今朝の朝食はお餅でした。しかも、朝の現場で餅搗きです。最初は女性陣が参加されていました。



頂いたお餅は、お雑煮に納豆餅、そしてずんだ餅、あんこ餅、きな粉餅、辛味餅、珍しいところでウコギ味噌餅の7種類です、


更には、温泉水で炊いたお粥も頂きました。


今回の主たる目的である叔父のお見舞いにも行って来ました。


序でに近場なので蔵王にも登って見ました。今日は山の上は雪が降っていて凄く冷たく季節は正に冬、地上の春の季節と大きな対比がとても新鮮でした。


桜も少し残っていましたが、通年より1~2週間早いとのことで残念ながら盛りは既に過ぎていました。
山頂は雪が残っていました。








中国語のポスターが貼ってありましたが、山形はあのおしんの舞台なんですね。



頂いたお餅は、お雑煮に納豆餅、そしてずんだ餅、あんこ餅、きな粉餅、辛味餅、珍しいところでウコギ味噌餅の7種類です、


更には、温泉水で炊いたお粥も頂きました。


今回の主たる目的である叔父のお見舞いにも行って来ました。


序でに近場なので蔵王にも登って見ました。今日は山の上は雪が降っていて凄く冷たく季節は正に冬、地上の春の季節と大きな対比がとても新鮮でした。


桜も少し残っていましたが、通年より1~2週間早いとのことで残念ながら盛りは既に過ぎていました。
山頂は雪が残っていました。








中国語のポスターが貼ってありましたが、山形はあのおしんの舞台なんですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます