tokyo_mirage

東京在住・在勤、40代、男。
孤独に慣れ、馴れ、熟れながらも、まあまあ人生を楽しむの記。

今月読んだ本と観た映画(2015年11月)

2015-11-30 23:00:00 | 今日の出来事
気に入ったものはリンクあり。


<今月読んだ本> 6冊

6(金) ■杉本裕明 『ルポ にっぽんのごみ』

8(日) ■中島らも 『中島らもエッセイ・コレクション』

9(月) ■大原健士郎 『やる気の健康医学』

12(木)■林望 『節約の王道』

21(土)■阿川佐和子 『阿川佐和子のお見合い放浪記』

26(木)■奥田英朗 『ララピポ』


<今月観た映画> 23本

4(水) ●渥美清 大原麗子 『男はつらいよ 寅次郎真実一路』

6(金) ●渥美清 栗原小巻 『男はつらいよ 柴又より愛をこめて』

7(土) ●ウディ・アレン ダイアン・キートン 『アニー・ホール』

8(日) ●ブラッドリー・クーパー ロバート・デ・ニーロ 『リミットレス』

9(月) ●マイケル・ケイン アンジー・ディッキンソン 『殺しのドレス』

11(水) ●アンジェリーナ・ジョリー エドワード・バーンズ  『ブロンド・ライフ』

12(木) ●クリスティーナ・リッチ リーアム・ニーソン 『アフターライフ』

15(日) ●高良健吾 吉高由里子 『横道世之介』

     ●渥美清 竹下景子 『男はつらいよ 知床慕情』

16(月) ●ジェラルド・バトラー モーガン・フリーマン 『エンド・オブ・ホワイトハウス』

17(火) ●三国連太郎 高倉健 『飢餓海峡』

     ●ジェイソン・ステイサム ナターリア・ルダコワ 『トランスポーター3 アンリミテッド』

18(水) ●ジェームズ・マースデン ケイト・ボスワース 『わらの犬』

19(木) ●キャメロン・ディアス フランク・ランジェラ 『運命のボタン』

20(金) ●高倉健 大竹しのぶ 『鉄道員(ぽっぽや)』

21(土) ●ヘンリー・ホッパー ミワ・ワシコウスカ 『永遠の僕たち』

23(月) ●小林聡美 加瀬亮 『プール』

24(火) ●ケリー・ワシントン サミュエル・L・ジャクソン 『レイクビュー・テラス 危険な隣人』

25(水) ●メリッサ・ジョージ エド・スペリーアス 『クライムダウン』

28(金) ●三船敏郎 石原裕次郎  『待ち伏せ』

     ●ジム・キャリー ケイト・ウィンスレット 『エターナル・サンシャイン』

     ●渥美清 志穂美悦子 『男はつらいよ 幸福の青い鳥』

30(月) ●渥美清 秋吉久美子 『男はつらいよ 寅次郎物語』

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快眠できる方法は?

2015-11-30 16:57:21 | 雑感
それはもう、ズバリ、「肉体的に疲れる」ことだ。
体がクタクタになれば、引きずり込まれるように眠りに落ちることができる。
たとえばランニングを日課にすれば、充分な「肉体疲労」を稼ぐことができるだろう。

「精神的に疲れる」のはダメだ。
眠りが浅くなり、嫌な夢を見たり、明け方に目覚めてしまったりする。
そもそも、気が張って眠れないこともある。

「暗さ」は重要だ。
蛍光灯やPC画面の、陰影に乏しい、フラットで煌々とした明かりは避ける。
目に負担がかからない程度に部屋を暗くし、録画の映画を見る。
退屈な映画なら覿面に眠気を誘う。

「音楽」と「アルコール」は良し悪しだ。
旋律が眠気を誘うこともあれば、逆に、音が耳障りで、
せっかくうとうとしかけたのに起こされたりもする。
アルコールも、誘眠効果をもたらすこともあれば、覚醒効果をもたらすこともある。
摂取量は関係ないようだ。
簡単にノックアウトされて眠ってしまうこともあれば、
逆に眼が冴えていつまでも眠れなくなることもある。

カフェインは論外。
僕はカフェインが効きすぎる体質らしく、昼間に飲んだコーヒーで夜眠れなくなる、
ということもある。

また、僕の場合は、「手足が温かく、乾いている」ことも大事なようだ。
手足が冷えていたり、じっとり汗をかいていたりすると、うまく眠りに落ちられない。
布団も同様。「冷たく湿った」ものだと、気持ちが悪くて身を任せられない。
よく天日に干して「暖かく乾いている」のがいい。

最近気づいたことだが、自分は眠くなると鼻水が出るらしい。
あくびにつられるような鼻のゆるみのために。
鼻が詰まるわけではないので、ひとしきり鼻をかんでしまえば、
すっきりして、「眠りの準備完了」となる。

ぬくぬくと布団にくるまれる瞬間は、冬の歓びの一つである。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お題「ファミリーマートとツタヤが一体型店舗を全国に出店と発表…」

2015-11-30 15:13:06 | 雑感
コンビニと他業種の「一体型店舗」ねえ…そんなにもてはやされることかな?
ファミマとツタヤ、Tポイント加盟社同士でなんとなく連携してみたんだろうけど。

うちの近所のファミマは店に入ると“人の家”みたいな臭いがするんだけど、
(実際、店舗の奥にオーナー一家が住んでいるんだろう)
そんな臭いのついた本やらCDやらDVDやらを買いたいと思うだろうか?
今の時季ならさしづめ「おでん臭」か。

コンビニは出店過剰状態だと思う。
「どこにでも当たり前にある」のなら、
もはや、格別「コンビニエンス(=便利)」な存在でもなくなるだろう。
うちは最寄りのスーパーまでの距離圏内にコンビニが3店舗ある。
必要なのはコンビニよりスーパーだ。生鮮食料品の品揃えが充実している。
「まいばすけっと」のような「ミニスーパー」の業態にもっと頑張ってほしいと思う。
僕にとってのコンビニは、「外食をしそびれ、自炊するのも面倒だ」という時に、
“緊急避難”的に使うものでしかない。“日常使い”ではない。
「ミニスーパー」なら“日常使い”ができる。
それに、すでに大手3社に最終的に集約されつつあるコンビニ業界より、
「ミニスーパー」業界の方が今後の成長も見込めるだろう。
「買い物難民」の住むエリアだって、必要とされるのはコンビニよりスーパーだ。

一方の「本・CD・DVD」店にも未来があるとは思わない。
中途半端な品揃えの店ならあまり意味を感じないし、
注文しなきゃ手に入れられないのならアマゾンと同じである。
今後、音楽配信・動画配信が盛んになれば、さらにジリ貧に陥るだろう。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする