日本自閉症スペクトラム学会の機関紙、自閉症スペクトラム研究に論文が掲載されました。
有名教育家の実践方法の中には確かに有効なものがあるでしょう。指導方法の細部を詰めることに関して、教師サークルはハイレベルな職人技をもっていることがあります。
しかし多変数同時介入で、有効性の根拠が定量的に示されないこともあります。
そこで今回は教師の中で広く知られている指導法をバラして、どこがどの程度有効なのか検討しました。
わりと私のメインの研究シリーズなんですが、アウトプットがすごく遅れていて、査読誌としてはこれがシリーズ第一段です。あと7本くらい後続する準備ができているので、興味があれば是非読んでくださいね。
ーーー
みんなラボ(地域障害児教育研究会)のプロモーション動画を作りました!無料版なので広告が入っていたり、音が跳んでいたりすることは大目に見て下さい!内容を見て下さい!(笑)