↓これを見ただけで「あ~。」と思った方は、”経験者”ということですね。
6年ぶりに「大腸内視鏡」を受けることにしました。
2009年に初めて検査をした時に、すでにポリープが出来ていて、
2カ所切除をしました。
「ポリープが出来やすい体質ってあるんですよ。」という言葉に、
すっかり怖くなって、そのあと2016年に検査。
この時は何もありませんでしたが、
引き続き恐ろしくて(^^;)、2022年検査です。
(”家系的”にも心配なところもあります。)
ひとくちに大腸内視鏡といっても、検査の過程や手技や部屋環境などは違いが大きくて、
なかなかここぞという病院に出会えません。(>_<)
↑「完全個室」で↓「リクライニングチェア」と↑「テレビ」はポイント高いです。
↑「部屋トイレ」は必須条件となります。
↑「完全個室」で↓「リクライニングチェア」と↑「テレビ」はポイント高いです。
↑「部屋トイレ」は必須条件となります。
しかし、何かと?”ご丁寧すぎて”?、一日がかりになってしまいました。💨
「ポリープを切除した際は、入院になります。」ということで、
いろいろと不安を抱えての1日でしたが、”何もありません”でした。
↓ 珍しく?帰宅を待っていた3匹。(^_^)お疲れちゃ~ん。