ふだん物を買うことがあまりない僕が、「買いに買った」なあ、この週末。
ドライブしながらロードサイドのいろいろな店に立ち寄る。
皮切りはユニクロ。
紺のソフトタッチハイネックTシャツ、定価1000円を690円で。
ドイトの園芸売場で。
今春植えながらすでに枯れてしまったブルーベリー(298円)を2株。
ブルーベリーには大別すると「ラビットアイ」と「ハイブッシュ」の2種類があるが、
店員さんにどちらがいいか聞くと、このあたり(南関東)ではラビットアイがいいでしょう、と。
ハイブッシュを育てるには、このあたりでは冬の寒さが足りないそうだ。
それと、ワインレッド色をしたパンジー(98円)を3株。
安い!と思って買ったのだが、この後寄ったホームセンターでは78円とか68円で売られていた。
それと、コニファーのコンテナの寄せ植えに合いそう、と、葉の赤色が美しい南天(198円)を2株。
ガソリンスタンドでレギュラーガソリンを3000円分給油(20.27L)。
「シマホ」という愛称がどこまで定着したのかわからない島忠ホームセンターで、
透明のビニールマットを切り売りで90cm×100cm(2380円)。
実家から「こたつの卓上に敷きたい」とリクエストを受けていたため。
カインズホームで(同じようなホームセンターばかり寄っているが、あちこち見るのが好きなのだ)、
表=アルミ、裏=ポリエチレンの保温シート(580円)を。
サイズは180cm×180cm、こたつの下に敷くために。
厚さはいろいろなバリエーションがあるけれど、
厚ければ値段が高くなるし(これに2000円、3000円出そうとは思わない)、
取り扱いも面倒臭くなりそうなので(敷きっ放しで掃除をしない、ということになりそうだ)
2mmのものを。
ラベルに記載されている「保温効果試験結果」のグラフを見ると、
実は「シート」の「あり/なし」でさほど違いはないように見える。
しかし、これを脇に挟んで持ち歩いていると、腕がポカポカしてくるので不思議だ。
効果のほどは果たして。
それと、クラシエのシルクシャンプーを4つ。
350mlの詰替用が98円と激安だが、このシャンプーが自分の髪には一番合っている気がする。
ドン・キホーテで、買うことをまったく考えていなかったけど売場を歩いていたら一目惚れで、
トートバッグ(5990円)を。
カジュアルでもビジネスでもいけるデザインで、2、3泊の旅行や出張に使えそうな容量。
生地もしっかりしていて、失礼ながら、ドン・キホーテのチープ感がない。
しかもこれ、ドン・キホーテのオリジナル開発商品だという。面白いじゃないか。
埼玉が誇る(?)ディスカウントストア、ロヂャースで、マットレス(2950円)を。
恥ずかしい話、うちのマットレスはカビが生えかかっているんだよな…
悲しいかな、独り寝で「他人に見られる」こともないとは言え、前から買い替えたいと思っていた。
マットレスは固いのが好みだが、これまで見てきたホームセンターでは、
固さも値段もしっくりきたものがなかった。
ここのがいちばん妥当かな。メーカーもあの「ブリヂストン」だから、間違いはないと思うけど。
ニトリで、またしても保温シートを。
今度は180m×90cm、マットレスの下に敷くために。厚さは先ほどと同じ2㎜。280円。
敢えて先ほどとは別の店で買い、「どちらのが優秀か」ちょっと比べてみたい。
今までマットレスはフローリングに直接敷いていたが、
このシートにちゃんと断熱効果があるのなら、
マットレスが「結露」のように湿ってカビが生えることもなくなると思うのだが。
それと、ファーのスリッパ(299円)。
ロヂャースでもつい最近似たようなのを似たような値段で買ったのだが、
履き始めからすぐにボロボロと毛が抜けだし、綿の塊が床のあちこちにふわふわ転がる始末。
わずか2週間でかかと部分も剥げてしまった。
「安かろう悪かろう」、「安物買いの銭失い」の典型例。果たしてニトリのは大丈夫か?
