新製品開発支援の「トコーモデル」です 

物作りに関するご相談は、どんな事でもホームページ迄お問い合わせ下さい

姫小松について~その9

2012-05-11 23:18:24 | 鋳物・木型
丸太の見方について
3.小口の割れは放射状にあること。
 ここで言う割れとは小さなひび割れです。丸太の中心に向かう方向は問題なしです。
年輪と同じ向きにあるものは割れが深いと考えられます。
更に木口の色で堅さも解ります。
   (写真は参考までに/ヒノキの丸太~(有)丸百ホームページより)
  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫小松について~その8

2012-05-10 19:31:43 | 鋳物・木型
 白太が何故青くなるのか?
 
それは立木の伐採時期にあると言われています。
 春から初夏にかけての伐採は、木に水分が多く残っていて青カビが入る。
 木が水分を吸わない冬場の満月から新月に至る2週間に伐採すると、カビが生えにくいと聞いています。
 できれば材木は白太がそのまま白い方が、商品価値はありますね。
   (写真は岩手の姫小松2寸板~当社在庫)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫小松について~その7

2012-05-09 22:25:23 | 鋳物・木型
丸太の見方について
2.白太(しらた)が薄い。
 白太とは外側の樹皮に近い部分、白色なのでこう呼ばれています(青カビが入ったものは青色)。
 白太が薄い丸太は一般に、木目が細かく木質が良いように私は思います。
 材質が柔らかくて水分を吸い易く狂いの出るところなので、木型の大事なところには使えません。しかし白太に近い赤みは良い材質です。
 白太が何故青くなるのかは、明日ご説明しましょう。
  (写真は巾10ミリ程でごく少ない白太の木曽産姫小松~当社板材)
 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫小松について~その6

2012-05-08 20:01:41 | 鋳物・木型
丸太の見方について
1.年輪の中心が丸太断面の真ん中にある。
 
 理想の芯のポジションに近いものは実際にはなかなかありません。しかし丸太の理想像を頭に置きながら丸太を選ぶ事が大切です。
 まず4メートルの丸太の両端を見ます。できれば二人で見るのが良いですね。
普通は芯がずれているものです。両端で同じ方向にずれていればOKです。
違う方向になっているものは木目が捩れていますので、お奨めできません。
    (写真はカラマツの丸太/karamatsu T&T panels Newsより)
 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫小松について~その5

2012-05-07 21:48:02 | 鋳物・木型
 私が考える理想の丸太の条件とは、次の3つです。

1.年輪の中心が丸太断面の真ん中にある。
2.白太(しらた)が薄い。
3.小口の割れは放射状にあること。

 明日からはこの3条件について、1つずつお話していきます。
     (写真/ウィキペディア・木材より)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化する風力発電

2012-05-06 22:06:23 | アイデア・新製品・新技術
 電気と同時に飲料水まで大量に作れる最新モデルが登場!
 
 環境に優しいクリーンエネルギーの代表格として風力発電に注目が集まっていますが、フランスのEole Waterが開発を進める「WMS1000」は、なんと電力供給と同時に飲料水の供給まで可能な新コンセプトを実現しちゃいましたよ。
 アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビに試験的に設置され、昨年10月より毎日500~800リットルもの水を連続供給可能なことが実証されてきました。湿度が低い中東においても、ここまで大量に水を空気から作り出せる技術は大注目。
 (写真・記事/msn.産経ニュースより/ギズモード・ジャパン配信)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は“スーパームーン”

2012-05-05 22:37:43 | 超常現象・新発見
 NASAの報道によると、5月5日ごろに「スーパームーン」が見られるとのこと。
スーパームーンとは、通常の満月より大きく明るい満月のこと。
 NASAによるとこの5月の満月は、2012年の他の満月より14%大きく、30%明るいそうだ。
 これは月の軌道が楕円形を描いているためで、月が地球に接近したときに満月になると、スーパームーンになる。
 月が地球に一番近づくのは、日本では5日の昼の12時34分なので、日本でスーパームーンとなるのは5~6日の夜だ。
   (写真・記事/YAHOO!ニュースより/RBB TODAY配信)
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫小松について~その4

2012-05-04 23:24:54 | 鋳物・木型
 姫小松は立木で20メートル近くの高さになることもあるようですが、製材の観点からは、通常4メートルX3=12メートルの単位になります。
 上段を先、中段を中、下段を元と呼びます。
先は節が多く、元は幅が地面近くが広がり、水割れも多いように思います。
 次回は良い丸太の見分け方についてお話します。      
     (写真/R4factory HPより)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫小松について~その3

2012-05-03 19:20:40 | 鋳物・木型
 国有林といえども姫小松は雑木の一種で、植林はされてきませんでした。
数は少ないのですが、現在は東北地方の民間林から丸太が出ています。
 写真は当社の在庫で、木曽の姫小松です。見た目は木曽ヒノキに似ています。
木目が非常に密で、福島産に比べるとやや柔らかい感じがしますが、なかなかしっかりした材料です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫小松について~その2

2012-05-02 18:55:24 | 鋳物・木型
 10年位前だったでしょうか自然保護の為に、姫子松ばかりではなく国有林そのものの伐採が禁止になりました。
 それ以前から姫子松は樹齢数百年の樹木でしたから、太い丸太がなくなってきた事も事実でした。
 板材小口の写真を撮りました。樹齢何年か数えられますか?

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする