![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/86/0d4f9248a107db41d4a1a16fa5dbc79d.jpg)
パンツを縫った。
私の中で、パンツは買うもの、という意識があった。
だが、いつかは自分で縫えるようになりたい、という思いもあった。
このパターンを見たとき、まずサイズが大丈夫かな、という不安がよぎった。
一般に市販されている9号サイズは、ミス世代がターゲット。
私のサイズは一応9号だが、微妙に若い頃の9号とは違ってきている。
かといって、11号サイズではきっと合わない。
さりとて、どちらかを買って補正する技術もなく・・・
で、思い切ってダイスを振ってみた。サイズは9号。
それでも勝負をかけるには、勇気がなくて、何年か前にデパートのバーゲンで買った真っ白のコットンストレッチ布で試し縫い。
ベルトループは、ミシンのうなりが怖くて省いたものの、あとの部分は基本通りに作ってみた。
両玉縁縫い、隠れポケットなど、今後に残された課題は盛りだくさんだったが、とりあえずはけるものが出来上がった。
ラインは細身で、お尻も小さく見えるし、さすがのクルールパターンである。
こんどは、麻100%で勝負をかけてみようか。
布 近所のデパート
パターン クルール「スプリングハーフパンツ」
ここだけの話・・・パターンはなかなかよいが、仕様書は若干難あり(私が未熟者だからかもしれないが)特に部分縫いは要注意。他のわかりやすいマニュアル本を片手に縫い進めた方が賢明だと思う。
私の中で、パンツは買うもの、という意識があった。
だが、いつかは自分で縫えるようになりたい、という思いもあった。
このパターンを見たとき、まずサイズが大丈夫かな、という不安がよぎった。
一般に市販されている9号サイズは、ミス世代がターゲット。
私のサイズは一応9号だが、微妙に若い頃の9号とは違ってきている。
かといって、11号サイズではきっと合わない。
さりとて、どちらかを買って補正する技術もなく・・・
で、思い切ってダイスを振ってみた。サイズは9号。
それでも勝負をかけるには、勇気がなくて、何年か前にデパートのバーゲンで買った真っ白のコットンストレッチ布で試し縫い。
ベルトループは、ミシンのうなりが怖くて省いたものの、あとの部分は基本通りに作ってみた。
両玉縁縫い、隠れポケットなど、今後に残された課題は盛りだくさんだったが、とりあえずはけるものが出来上がった。
ラインは細身で、お尻も小さく見えるし、さすがのクルールパターンである。
こんどは、麻100%で勝負をかけてみようか。
布 近所のデパート
パターン クルール「スプリングハーフパンツ」
ここだけの話・・・パターンはなかなかよいが、仕様書は若干難あり(私が未熟者だからかもしれないが)特に部分縫いは要注意。他のわかりやすいマニュアル本を片手に縫い進めた方が賢明だと思う。
リゾート風の帽子に濃紺の大人っぽいブラウスを合わせたい、そんなパンツですね!
クルールさんの布は大好きなのですが、パターン私はあまり得意ではなくて…以前パンツやチュニックを縫ったのだけど、大きい小さいの問題ではなく、なんだか体型にあわないのです。単に私のモンダイでしょうが。
でも、流行に流されて?つぼみスリーブは買ってしまいました。今度はどうかな?
さり気なく置かれた お花も にくい演出-っ!
以前、掲載されていた あのステキなお帽子に 籠バックをもって
黒いサンダルとか履いちゃって。 もぉ マダムの出来上がりですね!
...と 妄想を膨らませてしまいました。
私も いつか こんなステキなお洋服が作れるようになると
いいなぁ-と 指をくわえておりますです
私のイメージしたのも、そういう着こなしでした。
が!今年なぜだか濃紺が少ないのです。
黒か白か茶色、なんですよね~。
って、バーゲンをねらったので売り切れちゃったのでしょうか?
クルールさんのローンネイビーも欲しかったのに売り切れてしまっていました。
つぼみスリーブブラウス、私もずーーっと悩んで結局やめました。私にはかわいらしすぎるかしら?と。
マーブリさんならきっとお似合いになると思いますよ~
私が着ると、小学生の短パンに見えるらしくて、夫に
「いまから海水浴に行くんか?」と言われてしまいました
このパンツ、練習しておいて良かったです。
後ろの両玉縁ポケットとか、サイドポケット、前のファスナー、うしろのいせ込みなどなど難点はもりもりですから。
kayさんなら、きっと私よりかっちょええパンツが出来上がると思いますよ~。
某所のご主人がポーズをとっていたピエロパンツ、あのノリで作っちゃってください
実はひそかにCITROENさんのタイトルファンです。
ここで終わるとそれだけなの!?って感じですかね
この丈のパンツはどうしてもはきこなせない私なのでパターンを購入することは考えたこともありませんでした。
クルールさんのパターンはどれも素敵なのでいくつか持っていますが、仕様書が…???
詳しいソーイング本が必要ですよね?
パンツは部屋着しか作ったことはありませんが、外にはいて行けるパンツを縫えたら上級者というイメージです。素敵~
高校生の頃、コピーライターになりたかった時期のある私は、いまもどこかでその思いを引きずっているのかもしれません。
言葉の遊びだけれど、そこを評価してもらえるとなんだか嬉しいです
で、この丈のパンツ、私もどうしようか迷いましたが、もうそろそろはける年齢の限界か、と挑戦しました。
仕様書、たぶん上級者向けということでしょうが、ところどころ?????という場面にぶつかりますよね?
でも、デザイン性は高くて、上手に縫えれば十分外出着になりますね。
がんばりましょう
白のハーフパンツなんて、
あたしもう履けないわ。なんか勇気いる感じ。
しかも、CITROENさん9号なんてさ、細いんじゃんね!
私、9号はダメですな~。いっつも11号をゆるめに履く、ってかんじ。
同窓会、こんな感じじゃダメなの?
私も同窓会があるとか言われたらメチャクチャ考えちゃうなあ。普段の服では全滅だわ。
Rocoさんなら、十分イケるんでない?
私は引っ立てられるかもしれんが、最期のあがきよ。
このパンツはヒップハングだから、私でも9号でいけるのかも。
お腹は立派なオバサンです!(きっぱり!)
同窓会、足が綺麗ならこれで行くけどね
白のショートパンツ、素敵ですね。夏っぽい。
毎日ガンガン履けそう!
夏の間に、是非、麻でも一本欲しい感じ。
さとちゃんは後ろポッケにふたをつけた?
より、軽い毎日はけるカンジに仕上げてたよね?
白、ってやっぱりちょっとお出かけ着感が抜け切らなくて、お昼食べるときや、自転車のサドルの汚れなんかを気にしなくちゃいけないの。
めんどくさがりで、汚し屋の私には不向きかも~
今度の麻は焦げ茶だから、汚れは気にせずにすみそうだよ。
縫い方を覚えてる間に早く取りかからねば!