みいのしっぽ

毎日の暮らしの中でうふふって笑っちゃうことを書いていきたいです。

蔵の町・・・須坂

2013年05月06日 | グルメ



 蔵の町という看板があったほど 建物の外観が蔵風なものがおおい須坂市


 町家散策もできるらしく 家のまえに説明の立札がたっているのを たびたび発見。。


 着物姿であるいている娘さんも多く お茶会?かしら。。


  なんだか情緒豊かな 素敵なまちです


  お昼をたべるお店を探して 駅前あたりを車でウロウロ。。


  息子が見つけたお店  松屋さんへ入って ノンアルビールで乾杯






   とってもおしゃれなお店  人気があるらしくお客が絶えません


   旦那と息子が頼んだのは  ミニ天丼と冷たいおそばのセット


   だしが効いていてとてもおいしかったそうです





  私と義母は町並みセットという せいろにはいったおそばがかわいいセット


   量は見た目よりも多く トッピングでいろんな味を楽しめました


    おそばは 去年のごぜツアーで行った 飯山のおそばに似てる


   最後はおはぎ・・・ごまと砂糖と塩でまぶした 古代米(赤いごはん)


    これがもちもちとやわらかく ほんのり温かく あまじょっぱい味がデザートのよう。


    いろんなものを 少しずつ食べたいっていう 乙女心をよくわかっていますね。


    蕎麦湯もおいしくて 大満足。。  値段も1000円しないんですよ お得気分!

   おなじお蕎麦でも盛り付けや ちょっとした工夫で素敵になるもんだなあ・・・


 

桜並木

2013年05月06日 | 旅行



   小布施のパーキングでの桜並木   みごとに咲いていました


   新井道の駅近くの道も八重桜ロード・・・・これもみごとだったけれど。






   小布施にきたら買うものの一つ    焼きポン。。


   特殊な窯でやいているらしく  ほっこりとして焼き芋みたいな食感の栗


   これは525円の袋・・・4人で2個づつくらい食べられました







 そして栗あんころもち・・・・これもおいしい。。 甘いものをちょっと食べるのいいよね