タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

番外編 病魔に倒れた留学生

2021-06-20 22:07:00 | 仕事と生活
日本に留学中の中国の女性が脳結核腫で倒れ意識不明の重体が続いていると言うニュースを以前家内経由で聞いていました。

関連のニュースは最近テレビなどでも報じられいますが…




上のニュースは先の女子留学生の父である中国の人権派弁護士が娘の介護のために来日しようとしたが中国の公安当局に阻止されたというものです。

当該の留学生である唐正琪さんが病に倒れたのは四月末ですが知り合いの大学の先生のご助力で入院などの手配で大変お世話になり、現在まで病院の集中治療室で懸命な治療を受けている段階で何時意識が回復するのかも分からない重篤な状況が続いています。




五月中旬に幸いお母さんが来日出来て娘さんのお世話を始めた訳ですが、何しろ日本語は話せず日本の事情も不案内のため実務的なことは一切出来なかったことから、全くの縁もゆかりのない我々夫婦ですがひょんなことから昨日からお手伝いに行くことになりました。







と言ってもお手伝いしたのは公共料金などの支払い状況の確認と今後の支払いのための手配や自動引き下ろしの銀行口座の残高確認と入金、アパートの賃貸契約の内容確認や退居になった場合の告知条件などの確認や携帯電話の解約手続きの細々した事柄だけですが、通帳などに記帳がされていなかったり、過去の領収書が整理されてなかったり、そもそもどの会社と契約しているのか分からなかったり、パスワードが不明のため調べることが出来なかったりと予想外に時間がかかってしまいました。

但し、何とか公共料金については今後の支払いも含めて問題が生じないよう必要な手配を完了して、残すは携帯電話の解約と判断待ちのアパートの退去関連の手続きなどを今後もお手伝いする予定でいます。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

今日の一品 杂碎汤(ザースイタン、中国式モツ煮込み)で一杯

2021-06-20 21:18:00 | グルメ、おうちごはん
今日は最後に残っていた豚ガツ(胃)を使って中国式モツ煮込みを作ってみました。









今日は用事で一日中外出していたため疲労困憊で簡単な献立にしましたが、軽く一杯やるには十分な量となりました。

未だモツ煮込みは残っているので明日以降も少しづつ頂く予定です。






関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s