行政までユーチューブをやる時代になりましたね。
東京都のチャンネルに、東京障害者職業能力開発校の紹介動画がありましたのでご紹介します。
YouTubeリンク
知的、発達、精神、身体をカバー。業種も多様。
ここでの詳細なカリキュラムを公開して欲しい!!そうしたら、児童期以降の教育の指針策定の一助になるかも?!
そういえば、小中学校や中高の連携、高大接続などは盛んに言われていますが、たとえば小学校(あるいは特別支援学校小学部)と就労先のように、少し離れたところとの交流ってあんまり聞きません。
やっているところ、ありますか?
ps.私の研究実績の中に科学性がイマイチな物が含まれ始めたので、ブログのタイトルを言い訳がましく変えました。生暖かくスルーして下さい。
ーーー
みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)