先日バゲットを初めて作りましたが、その反省も踏まえて今回はカンパーニュを焼いてみます。
しかも殆ど捏ねない超簡単レシピを見つけたので、その方法で作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e4/b167331d55ce3848481a0c9f46c43463.jpg?1608209311)
小麦粉は強力粉のみで、捏ねるのも1分x2回のみと本当に手抜きに近いレシピなので大丈夫かと不安になりましたが、信じて作業を始めました。
発酵時間がメチャクチャ長いのですが、作業をしている時間は殆どないので超楽ちんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/63/ea6f2fd5f39881d46c4fd82f7d78299d.jpg?1608209572)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8d/7eb51b3fe53c6ce425a0be839737bfab.jpg?1608209572)
強力粉300gに対してドライイーストが2gと少なめですが、長時間発酵させるので大丈夫なんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/99/0836f480f2d1b69a857a990d1fe08728.jpg?1608209719)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f8/d399fc80e869738f7779248442ebbb42.jpg?1608209719)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a2/9c071aaa32d7ca415cc9bb3667799770.jpg?1608209719)
砂糖と塩、ドライイーストにぬるま湯を加えてヘラで混ぜてから1分間だけボウルの中で捏ね上げ、サランラップをして三時間発酵させる過程を2度繰り返します。
つまり合計で六時間の一時発酵ですが、その後生地を軽く押してガス抜きをして縦に三つ折り、更に横に三つ折りして、閉じ目をしっかり摘んで引っ付け、形を整えて1時間二次発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ba/f0c64bb5d11bf990471c9dcaaf1ff718.jpg?1608210173)
クープを入れてオリーブを適量垂らし、たっぷり霧吹きをして、230度に予熱したオーブンで30分焼けば出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f9/8e1e4d882ed4dfbba8f018a775131c40.jpg?1608210286)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2c/157d2e1f38ab375d9213913d3927532f.jpg?1608210286)
バゲットと同じように上段で焼いたらパンが膨らんで天井に着きそうになり、少し焦げ目が濃くなってしまいました。
コンベクションオーブンなので下段で焼いた方が良かったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/09069b60f9676bb2c59966fa42e30488.jpg?1608210446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1d/b508340d73dc4a4a162d66633b9989e0.jpg?1608210446)
半信半疑でしたが、発酵中は仕事や他の用事が出来て手間要らずで、しかも大変楽な割に味も食感も上々で凄く本格的に出来上がり驚いています。
この方法だと、夜に生地の準備を始め冷蔵庫で低温発酵させて翌日の朝にパンを焼くのに適していると思いました。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます