おはようございます。




















今朝の富山県射水市の天気は晴れですが、これから向かう新潟含め日本海側の天気は昼前くらいから崩れてくるようです。


さて、昨晩お世話になった道の駅カモンパーク新湊ですが、たいへん人気の車中泊スポットで多くの車が泊まっていました。


名物の白エビかき揚げ丼などもあり多くの観光客を惹きつけているようです。


但し、先日も通った新潟から京都に抜ける幹線道路・国道8号線の陸橋の側なので車が加速をして騒音レベルが酷く疲れてなければ寝られないレベルでした。
主題は昨日の白川郷観光についてになりますが…


一昨日の能登半島一周の疲れもあり、昨日午前中はRVパークねやフィッシングパーク太公望の周りを散策したりゆったりと過ごし、昼頃に出発しました。
そのせいもあり時間の関係で全て高速道路、能越自動車道と東海北陸自動車道を使って移動、お陰で230kmの移動距離でしたが大変楽な運転でした。
白川郷は以前から是非行ってみたいところだったので、本来であれば直接新潟に向かうべきところを寄り道して観光に行ってきた次第です。










素晴らしい合掌作りの家々が建ち並ぶ風景は期待通りでしたが、正直商業化(観光地化)が進んでいて少し残念でした。


驚いたのはメイン通りに面した水路に大きなイワナ(或いはヤマメ)が泳いでいるのを発見したことです。
実は一番感動したのは、道の駅白川郷に展示されていた合掌作りの家とその説明ビデオで、期待もしていなかったので大変興味深く見させて頂きました。
今日は新潟方面に向かいます。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
ようこそ、我が県へ✨✨
といっても、かなり北の方ですが。。
今は東北自動車道のために快適近距離になりました。前回の千里浜ドライブウェイも素敵ですよね。🎵
私も夏の白川郷経験しました。冬は雪深くてまた違っているようです。
大自然を満喫され、楽しまれているようで
何よりです。🎵お疲れのほうは大丈夫ですか?
これからも楽しみにしております。
どうぞ、ゆっくり安全運転素敵な旅をしてくださいませ💛🍀✨✨
失礼しました(^^;