを使用します。いずれも32GBで
約2時間30分の3D動画撮影ができます。音声は2chステレオ録音。



DEV-3とDEV-5Kの相違は同梱するバッテリーが異なります。
DEV-3はNP-FV70、DEV-5KはNP-FV100でDEV-3もNP-FV100を
装着できます。DEV-5KはGPS機能を内蔵そしてキャリングケースが
付属している…ということで、外観と基本性能は同一です。


DEV-3の動画カタログ


バードウオッチング、スポーツ観戦、自然観察などに最適かと思います。
気になる価格は…DEV-3 11万円程度。DEV-5Kは21万円です。

Panasonic HDC-Z10000-Kも気になりますが、楽しさはDEV-3に
軍配を上げたくなります。



映像作家・幻 彩のオフィシャル・ホームページ…
The Pleasure Dome