料理研究家なるひとも、お酒が好き、というひとの作る料理は試してみようと思うことが多い。
このひとは料理研究家というカテゴリーに入れるのには無理があるかもしれないが、グッチ裕三さんの料理にハズレは少ない気がする。
今日、お昼の番組でグッチさんがエビピラフを作っていた。
ちょうど、先日雑誌でも紹介していた「なんちゃってエビピラフ」である。
ピラフといえば、バターでお米や具材を炒めて炊きあげるのが正式な調理方法なのだが、これがなかなか難しい。
味が薄かったり、お米が柔らかすぎたり、はたまた固すぎたりと、これ!という満足のいくパラリとしたものにするのには苦労する。
で、彼の紹介していた方法は、簡単でそれでいておいしい。
具材は、バターで先に炒めておく。
お米は、普通に洗って控えめの水にコンソメキューブをいれて炊飯器で炊く。
炊きあがったら、少し多めのバターとともに、炒めた具材をさっくり混ぜ合わせる。
これだけで、ぱらっとした、それでいてエビのうまみもしっかりついたピラフのできあがり。
こういうときこそ、画像を残せばよいものを、がっついて食べてしまってあとの祭りである。
これまで、満足のいく仕上がりにならないのが歯がゆくて、作るのを敬遠していたピラフだが、これなら失敗なくバッチリできそう。
ちょっと発想をかえるだけで、簡単でおいしいものができあがるということがわかった一品であった。
このひとは料理研究家というカテゴリーに入れるのには無理があるかもしれないが、グッチ裕三さんの料理にハズレは少ない気がする。
今日、お昼の番組でグッチさんがエビピラフを作っていた。
ちょうど、先日雑誌でも紹介していた「なんちゃってエビピラフ」である。
ピラフといえば、バターでお米や具材を炒めて炊きあげるのが正式な調理方法なのだが、これがなかなか難しい。
味が薄かったり、お米が柔らかすぎたり、はたまた固すぎたりと、これ!という満足のいくパラリとしたものにするのには苦労する。
で、彼の紹介していた方法は、簡単でそれでいておいしい。
具材は、バターで先に炒めておく。
お米は、普通に洗って控えめの水にコンソメキューブをいれて炊飯器で炊く。
炊きあがったら、少し多めのバターとともに、炒めた具材をさっくり混ぜ合わせる。
これだけで、ぱらっとした、それでいてエビのうまみもしっかりついたピラフのできあがり。
こういうときこそ、画像を残せばよいものを、がっついて食べてしまってあとの祭りである。
これまで、満足のいく仕上がりにならないのが歯がゆくて、作るのを敬遠していたピラフだが、これなら失敗なくバッチリできそう。
ちょっと発想をかえるだけで、簡単でおいしいものができあがるということがわかった一品であった。
と言っても「あ、これならできるかも!」と思いつつ見てすぐに忘れてしまうんですけどね・・・アカンし。
きっちりきっちり量ってきっちり順序よく。の料理は私には難しいのでグッチさんのおおらかさが好きです。
私も、計量スプーンで何杯たら、カップ何杯たらゆーのはやったことがないんですわ。
材料だけ見て、てきとーに作るので、そのときどきで味は違うは、見た目も違うは、です。
今回のピラフは、雑誌で見て、テレビでおさらいして、の二段重ねだったので、物忘れのひどくなった私でもさすがにできましたわ。
彼の料理はちゃちゃっとできるのが魅力ですね!
グッチさんの料理、ホントにちょちょちょいで出来てしかもおいしいので私も好きです。
グッチさん料理のために「アジシオ」を我が家の調味料箱に加えました。(笑)
ピラフは私も「んまい!」と思うものに仕上がったことがありませんわ。(泣)
料理教室で「んまい!」と思ったレシピですら、自分で作るとイマイチでした・・・なんでなんだーー。
私の中で最大のヒットはナポリタンでした!
これは本当に美味しくて作るたびに「もしかして私って天才」と思ってしまうほど!(人のレシピなのに、爆)
えびピラフもいいですね~ 今度挑戦してみようかな~
あの悪のりがウケなかったんでしょうか。
たぶんね、左党は彼の料理ファンになると思います。
「作」にあうレシピは何かしらね。
思いがけない材料の組み合わせというのも、試してみる気になるから不思議です。
ピラフって簡単そうで難しい料理のひとつだと思いませんか?
でも、このレシピのおかげで得意料理のひとつに昇格です♪
是非、おためしあれ。
そうそう、簡単に作れる、これはポイント高いです。
だって、毎日のことですからね~。
で、「ナポリタン」って昔どこの喫茶店にも必ずあったメニューのひとつのスパゲティのことでしょうか?
そんなにおいしいのですか?
わぁ、どんなのか本屋さんで探してみよう!
グッチさんのレシピは、味にアクセントがついているのがいいですよね。ナポリタンも、彼風に何かぴりっとスパイスのきいた仕上がりなのでしょうね。
試してみなくちゃ!
私も、人のレシピなのに、すっかり自分の得意料理のひとつに加えました。
最後にパプリカをふることで「私の」レシピにしようかな!?
「あれ? コンソメ入れてなかったっけ??」っと思ったので検索してみたら、皆さんコンソメを入れてらっしゃいますね。
たぶんこの本は2001年発売なんで改良前なんでしょう…。
コンソメをどれぐらい入れればいいか分からないから本を買ったのに…。
そこで教えて下さい。
コンソメはご飯何合に対してどれぐらい入れればいいのでしょうか??
このときは、確か3合のお米に1個のキューブを入れたと思います。
基本、どんな場合もよっぽどの量では無い限り、1ヶしか入れないですね、私は。
あとは、普通の塩、コショウで味取りします。
お役に立てなかったらごめんなさい!