紳士服のアオキで黒の革靴を。
もうアオキでスーツを作ろうとは思わないが(年齢的にも今後はもっとちゃんと作りたい)、
アオキの革靴は履きやすいので一目置いている。
9900円の定価(本当かね?)が半額になり、
その上ダイレクトメールハガキを提示してのなんやかやで3955円になった。
男物を売るアオキなのに、購入すると貰えるノベルティーはなぜか「スヌーピーグッズ」。
貰って嬉しくなるものは皆無と言っていいが、唯一役に立つのがフリースのブランケット。
この時期に出されるのはちょうどこれなので、タイミングも良かったかも知れない。
タイミングと言えば、今月は僕の誕生月で、クレジットカードの買い物はすべて、
ポイントが倍になる。それもちょうどいい。
ここまでで〆て21802円。帰宅するが、物欲は家の中でもさらに続く。
テレビはリビングにしかなく、こたつを置く部屋にはないのだが、
これからの時季はこたつでテレビを見たい。
ビックカメラやヤマダ電機、ケーズデンキのチラシで特価品として出ていた
東芝の液晶テレビ・レグザの32型、
同一の機種が各社から一斉に安売りされているのはなぜ?
と思いながら価格.comを見てみると、まさにその事情が反映されているのだろうか、
各量販店よりさらに安い値段でその同じ型番のが売られている。
送料も勘案しながらいちばん安いネットショップで買おうとすると、
安い店から順に、軒並み「売切れ」で、さては出遅れたか…と思うが、
冷静になってよく見てみれば、Tポイントが付き、クレジットカードが使える店があり、
両方のポイントを計算に入れれば事実上の「最安値」になる店を発見し、
そこが一応名の通った店(実店舗もある店)だったこともあり、そこで購入。33800円。
さらに、価格.comの別の店で、バッファローの外付けHDDレコーダー(2TB、9280円)も購入。
〆て、この週末で使った金額は、食費を除き、全部で…64882円。
金額はともかく、近年稀にみる「金の遣い方の集中ぶり」だった気が。
ドライブしながらロードサイドのいろいろな店に立ち寄る。
皮切りはユニクロ。
紺のソフトタッチハイネックTシャツ、定価1000円を690円で。
ドイトの園芸売場で。
今春植えながらすでに枯れてしまったブルーベリー(298円)を2株。
ブルーベリーには大別すると「ラビットアイ」と「ハイブッシュ」の2種類があるが、
店員さんにどちらがいいか聞くと、このあたり(南関東)ではラビットアイがいいでしょう、と。
ハイブッシュを育てるには、このあたりでは冬の寒さが足りないそうだ。
それと、ワインレッド色をしたパンジー(98円)を3株。
安い!と思って買ったのだが、この後寄ったホームセンターでは78円とか68円で売られていた。
それと、コニファーのコンテナの寄せ植えに合いそう、と、葉の赤色が美しい南天(198円)を2株。
ガソリンスタンドでレギュラーガソリンを3000円分給油(20.27L)。
「シマホ」という愛称がどこまで定着したのかわからない島忠ホームセンターで、
透明のビニールマットを切り売りで90cm×100cm(2380円)。
実家から「こたつの卓上に敷きたい」とリクエストを受けていたため。
カインズホームで(同じようなホームセンターばかり寄っているが、あちこち見るのが好きなのだ)、
表=アルミ、裏=ポリエチレンの保温シート(580円)を。
サイズは180cm×180cm、こたつの下に敷くために。
厚さはいろいろなバリエーションがあるけれど、
厚ければ値段が高くなるし(これに2000円、3000円出そうとは思わない)、
取り扱いも面倒臭くなりそうなので(敷きっ放しで掃除をしない、ということになりそうだ)
2mmのものを。
ラベルに記載されている「保温効果試験結果」のグラフを見ると、
実は「シート」の「あり/なし」でさほど違いはないように見える。
しかし、これを脇に挟んで持ち歩いていると、腕がポカポカしてくるので不思議だ。
