中国の詩人 杜甫の作品に『飲中八歌仙』というものがある
当代の「大酒飲み」として有名だった8人 李白 李適之 張旭 汝陽王李璡
焦遂 賀知章 崔宗之 蘇晋を讃えて(笑)詠ったものだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
その中の李白への詩…
李白一斗詩百篇
長安市上酒家眠
天子呼来不上船
自称臣是酒中仙
「李白は一斗の酒を飲む間に 百篇の詩を作るという。
ある日長安市上酒場で飲んで眠っていると
天子(帝)からお呼びがかかってると 呼びに来るが船に乗ることはない
自らを酒中の仙なりと称している」
また李白自身も『月下独酌』や『山中にて幽人と対酌す』など
酒を題材にした詩を多く残している![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
帝が迎えを寄こしても『酒を飲んでいるから…』を理由に断る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
李白ならではの所業 憧れてしまう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ヘタをすれば「打ち首」なんてこともあろうに…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
(まぁ 詩の中の話なんだけどもね)酒のためならテコでも動かない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
それほどまでの酒好き いや酒と正面から向き合う姿勢がなんともいいじゃない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
そんな李白の「大酒飲み」は日本でも知れ渡り
江戸川柳にもちょくちょく紹介されていった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
「李太白一合づつに詩を作り」
「長安の酒屋李白に倒される」
酒を愛し 酒と暮らし 酒と過ごした60年
愛すべき「詩仙」は愛すべき「酒仙」でもありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
当代の「大酒飲み」として有名だった8人 李白 李適之 張旭 汝陽王李璡
焦遂 賀知章 崔宗之 蘇晋を讃えて(笑)詠ったものだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
その中の李白への詩…
李白一斗詩百篇
長安市上酒家眠
天子呼来不上船
自称臣是酒中仙
「李白は一斗の酒を飲む間に 百篇の詩を作るという。
ある日長安市上酒場で飲んで眠っていると
天子(帝)からお呼びがかかってると 呼びに来るが船に乗ることはない
自らを酒中の仙なりと称している」
また李白自身も『月下独酌』や『山中にて幽人と対酌す』など
酒を題材にした詩を多く残している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
帝が迎えを寄こしても『酒を飲んでいるから…』を理由に断る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
李白ならではの所業 憧れてしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ヘタをすれば「打ち首」なんてこともあろうに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
(まぁ 詩の中の話なんだけどもね)酒のためならテコでも動かない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
それほどまでの酒好き いや酒と正面から向き合う姿勢がなんともいいじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
そんな李白の「大酒飲み」は日本でも知れ渡り
江戸川柳にもちょくちょく紹介されていった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
「李太白一合づつに詩を作り」
「長安の酒屋李白に倒される」
酒を愛し 酒と暮らし 酒と過ごした60年
愛すべき「詩仙」は愛すべき「酒仙」でもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)