最近では二日に一度の頻度でパン作りをしています。
実は、クリスマスイブの夜にも何時もの「殆ど捏ねないパン生地」にラムレーズンとナッツ類を入れて焼いてみました。
一日に二度目です。
同日の朝にりんごパンを作った際に、カットしたりんごが大きかったせいか生地全体に混ぜ難かったので今日はパン生地で包むように成形してから焼き上げて見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b4/c59292c961f907455609a6abe33d08cc.jpg?1608782564)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2b/c7c9c775fa17b4e01135c45c109bfdac.jpg?1608782564)
一次発酵の後に生地を平に均した真ん中にレーズンとナッツ類を入れてから、縦横三つ折りにして形成して二次発酵に移ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/ed0e1e74ec77df7a7724a6de71159ab9.jpg?1608782707)
クープを入れて230度の余熱で23分焼いて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7d/9b5b85fe0f9afea80dcbca491bf81ab7.jpg?1608782788)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/be/05be2be37462925eaa9221923b78f171.jpg?1608782788)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c2/66ef93719d1cacb63b091cc4e6cca3da.jpg?1608782789)
粗熱を取ってからカットしてみると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/006f3c718e0ba36f8764047f100fa4cb.jpg?1608782832)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8e/feaedf2df6a6ecb8dfc881eab86a7221.jpg?1608782832)
美味しそうです。
但し、クープした箇所が悪くてレーズンやナッツが大量の露出してしまい、その部分が焦げて苦い味がしました。
焼く際に天地を逆にしてレーズンなどが少ない方を上にしてクープを入れるべきでした。
と言うことで、今日再チャレンジしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f5/eb025d8be308ad3243dcb9a33ef3e57b.jpg?1608954541)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/00/efc6fe546871bf4a9bb5981492d41729.jpg?1608954541)
今日はパン生地の中に満遍なく混ぜるように練り込み、少なくとも表側にレーズンが露出しないように気を付けて、最後にオリーブオイルを垂らし霧吹きをしてから白胡麻をトッピングしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/06/b796a4c3e14b7daab6832b4515e55400.jpg?1608954643)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4e/4ebadb56afa009feb73a0390fb552dc3.jpg?1608954643)
今回は余熱230度で焼け具合を見ながら少しだけ短めに焼いて、焼き終わってから暫くオーブンの中で放置して余熱で更に熟成させて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1b/218b0979538290d61bd964d46a7dddbc.jpg?1608954794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/8516adaddca888d56f2678bf7327f359.jpg?1608954795)
今日の昼食用に頂きましたが、外観も程良い焼き上がりでパリパリで中はフックラで食感も大変良く、これまでで一番の出来上がりとなりました。
色々と試行錯誤が続きますが…少しづつですがパン作り🥖のコツを掴んで来ているように思います。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます