19年、この年月は夫が私との結婚生活を継続させた年月である。
ひとえに、夫にとっては忍耐の19年だったのではないか、と思われる。
私は、結婚願望が強かったわけでもなく、なんとなく流れで結婚したようなものである。
わがままだし、頑固だし、自己中心的な性格の私に、こんなに長い間寄り添ってくれた夫の忍耐力には敬服に値するものがあるかもしれない。
それがわかっていながら、私は夫に対して、何もしてあげられてはいないなぁ、とこの19年を振り返る。
自分があれこれ頭ごなしに指図されるのが嫌な分、私も彼に対して口うるさく言うことはしないできたつもりだ。あえて、あげるならそんなことぐらい。
穏やかな性格の夫のおかげで、喧嘩らしい喧嘩をすることもなくきたこの19年。
いまさら、スウィートテン~~やら、高価な服飾品を欲しいとも思わない。
夫が用意してくれたシャンパンのハーフボトル、そして予約でしか買えない和三盆のロールケーキが結婚記念日のささやかな贈り物。だけど、私にとっては心に染みる贈り物。
今はそれで十二分に幸せな気分に浸れる。
それはオー・ヘンリーの“賢者の贈り物”にも匹敵するようなプレゼントだと私は思っている。
舅と姑は、明日の8日が金婚式になるはずだった。
金婚式を待たずして旅立った舅の分まで、私たち夫婦もこのまま静かに添い遂げられればいいけれど。
ひとえに、夫にとっては忍耐の19年だったのではないか、と思われる。
私は、結婚願望が強かったわけでもなく、なんとなく流れで結婚したようなものである。
わがままだし、頑固だし、自己中心的な性格の私に、こんなに長い間寄り添ってくれた夫の忍耐力には敬服に値するものがあるかもしれない。
それがわかっていながら、私は夫に対して、何もしてあげられてはいないなぁ、とこの19年を振り返る。
自分があれこれ頭ごなしに指図されるのが嫌な分、私も彼に対して口うるさく言うことはしないできたつもりだ。あえて、あげるならそんなことぐらい。
穏やかな性格の夫のおかげで、喧嘩らしい喧嘩をすることもなくきたこの19年。
いまさら、スウィートテン~~やら、高価な服飾品を欲しいとも思わない。
夫が用意してくれたシャンパンのハーフボトル、そして予約でしか買えない和三盆のロールケーキが結婚記念日のささやかな贈り物。だけど、私にとっては心に染みる贈り物。
今はそれで十二分に幸せな気分に浸れる。
それはオー・ヘンリーの“賢者の贈り物”にも匹敵するようなプレゼントだと私は思っている。
舅と姑は、明日の8日が金婚式になるはずだった。
金婚式を待たずして旅立った舅の分まで、私たち夫婦もこのまま静かに添い遂げられればいいけれど。
昨日の某bbsにも同じ結婚記念日の方がいらっしゃることが書き込まれていましたね。
そして、旦那様も射手座ですか?
私もなんとなく、25歳の間に結婚しておこう、って思ってしまい、ばたばたと年末近くに結婚したのです。なぜに、25にこだわったのかはいまとなっては謎ですが(笑)
私は謙虚とかいういいものではなくて、皆さんほどいい奥さんではないのですよ。ほんまに。
だから、夫には申し分けなくて、とりあえず反省と、感謝だけは忘れずにしておこう、みたいなノリです。その気持ちがあるなら、ちゃんと奥さんしろよ、っていうことなんですが(^^;
12月7日ですか!?
私も同じ日が結婚記念日です。
ウチの場合は、ダンナが12月生まれのため、「どうしても」20代の内に結婚式をしたかった(らしい)・・という理由ですが。笑
私は・・特に何事もなくスルーしてしまいましたが、「はっ!CITROENさんを見習い謙虚にならねば~~~」と深ーく思った次第です。
なんだか気持ちも新たになりました。
どうもありがとうございました。
どこからかは「単に金欠な夫婦だってことじゃん!」とつっこまれそうですが。
ゴンタリョ-マのママさんちと、うちのは似ているかも?私もすぐ顔に出てしまうのですよ。
ネットで買い物しまくっている妻を寛大に許してくれているのも同じ。まぁ、節度を保って買い物している、と信頼してくれているからだとは思うのですけどね。信頼を裏切らないように自重しましょう!
cha*yaさんも私と似てます?
自分でわかっていながら、抑えることができないんですよね~。若い頃にくらべると、ずいぶんとマシにはなってきたかな?とは思うのですが。
ま、年に一回ぐらいは反省し、感謝しようと思っておるのです(爆)
mika*さん、何をばりばり縫っていたのですか?
またサイトに見に行かなくっちゃ!
お正月にまた企画するのでご参加くださいね!
ボビン、いいですよ。ボビンキャッチャーなるものを買うと高くついちゃいますからね。おすすめします。
アプリコットさん、和三盆のケーキはですね、こっくりした味わいです。ちょっと黒砂糖の風味があるような感じですね。でもしつこくなくて、あっさりとしています。珈琲、紅茶、そして日本茶にも合うお味です。シャンパンにはちょっと、という気がしました。アプリコットさんなら、ご自分で焼いてみられてもいいかも。
Rokuさんもありがとうございます。
その、老婦人って素敵。都会は綺麗な老人が多いですよね。皆お洒落で、落ち着いていて。阪急線に乗ると特にそれを感じます(笑)
お互い、健康に留意して、丁寧に歳を重ねたいものですね。
記念に残るプレゼントも嬉しいけれど、何年たっても記念日をちゃんと覚えていて、一緒にお祝いできる、そんなお二人のように私もなりたいものです。
昨日、三宮で60代?くらいの素敵な女の人を見かけました。麻の手編みのバッグ、黒の短めのダウンジャケットに、ウールのチェックのロングスカートで、白髪交じりの髪を緩く纏めていて、全体の雰囲気が何ともいい感じ。(上手く表現できなくてごめんなさい。)私もあんな風になれるなら、長生きするのも楽しいかも・・・と、嬉しい気持ちになりました。
相手に対する感謝の気持ちを忘れず、素敵に年を重ねていく夫婦になりたいですね。
私はまだ結婚7年なのですが長く一緒に居るほどに
相手に感謝できるようになりたい・・・としみじみ思いました。
モエのシャンペンにロールケーキという組み合わせがおしゃれですね♪
和三盆のロールケーキってどんなお味なのでしょう。気になります
あの案、いただきまーす
糸とボビンの収納に頭を悩ませていたのです~。
お優しいダンナさまに対して感謝の気持ちを忘れないCITROENさん、
とても素敵だと思います
私も夫に対して、口やかましく言わないように気をつけねば・・と
ちょっぴり反省しました!
ここのところ、ミシンに励んでいたためパソコンからちょこっと
離れていたら、プレゼント企画に応募しそこねてしまいました。。
ああーとっても残念です!!
それからそれから・・某BBSで拝見した、ストローの件!
さすがCITROENさん
いつまでも、感謝の気持ちを忘れずお互い笑っていられる夫婦でありたいものです♪
心がほっこりしました~★
この前 来年長女は9歳になるねなんて思って ところで結婚して何年になるんだろ? と思ったとこでした。
10月で 丸9年でした。
主人とは性格 まったーく正反対です。
主人は温厚な人です。すぐ顔に出てしまう私をある種うらやましいらしいんですけど・・(嫌味かい?)
春くらいから 病気のように 布を買い込んで 山になってても 最近はネットオークションでバレーボールものを次々getし 宅配便で届く品物に 目を丸くはしてる風だけど 何もいわずでございます。こう書き込みながら寛大な気持ちで 機嫌よくさせてくれる主人に感謝です。 結婚の年数 CITROENさんを越せないけど ずーとあとから ついていきますから
お互い 心身ともに健康でありたいものです。