効果のほどは果たして。
それと、クラシエのシルクシャンプーを4つ。
350mlの詰替用が98円と激安だが、このシャンプーが自分の髪には一番合っている気がする。
ドン・キホーテで、買うことをまったく考えていなかったけど売場を歩いていたら一目惚れで、
トートバッグ(5990円)を。
カジュアルでもビジネスでもいけるデザインで、2、3泊の旅行や出張に使えそうな容量。
生地もしっかりしていて、失礼ながら、ドン・キホーテのチープ感がない。
しかもこれ、ドン・キホーテのオリジナル開発商品だという。面白いじゃないか。
埼玉が誇る(?)ディスカウントストア、ロヂャースで、マットレス(2950円)を。
恥ずかしい話、うちのマットレスはカビが生えかかっているんだよな…
悲しいかな、独り寝で「他人に見られる」こともないとは言え、前から買い替えたいと思っていた。
マットレスは固いのが好みだが、これまで見てきたホームセンターでは、
固さも値段もしっくりきたものがなかった。
ここのがいちばん妥当かな。メーカーもあの「ブリヂストン」だから、間違いはないと思うけど。
ニトリで、またしても保温シートを。
今度は180m×90cm、マットレスの下に敷くために。厚さは先ほどと同じ2㎜。280円。
敢えて先ほどとは別の店で買い、「どちらのが優秀か」ちょっと比べてみたい。
今までマットレスはフローリングに直接敷いていたが、
このシートにちゃんと断熱効果があるのなら、
マットレスが「結露」のように湿ってカビが生えることもなくなると思うのだが。
それと、ファーのスリッパ(299円)。
ロヂャースでもつい最近似たようなのを似たような値段で買ったのだが、
履き始めからすぐにボロボロと毛が抜けだし、綿の塊が床のあちこちにふわふわ転がる始末。
わずか2週間でかかと部分も剥げてしまった。
「安かろう悪かろう」、「安物買いの銭失い」の典型例。果たしてニトリのは大丈夫か?
紳士服のアオキで黒の革靴を。
もうアオキでスーツを作ろうとは思わないが(年齢的にも今後はもっとちゃんと作りたい)、
アオキの革靴は履きやすいので一目置いている。
9900円の定価(本当かね?)が半額になり、
その上ダイレクトメールハガキを提示してのなんやかやで3955円になった。
男物を売るアオキなのに、購入すると貰えるノベルティーはなぜか「スヌーピーグッズ」。
貰って嬉しくなるものは皆無と言っていいが、唯一役に立つのがフリースのブランケット。
この時期に出されるのはちょうどこれなので、タイミングも良かったかも知れない。
タイミングと言えば、今月は僕の誕生月で、クレジットカードの買い物はすべて、
ポイントが倍になる。それもちょうどいい。
ここまでで〆て21802円。帰宅するが、物欲は家の中でもさらに続く。
テレビはリビングにしかなく、こたつを置く部屋にはないのだが、
これからの時季はこたつでテレビを見たい。
ビックカメラやヤマダ電機、ケーズデンキのチラシで特価品として出ていた
東芝の液晶テレビ・レグザの32型、
同一の機種が各社から一斉に安売りされているのはなぜ?
と思いながら価格.comを見てみると、まさにその事情が反映されているのだろうか、
各量販店よりさらに安い値段でその同じ型番のが売られている。
送料も勘案しながらいちばん安いネットショップで買おうとすると、
安い店から順に、軒並み「売切れ」で、さては出遅れたか…と思うが、
冷静になってよく見てみれば、Tポイントが付き、クレジットカードが使える店があり、
両方のポイントを計算に入れれば事実上の「最安値」になる店を発見し、
そこが一応名の通った店(実店舗もある店)だったこともあり、そこで購入。33800円。
さらに、価格.comの別の店で、バッファローの外付けHDDレコーダー(2TB、9280円)も購入。
〆て、この週末で使った金額は、食費を除き、全部で…64882円。
金額はともかく、近年稀にみる「金の遣い方の集中ぶり」だった気が。