タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

番外編 病魔に倒れた留学生

2021-06-20 22:07:00 | 仕事と生活
日本に留学中の中国の女性が脳結核腫で倒れ意識不明の重体が続いていると言うニュースを以前家内経由で聞いていました。

関連のニュースは最近テレビなどでも報じられいますが…




上のニュースは先の女子留学生の父である中国の人権派弁護士が娘の介護のために来日しようとしたが中国の公安当局に阻止されたというものです。

当該の留学生である唐正琪さんが病に倒れたのは四月末ですが知り合いの大学の先生のご助力で入院などの手配で大変お世話になり、現在まで病院の集中治療室で懸命な治療を受けている段階で何時意識が回復するのかも分からない重篤な状況が続いています。




五月中旬に幸いお母さんが来日出来て娘さんのお世話を始めた訳ですが、何しろ日本語は話せず日本の事情も不案内のため実務的なことは一切出来なかったことから、全くの縁もゆかりのない我々夫婦ですがひょんなことから昨日からお手伝いに行くことになりました。







と言ってもお手伝いしたのは公共料金などの支払い状況の確認と今後の支払いのための手配や自動引き下ろしの銀行口座の残高確認と入金、アパートの賃貸契約の内容確認や退居になった場合の告知条件などの確認や携帯電話の解約手続きの細々した事柄だけですが、通帳などに記帳がされていなかったり、過去の領収書が整理されてなかったり、そもそもどの会社と契約しているのか分からなかったり、パスワードが不明のため調べることが出来なかったりと予想外に時間がかかってしまいました。

但し、何とか公共料金については今後の支払いも含めて問題が生じないよう必要な手配を完了して、残すは携帯電話の解約と判断待ちのアパートの退去関連の手続きなどを今後もお手伝いする予定でいます。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (k3kumikooo)
2021-06-20 23:12:05
それでなくても人とのコミュニケーションがままならないコロナ禍において、日本語が不自由なお母様にとって、おふたりの助けはどんなに心強かったことでしょう。良かったですね。どうぞご無理をされませんように。
留学生のご回復をお祈りいたします♡
返信する
Unknown (うなぎ)
2021-06-20 23:33:32
このニュースは知っています。
娘の看病に父親が日本に行くのを公安当局に阻止されたと報じられていました。
遠い異国で困った時はお互い様ですから、何とかしてやりたいとの気持ちでいっぱいでしたが、
知っている方が手を差し伸べるのはとても嬉しいです。 
返信する
Unknown (エル)
2021-06-21 06:00:59
このニュースは知りませんでした。
お二人のご尽力が異国で困っている娘さんとご家族にとって大きな力になったことでしょう。
素晴らしいです。
返信する
Unknown (tiny_house_tokyo)
2021-06-23 16:03:49
@k3kumikooo くみっこーさん、こんにちは!コメントありがとうございます。私たちが行なっている範囲はごく狭い範囲でのお手伝いです。お父さん(人権派弁護士)の知人で東大の准教授の方が全般的な支援をされており(熱心な活動には本当に頭が下がります)、その補完的なお手伝いにとどまります。但し、日常の生活にも障害が多く、その先生も細かなところまで対応出来なくて困っていらっしゃったのでひょんなことからお手伝いすることになりました。病に倒れた女子留学生が早期に回復して欲しいですね。
返信する
Unknown (tiny_house_tokyo)
2021-06-23 16:11:50
うなぎさん、こんにちは!中共は本当に人でなしの悪辣な組織だと改めて感じました。唐さん以外にも多くの人権派弁護士や反対の声を上げた人々を迫害・圧迫している事実は許し難いものです。こうした人々を支援したり助けたりすると、その人たちも芋づる式に迫害の対象となるため中国国内では圧政に対する支援の輪がなかなか広がりにくいのも事実ですが、今回の件を機に中国や華人圏の唐正琪さん(留学生)支援のSNSのチャットグループに参加してみると少なからず支援者がいることが分かり少し安心しました。
返信する
Unknown (tiny_house_tokyo)
2021-06-23 16:13:43
エルさん、こんにちは!コメントありがとうございます。出来る範囲の小さなお手伝いですが引き続き支援活動を続けて行く計画です。こうした支援の輪が広がることを期待しています。
返信する

コメントを投稿